アルトワークス納車から2週間が経過しました。
いろいろわかってきたこともあるので素人目線で評価してみたいと思います。
まず走り。
これに関しては申し分ありません。
ウルトラライトな車体にターボで武装したエンジンは軽自動車らしからぬ加速Gを発生させてかっ飛んで行きます。
前に知人のランエボを借りたことがありますが、アレと似たような加速の仕方をします(笑)
もちろん2Lターボと660ターボでは5倍近いパワー差があるので出てる速度は全然違いますが、感覚は近いものを感じました。
脚回りも純正で既に超ハードなセッティングなのでコーナーでしっかり踏ん張ります。
乗り心地は控えめに言ってめちゃくちゃ悪いです(笑)
目で見た路面の凹凸をほとんど緩和することなくそのまま衝撃として伝えてきます。
まだ後ろに人を乗せてないのでわかりませんが、たぶん同乗者から苦情でます(笑)
リアシートは緊急用として割り切った方が良さそうです。
しかし、この超ハードな純正サスのおかげで山道のコーナリングはまさにEcstasy。
車高が高すぎるのが難点ですが気に入ったのでしばらく純正のままで行こうかと思います。
ここまで良い点を挙げましたが不満がないわけではありません。
まずみんな口を揃えて言うシートポジション(笑)
高すぎです。
せっかくのRECAROもコレじゃ台無しです。
アクセルとブレーキを上から踏みつけるような格好になるのでヒール&トゥがやりづらい、というよりできません。
軽トラかよ(笑)
あとMTはフットレストが無いので左足の置き場に困ります。(スイスポもMTだと無い)
スズキ側の言い分としては「スポーツドライビングという観点から言えば左足はクラッチに置いたままが正しいドラポジ。レーシングカーもフットレストは無い。」だそうです。
それを言われちゃうと返す言葉もありませんが(笑)
あとこれは走りとは関係ないですが、収納スペースが意外と無い。
グローブボックスは車検証とメンテナンスブックを入れてしまうと他はほとんど入りません。
AT用インパネシフトの跡地がありますが、中途半端なサイズなのでiPhone11ProMAXは余裕で飛び出します(笑)
まあ自分はそんなに車に物を置くタイプの人間では無いので携帯以外はそこまで気にはなりませんが。
ま、多少不満はありますが結論としては非常に楽しく、いいクルマです。
車幅が小さいので1車線でもラインの自由度があり、山道を警察も目を瞑ってくれる程度の速度で流すだけで十分スポーツできます。
毎日のちょっとした移動がレーシーになる。
そんなクルマです。
Posted at 2021/04/29 21:13:53 | |
トラックバック(0)