• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月26日

ついに念願のLED化。

ついに念願のLED化。 ついにボクのアコードワゴンのテールランプもフルLED化となりました!

今までもLEDバルブは使ってましたが、今回はワンオフのLEDテールです(^^)

お友達のfooさんから受け継いだモノで、この度ようやく装着となりました。



このLEDテール、CM型乗りの方々の間では「知る人ぞ知る」逸品ですね!
様々なオーナーを渡り歩いて、今回ボクのところにやってきたわけです。

機能満載なんですが使いこなせないので、とりあえず通常バージョンでいきます。




ボク仕様といえば○○○○テールですが、さてどうしようか・・・?


せっかくの点灯写真なのにクルマが汚くてすみません・・・m(_ _)m
ブログ一覧 | アコードワゴンのこと | 日記
Posted at 2011/07/26 21:26:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

クロスビー
なにわのツッチーさん

9月 7日 (日) 中部ミーティ ...
へるにっくす。さん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

この記事へのコメント

2011年7月26日 21:34
すばらしい!!

やはり職人芸といった感じですね。中の「TOURER」ロゴということはあの方の作品なのですね。

僕も自作で作っていますが、息子が生まれて早6ヶ月、まったく手付かずの状態になってしまいました^_^;
コメントへの返答
2011年7月27日 22:39
しげこっふんさん、こんばんは!

ホント、まさに匠の技です!
そうです、ご存知のあの方の製作ですよ。

おっ、自作ですか!素晴らしい!!
まぁ、焦らずじっくりいきましょう。
2011年7月26日 22:01
いつ見てもイイですね!

コレがあしおさんのところに行くとは!

女神湖で見せてね。
コメントへの返答
2011年7月27日 22:43
ぷぅさん、こんばんは!

LEDテール、最高です!
いろいろ?ありましてボクが装着することになりました。

たぶん行けると思いますので、その時に!
2011年7月26日 22:21
ども!^^
懐かしい(爆)
コメントへの返答
2011年7月27日 22:45
Kさん、こんばんは!

いろいろありがとうございましたm(_ _)m
おかげさまでブレーキランプもバッチリです(^^)

今度お会いする時に見て下さい!
2011年7月27日 0:33
こんばんは~!

おお・・・!遂に、遂にですね!
バッチリ決まっておりますよ~!(^^v
しかし凄い出来ですね。。流石Kさんです・・!

ス○ークテールでしょうか!?実は僕も検討中です(^^;
コメントへの返答
2011年7月27日 22:49
とっぴーさん、こんばんは!

ついにです(^^)
凄いです、改めてボクが作れるわけないな~と・・・。
でもとっぴーさんのテールも凄いですよ!

そうです、どうしようかな~と。
やりたいとは思うんですけどね~。
2011年7月27日 6:06
やはりLEDテール見ると良いっすね~(^.^)
自分にも誰かくれる人募集…(笑)

これを更にブラック化ですか?
コメントへの返答
2011年7月27日 22:53
カズ・㌃さん、こんばんは!

Takさんやとっぴーさんのを見ちゃうとね~。
ここはTakさんに作ってもらうとか(笑)

やろうかどうか悩み中です・・・。
2011年7月27日 6:53
やっぱりLEDテールは良いですよね~

自分が器用ならLEDに手を出してみたいんですが、なかなか・・・
コメントへの返答
2011年7月27日 22:56
無限さん、こんばんは!

この独特のデザインがたまりません(^^)
無限さんのフィットは純正でLEDテールでしたっけ?

ボクはカーゴランプを自作したあと挫折しました・・・。
2011年7月27日 7:45
遂に装着ですね~

実物のお披露目楽しみです(^^♪
コメントへの返答
2011年7月27日 22:59
Takさん、こんばんは!

これでボクのもLEDテールです、嬉しい~(^^)

近いんで緊急お披露目オフしちゃいます?(笑)
2011年7月27日 11:28
とりあえず付きましたね。
袋麺とライトユニットにはつぼさんの指紋もペタペタと付いておりまする。(>_<)

最終の配線は創造主様にお願いするのが無難かと思われます。
一部のコネクタを3極にする必要がありますね。
運転席周りに点灯インジケータ付きのスイッチを2個付ける事、あとはフォグリレーからリアフォグ用に電源を引っ張って来れば完成かな?
リアフォグの車検基準にはフロントにフォグがある場合はフォグが点灯していないとリアフォグを点灯出来ない構造もしくは、フロントにフォグが無い場合は車幅灯が点灯していないとリアフォグを点灯出来ない構造が必要です。もう一つ、リアフォグを点灯させるスイッチは運転席から制御出来る事と点灯中が認識出来るインジケータも必要となります。
コメントへの返答
2011年7月27日 23:05
つぼさん、こんばんは!

おかげさまで無事に装着できました!
つぼさんも一緒に外す作業をしてくれたんですよね、そしてつぼさんといえば台湾ラーメン(笑)

保安基準がなかなか難しいです、ただ点灯すればいいというわけではないんですよね。
配線も大変そうなので当分はこのままかと・・・。
2011年7月27日 15:52
素敵なデザインですね、おめでとうございます(#^.^#)スキャナ付きですか?
そのうち生でぜひ(^O^)
コメントへの返答
2011年7月27日 23:07
けいいちろうさん、こんばんは!

スキャナとリヤフォグが付いてますが、今は機能していません。
宝の持ち腐れですね(笑)

また今度並べましょう♪
2011年7月27日 20:05
エロい!とってもエロい!w
飽きたらいつでも引き取りますw
コメントへの返答
2011年7月27日 23:10
だみあんさん、こんばんは!

この作り込み、凄いですよ!
クルマを乗り替えるまで飽きません(笑)

だみあんさん、作れるんじゃないですか~?
2011年7月27日 22:39
純正で最初からLEDにしてくるといいのに!!

ド素人の私の考えですが(~-~;)。

おめでとうございま~す!また一つ満足アイテムが増えましたね。
コメントへの返答
2011年7月27日 23:16
ダブルさん、こんばんは!

仰る通りで(笑)
最近のクルマは純正LEDテールが増えてますよね~。
トヨタと日産は多い気がしますけど・・・。

同じモノはない、完全ワンオフですからね!
次は前を・・・(謎)
2011年7月27日 22:52
や~ カッチョ良すぎ~ いいなぁ~(憧!!!!)

>ボク仕様といえば○○○○テールですが、さてどうしようか・・・?

やっぱ アレでしょう~~

専務と 遠征を お待ちしておりま~す(^^)

コメントへの返答
2011年7月27日 23:21
Coolさん、こんばんは!

走行中、自分で見れないのが残念で・・・(笑)

逝っちゃいますか~?
お願いする時にはまた連絡しますね~。

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation