• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ysk-621の愛車 [三菱 eKクロス]

整備手帳

作業日:2021年2月1日

サブウーハー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
例によって手探り作用のため画像はありません。
取り付けるのは,15年ほど前にヤフオクで落とし,以降代々引き継がれているJVC製CS-Z32。軽自動車にはこの程度のモノしか載せられないと諦めています。
2
あらかじめバッ直していた電源を助手席下まで這わせます。IG電源もナビ裏から拝借し,同じく助手席下へ。純正ナビのためリモートコントローラー配線がないので,IGで代用です。
3
問題なのが音声信号をどう取るか。これまた純正なのでウーハー用のLINE OUTがないため,リアスピーカーから分岐させる必要があります。今回はaudio-technica製のAT-HLC130 Hi-Loコンバーターを使用しました。リアスピーカー信号線は,ネット検索するとデンソーテンが配線図を公開していましたのでそちらを参考にしました。
4
コンバーターにコンポジットケーブルを差し,同じく助手席下まで通します。助手席下には都合よくシートヒーター?の配線がカーペットを突き破って出てきているところがあるので,そこから各種配線を助手席下ドロワまで通しました。ウーハーはこのドロワに格納します。ビビるようなら制振マットでも敷こうかと思います。
5
最後にアース線を接続して設置完了。アースは助手席足元の発煙筒ウラ上方にボルトがあるので,そこから取りました。
6
恐る恐る鳴らしてみましたが,やはりそのままだとボコボコ鳴ります。
ウーハーレベルの調整ができるデッキではないので,イコラザで低域(80Hz以下)を最低にして,あとは好みで調整しました。日によって,曲によって聞こえ方が違うので,この辺の煮詰め方の極意をご存知の方はご教授願いたいです。
7
これでズンドコ快適な通勤車が完成しました。
しかしこうなるとやはり純正スピーカーじゃ物足りなくなるんだよなぁ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【小ネタ】ハイマウントストップランプカバーの外し方

難易度:

オイル交換【やっと】

難易度:

SOOMFON 2-in-1 Bluetooth 5.4トランスミッター & ...

難易度:

エンジンオイル交換 25回目

難易度:

PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気付かれないようにコソコソとパーツを仕入れては取り付けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッ直する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/10 19:08:15

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
12年連れ添ったアイと別れ、2020年12月に乗り換えました。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
嫁車。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
嫁の車 残クレ5年目終了に伴い、売却。 煌仕様ではあるものの、ノーマルでこのギラギラフェ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
嫁の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation