• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドイタカシのブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

4Cちゃんバッテリーが上がるの巻

4Cちゃんバッテリーが上がるの巻ひさびさに4Cちゃん乗ろうとしたらバッテリー上がりとか。。。
充電後にちゃんと始動できて一安心でしたが、今度はエンジンチェックランプが点灯しやがりました。
取説まだ確認してないんですけど、診断機と使わないと消せないんだろうなあチェックランプ。。。
充電途中でエンジン始動失敗したのを拾っての点灯ならいいけど、なんかデカいトラブルとかじゃないといいなあ。。。

とりあえずいつもお願いしてる整備工場さんにお願いしてみます。



バッテリー充電ちうの図
Posted at 2023/02/25 11:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月19日 イイね!

4Cちゃんパンクしちゃったよのお話

4Cちゃんパンクしちゃったよのお話アルファロメオ女神湖ミーティングをサヨウナラして帰路についたのですが、まだ時間余裕あるし白樺湖でも一周してから帰りますかーと走り出したらなんか違和感があって、
おかしいなぁ変な音もするけど調子良くない耳が原因かなあと思ってるうちに道を間違えてるのに気づいて、
アカンこれUターンしなきゃと広いスペースを探し初めたけど、紅葉の季節のこのエリアってドライブのクルマ多くて対向車連なったりでどうしようかとか決断できないでいると、

”バスッ”

って音がしてなんだ?!ってミラー見たらリアタイヤが捲れてて、これはあかんとゆっくりと路肩に寄せて確認。



左リアがベロンチョしてました



持っててよかった三角表示板。コンパクトタイプだけどちゃんと役目果たしましたん。

スペアタイヤ積んでないしパンク修理キットじゃどうにもならんので、サックリ諦めて保険の付帯のロードサービスを頼むことに。
待ってる間に女神湖でご一緒してた友人が通りかかって止まっていろいろお世話してくれたり、それだけでなく一般交通にも迷惑かけてホント申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいでした。

あたりが暗くなったころに到着したサービスの担当者さんもいい感じに融通利かせてくれて無事に帰ってこられたのが救いでした。ホントよかった。

さて翌日、いつもお願いしてる整備工場で様子を見てみます。



持っててよかったスペアホイール(笑
これでとりあえず動かすことができますね



ストラットを直接パンダジャッキで上げればウチでもリアはホイール交換できますねなるほど。フロントどうすべっかって問題残りますが。



タイヤの内側はこんな状態でした。
エア圧低下した状態で走ってしばらくサイドウォールで持ちこたえてたけど、最終的に音とともに内側のショルダーが破壊された、って感じでしょうか。



で、肝心のエア圧低下の原因ですが、ざっとタイヤ見たところこれかな?って傷がこちら。何が刺さってたかわからないし確信は持てませんが。

ただねぇ偏平40%のタイヤだと空気圧低下は見た目じゃわからんし乗っててもわかる自信ないので、エア圧センサつけた方がいいなって感じですね。
ウチの4Cの前のオーナーは付けてたっぽい(車検証ホルダに取説が入ってた)
し、みんカラ見てるとつけてる方もちらほらいらっしゃいますし導入考えようかなエア圧センサ。

話を戻すと、車体は問題なさそうだしホイールもバランス狂ってないそうなので、タイヤ1本だけ買って復旧させることにしました。
同じ銘柄のタイヤ(ミシュラン パイロットスポーツ4)を手配したけど、1本だけ新品だとバランスとかどうなんだろうって点が気になって、でもそこまでシビアな乗り方してないからいいかっていう結論w

ロードサービスも保険付帯の範囲で済んだし、事故にもならずケガとかもしなかったし、当日遅くなったけど問題なく帰れて、実質的な被害はタイヤと工賃だけっていう奇跡。不幸中の幸いですかね。


しばし待つのでござる。。。
Posted at 2022/10/20 01:00:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月17日 イイね!

アルファロメオ女神湖ミーテング2022のお話

アルファロメオ女神湖ミーテング2022のお話ヒサブリのみんカラ日記は一昨年の2020年以来のアルファロメオ女神湖ミーティングでございます。
昨年は結婚直後でバタバタしてたころなのですっかり忘れてましたが、
一昨年のミーティングでお知り合いになったご夫婦(が実はおくさんの友人でもあって、結婚式に招待したらあれー!あの時の!!ってなったのは恐らくアルファロメオの魔力)
に誘われたのもあっておくさんと二人で参加することに。

前回の雰囲気から半分ピクニックみたいな気分でチェアやテーブルや調理器具やらを、前日洗車した4Cちゃんのトランクに詰め込んで、(入らなかった水2リットルは助手席の足元に置いてもらって←)いざ出発。



到着は9:30頃でしたがもう会場はアルファでいっぱいになっておりました。うむ。

友人夫妻と合流して日陰の土手に設営してコーヒー飲んだり結婚式のときの話で盛り上がったり練り歩いてアルファロメオをいろいろ見たり。



スパイダーはいいねえ。



オイラの4Cの隣に世界500台限定のジュリアGTAmが並んだりw

そのあとはお昼ごはんにホットサンド焼いたりトマトスープ作ったり、ビンゴゲームで商品当たったり当たらなかったり

終盤は会場にスペースができるので車種ごとに並べていく流れに。



8Cと4CのグループC軍団(違)集合の図



合計で32Cですね





紅白ジュリエッタ合戦が開催。今年は紅組の勝利でした(?)



ジュリアもいるよ!

と、いろいろのんびりしていたら日も落ちてきたので、紅葉楽しみながら帰りますか、と会場を離れたのでした。

で、帰路にもいろいろあったのですが、それはまた別の日記にしますね。。。
Posted at 2022/10/18 22:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月09日 イイね!

2022年5月5日~7日 北陸・信越方面に行ってきました

2022年5月5日~7日 北陸・信越方面に行ってきました4月は休日出勤を何回もしたので、よーし休んじゃえってことで今年のGWは10連休にしちゃいましたテヘ
前半は自分とおくさんとそれぞれの推しアーティストが出る音楽フェス(JAPAN JAMとVIVA LA ROCK)に行ってきまして、非常に楽しんできました。

んで、後半は2泊三日でドライブへ。初日は北陸道を西へ。





昼食は富山県は有磯海SAでゴールドラーメン+ますのすし と、ブラックラーメン+チャーハンセットで。





海無し県人ですから、海見たいよね海岸線走りたいよね、ってことで千里浜なぎさドライブウェイを堪能。





海に入って楽しむおくさんと、砂浜に入ってしまったハイエース





晩ごはんはきときと寿しで、写真は中トロと白エビと乗りの味噌汁ですん

二日目は立山黒部アルペンルートに。


ケーブルカーとかトロリーバスとか乗り継いで辿り着いたのは室堂





雪の中で散策したり、ライチョウに遭遇出来たり。





黒部ダムまで足を延ばしてダムカレーを頂きました。こちらも絶景でしたね。
晩ごはんは出るのがめんどくさくなって宿で。ビーフシチューがおいしかったです。

三日目。



お世話になったペンションを出て、向かったのは道の駅ウェーブパークなめりかわ。





きらりん号に乗って富山湾岸クルージングへ。昨日登った立山もこんな景観。
(関係ないけどCCDにゴミとかついてるっぽい。クリーニング出したい)









ホタルイカのしゃぶしゃぶがとてもおいしかったです。たぶんここでしか食べられないのだろうなと。

そこからちょっとワープして、善光寺にお参りへ





御開帳のタイミングでしたが時間ずらしたからかあまり混雑してませんでした。良かったですね。









いろいろ見て回って、栗おこわを頂いて帰路へ。

天気に恵まれ、ひどい混雑も無くて、楽しく行ってこられた行程でした。
いちばんは三日間で走行距離871キロ、走行時間は11時間16分という4Cのドライブに付き合ってくれたおくさんに感謝。



トランクに入れたおみやげがこんな感じになってしまったのはご愛敬www
Posted at 2022/05/13 00:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月04日 イイね!

4月4日はフォーシー(4C)の日!

4月4日はフォーシー(4C)の日!4/4は4Cの日というのはウソです勝手に決めましたw

でも2年前の4/4が4Cちゃんの納車日だったわけで、無事に2年間乗ることができました。
。。。まあ今現在は車検整備で手元にはいなかったりするんですがw

最近はみんカラのほうも全然書いてなくてたまに覗く程度ですが、それなりに元気にやっております。
4Cちゃんもいろいろあって機会こそ減りましたが乗り続けておりますです。

で、まあいろいろあった内の一つが、自身が結婚したことだったりするわけでして。
いちおう、おくさんは4Cに理解を示しているので、あと車検2回分くらいは大丈夫だと思います。たぶんw


結婚式には飾り付けてウエルカムカーとして展示したり。

もし2ドアで2シーターのクーペがダメってなったら、GRカローラにでもしますかね←


そうそう、結婚式でお呼びしたおくさんの友人がアルファロメオ乗りで、
しかも以前にアルファのオフ会でお話ししたことがあるという偶然がw
これもアルファの持てるチカラなのでしょうか。
はてさて。
Posted at 2022/04/04 23:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんでこんな時間に日記更新してるっていうと、一度寝落ちしてもっかい目が覚めたのですおや」
何シテル?   10/20 01:02
ドイタカシです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]Nielex フェンダー連結バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:18:13
エバホレーターの水没 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:33:20
ボンネットの開け方 (4C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 22:59:02

愛車一覧

アルファロメオ 4C ジュリアン (アルファロメオ 4C)
クルマ好きなら一度は憧れる(であろう)イタリア製のミドシップスポーツカーです。 楽しいこ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
初めて所有した自分専用のクルマで、初の欧州車。 ローパワーだったけど周囲の交通についてい ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
出会いは知り合いのツテで紹介してもらったところから。 クルマ買い替えたいなーWRC絡み ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation