• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツダスキーのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

道の駅(中部)制覇への道 その7

道の駅(中部)制覇への道 その7やっと全国的にまん延防止が解除になりましたね。
最近では、職場や知り合いでも、検査をしたとか陽性になったなどの話題が普通のことになりつつあります。

さて、道の駅制覇への道は続きます。
残すところあと3か所となっていた愛知県の道の駅に行くことができたので、愛知県に18か所ある道の駅を制覇しました!
個人的には、「したら」で食べた鶏チャーシューが入った塩ラーメンが印象に残っています。
道の駅「したら」に行く道中の国道257号線は、道幅が広いため走りやすく景色もいいのでお気に入りの道になりました。

続いて、長野県の道の駅を攻めています。
長野県は広いので行くのが大変ですが、頑張って巡っています。

長野方面は、なんと言っても景色が素晴らしいです!
まだまだ雪を被っている山々。
木立の中の道。
澄んだ川の流れ。



そして長野といえば、蕎麦!
多分、どのお店も美味しいはず(笑)
道の駅で食べた、蕎麦とソースカツ丼は美味でした。



塩尻市にある「道の駅 奈良井宿」は、中山道の昔の宿場町です。
飛騨高山に雰囲気は似ています。
大好物の長野名物「おやき」と五平餅のタレがついたお団子を食べましたが、リピートしたくなる味でした。
おやき屋さんのおばちゃんとの立ち話も楽しかったです。



「道の駅木曽ならかわ」は、漆器が有名らしく、なんとスバル360が漆で塗られていました。

Posted at 2022/03/28 08:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅制覇
2022年03月26日 イイね!

キャンプ初め(デイキャン)

キャンプ初め(デイキャン)暖かくなってきたので、そろそろキャンプに行きたくなります。
泊まりのキャンプをするにはまだ夜が寒いため、デイキャンプをしてきました。

デイキャンプならロードスターでも行ける!ということで、トランクいっぱいの道具を詰め込んでみました。



荷物は全部でこれだけ。
小さめの椅子2個、クーラーボックス(布製)、小さいテーブル2個、バッグ2個。
最低限の荷物に絞れば、ロードスターでも2人分のデイキャンプ用の荷物は詰めます。



ロードスターでキャンプへ行くということは、道中もオープンドライブが楽しめて、なんとも贅沢です。

キャンプの醍醐味は人それぞれだと思いますが、私はなんと言っても焚き火です。
薪を割って、火をつけて、薪を追加して、火をながめる。
今回は、コンパクトな焚き火台ですが、近くに落ちている落ち葉や枝を拾うのも楽しいです。



今日のお昼ご飯。
タコ入りトマトリゾットと鱈とアスパラのオリーブオイル炒め。
あとは、鉄板でソーセージや残ったアスパラやタコを焼きました。



食後はコーヒーを飲みながら、川のせせらぎを聞き、木漏れ日を浴びてまったり過ごしました。
空気も美味しくて癒されました。

帰りに近くの道の駅で、お出かけの定番であるソフトクリームを食べました。
もう少し暖かくなったら本格的なキャンプに行きたいと思います。


Posted at 2022/03/26 13:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ
2022年03月25日 イイね!

Anker LIBERTY NEO 2(フルワイヤレスイヤホン)

Anker LIBERTY NEO 2(フルワイヤレスイヤホン)以前から欲しかったフルワイヤレスイヤホンを購入しました!
洗車をする時などにイヤホンをしますが、線があると邪魔ですよね。

イヤホンはものすごく種類が多く、値段も様々。
かなり迷いましたが、Ankerの「LIBERTY NEO 2」を購入しました。



最近出た商品で、評判がとても良かった機種の後継機です。
私はオーディオが昔から好きで、多少音質にはうるさい方です。
かと言ってあまり高いイヤホンは買いたくありません。
音質は、好みがありレビューだけを信用して買うのは勇気がいります。

「LIBERTY NEO 2」の音質ですが、5千円でこの音なら大満足です!
以前のiPhoneにはオープン型のイヤホンが付属していましたが、そこそこいい音でした。
「LIBERTY NEO 2」は、高いイヤホンに比べると表現できる音域が狭いとは思いますが、耳にすっぽり入るカナル型のため没入感は高いです。

これから暖かくなり洗車がますます楽しみになります。

Posted at 2022/03/25 22:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月24日 イイね!

iPhone13

iPhone134年ぶりに携帯を変えました。
そういえば昔は「携帯」と言っていましたが、今時は「スマホ」ですよね。

私は、昔からアップル製品を愛用しており、iPhoneは5台目です。
今から10年以上前、初めてiPhoneを買おうとした時のことを覚えています。

携帯ショップでiPhoneが欲しいと言ったら、店員さんに「iPhone買うなら他の携帯との2台持ちじゃないと厳しいですよ。」と言われました。
当時は、iPhoneが出たばかりだったので、スマホなんて言葉もなく、馴染みがないものでした。
それが、今やみんなスマホですもんね(笑)

前置きが長くなりましたが、今回は妻も一緒にiPhone13を購入しました。
色は、プロダクトレッドです。
iPhoneの赤色は世代によって変わりますが、今回の赤色はちょっと深い赤ですね。
なんとなく、マツダのソウルレッドに近いような近くないような(笑)



ケースとフィルムは、spigen(シュピゲン)にしました。
久しぶりの透明ケースです。
spigenのフィルムは、貼る時にずれないようにケースに入ってます。
このケースをiPhoneに装着してフィルムを貼ります。
気泡も入らずきれいに貼れました。
フィルムの表面はスベスベで、ちょっと滑りが良すぎるくらいです。



iPhoneの機種変更は、以前はiTunesでおこなっていましたが、今は隣に古いiPhoneを置いて直接データが移行できるんですね!
難しい操作もなく、30分ほどで新しいiPhoneに完全にコピーできました。

iPhone13は、動画に「シネマティック」モードがあって映画のような動画が撮れます。
ますます出かけるのが楽しみになります!
Posted at 2022/03/24 17:24:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月23日 イイね!

ロードスター RF プラチナクォーツ(テラコッタ)

ロードスター RF プラチナクォーツ(テラコッタ)やっと、実物が見れました!
前から気になっていた、プラチナクォーツメタリックのロードスターRFを見てきました。



他の車種のプラチナクォーツは見たことがあり、ロードスターRFには絶対似合う色だと思っていました。
ロードスターRFの大人な雰囲気にぴったりです。
内装は、テラコッタセレクションのため、薄めのブラウンです。
ボディー色と内装色の組み合わせが最高ですね。



プラチナクォーツは、ソウルレッドやマシングレーのように、時間帯によって表情を大きく変える色です。
とても綺麗な色ですが、オプションカラーではないため、なんと無料のカラーなんです。

私は、ロードスターを購入するならRFがいいと思っていますが、座ってみた感じは、後ろの部分が残るので、包まれ感があり、周りの目を気にすることなく気兼ねなくオープンにできそうです。



試乗車として置いてあったこのお店は、最近、黒マツダになったばかりの新しい店舗でした。
ソフトドリンク飲んでくださいね、と言われて見てみると、冷蔵庫にミニペットボトルや紙パックのドリンク類がありました。
太っ腹ですねー。
ちゃっかりいただきました(笑)
Posted at 2022/03/23 23:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター

プロフィール

「マツダ始めます! http://cvw.jp/b/3230501/43736955/
何シテル?   02/16 20:47
マツダスキーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン もも (マツダ MAZDA3 セダン)
グレード:XD L Package 2WD カラー:ソウルレッドクリスタルメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻の愛車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation