ST202用バリスバンパーをこれから購入される方へ
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
現在取り付けているバリスのフロントバンパーはメル〇リにて購入。
ST202をターボ化していた方だったので社外インタークーラ取付けだった為、バリバリ削ってあったのを補修して取り付けております。
当然ながら、フォグランプ無!
現在バリスから新品を購入してもフォグランプ付きは販売停止となっております。
2
取り付け当初は、とりあえず社外の外径φ100のものを取り付けておりました。
ただ奥行のことを考えておらず、でっぱり具合がハンパ無いことに;ω;
3
ネットで検索しても、バリスのバンパーに付くフォグ情報がヒットせず・・・・余計なものを買ったりしちゃいましたが、探し出したのがコレ!
シエンタ用、純正opエアロの付属のフォグランプです。
ぶっちゃけ、最終型セリカのメカニカルバンパーのフォグと一緒なんですが、そっちで探すと割高でしたので、シエンタの中古バンパーで検索してフォグ付きを探しました。
かなりお安く落札でき、落札後に出品者様にフォグだけ送ってくださいと頼みOKでしたので、送料も安く済みました。
4
今回は図面起こして板金で作るのが面倒だったので市販品にて対応。
コ〇リにて金具購入。
2セット分で¥1,800程かかりました。
L字ブラケット8個と普通の曲げれるブラケット2個です。
取付時に調整が効くようなものを選びました。
5
今回、バンパーを外さず取り付けしたので、とにかく狭い><
そしてブラケットを組んだ状態では入らなかったので、片方はバラして差し込み、取付となりました。
固定はかなりしっかりしたものとなっており、高速道路も走行しましたが、今のところ問題ありません。
6
取付完了です!
あと照射角度を調整して終了です。
7
点灯!
しましたが、まぶしすぎて見にくいw
フォグの光度を下げようかと検討中です。
Twitterにも作業日に簡易的にUpしております。
どなたかのお役に立てば幸いです。
お・わ・りm(_ _)m
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( #ST202 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク