• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣り下手の愛車 [ダイハツ ハイゼットキャディー]

整備手帳

作業日:2020年3月20日

リフレクターの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リヤバンパー部分が寂しいので、リフレクター(反射板)を付けてみようと考えていた。

写真はダイハツのHPより
2
ぴったり収まるには、約67mm前後だが、ホームセンターにて、直径60mmの反射板を見つけて購入。
2つで600円前後

JANコード
4903757264809
3
台座の部分を黒マジックで塗って、エーモンの強力両面テープ(3904)を凸凹の凹んだ部分に先に2箇所貼っておいて、おおよそ中心に来るようにリフレクターを接着。
4
これで少しは視認性・安全性が増したかな?

両面テープは車内用だが、どれだけ持つかも注目しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デポジットクリーナーII 106235㎞

難易度:

ファンベルト、エアコンベルト交換 120226㎞

難易度:

エアクリーナー交換 106235㎞

難易度:

スタッドレスタイヤ交換 106019㎞

難易度: ★★

久しぶりにオイルエレメント交換110494km

難易度:

駐車場 なんちゃって砕石舗装化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットキャディー ダイハツ ハイゼットキャディー
キャディです
ダイハツ ハイゼットキャディー ダイハツ ハイゼットキャディー
ダイハツ ハイゼットキャディーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation