• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

わかってはいたことだけど・・・・・・

やっぱりおらぁ、レースが好きなんだなぁ・・・・・
車はもちろん好きだけど、車自体にそれほどこだわりがあるわけではなく
純粋に速さを競うことが好きなんだ、やっぱり・・・・

車幅一台分のところを狙って突っ込んでいくスタート

前の車を必死に追い詰めて、インに飛び込んだ瞬間

後ろ1M以内に追い詰められて、ミスせず必死に逃げる

どれもしびれる瞬間ですな

タイムアタックで一発勝負も、それはそれで楽しいけれども
やっぱり、駆け引きしながらのバトルは、それを上回る楽しさだ


C2はとってもいい車で大好きだけど、やっぱりぶつけたり
壊したりするのはイヤだし、そんな出費もありがたくない
基本はかみさんとデートしたり、オシャレに走らせたい車だ

今まで、C2にはかなりムリをさせてきたけれども、
限界まで攻め込んだこともないし、歯を食いしばった
レイトブレーキで、インに飛び込んだこともない
また、やりたくも無い^^;


これからは、C2はのんびり走らせて、レンタルカート一本に
しようかな・・・・・
レーシングカートは昔やっていたけれども、勝とうと思って
頑張ると、それはそれで結構金がかかる
そうなると、やっぱり金かけて速い車を用意したものの勝ちとなる
それはそれで面白くもないし、何より金かけられない^^;

レンタルは、レースとなれば、かなりのレベルでカートの差を
なくしてくれるし、何よりN35というカートの安全性が素晴らしい
自分の車でやることを考えたら、金のかかり方もたかが知れている
でも、ひとたびレースとなれば、その緊張感、楽しさは実車の走行会
などとは比べ物にならない(走行会がキライなわけではないです^^;

今年はトコトンレンタルカートをやってみようと思う今日この頃でした^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/04 15:15:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(フルハウスミラ ...
ゆう@LEXUSさん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2009年4月4日 16:06
自分は逆にカートを始めるまでクルマの見た目にしか興味がありませんでした。サーキット経験もないし。カートを始めたのも女子がきっかけでしたし。でもレースは確かに楽しいですね。昨日思いました。1人で走るよりみんなで走ったほうが自分には向いていると。先輩とはまだレベルが違いますが、自分のレベルの中でもそう感じたことは収穫でした。♪
コメントへの返答
2009年4月5日 13:02
僕も、車を選ぶ要素は、スタイリングしか
ありません
乗り心地とか、燃費とか全くきにしたことは
ありません^^
車は僕も大好きなんですが、走ることが
もっと好きなんだと気がつきました
やっぱり、男って競い合うことが好きなんですねぇ~^^
2009年4月4日 17:58
その悩み、わかります~。
うちも同じ事で悩んだり、決意したりです~。
2台持てればいいんですけどね~(^-^;
コメントへの返答
2009年4月5日 13:05
やっぱり、自家用車でできることは
限られますねぇ
少々ぶつけても全然気にならないような
車があったらいいんでしょうけど、そんな
車に思い入れももてそうも無いですしねぇ
2009年4月4日 18:30
乗用車は壊したくない~、同感です!

レンタルカートとレーシングカートを比べると、レースならレーシングの方がイコール条件で、最低限の金はかける必要がありますが、かなり上のカテゴリでもなければ腕がかなり重要だと思います。

レンタルはやはり気軽さがよいです~。レースだと極めると重量級は不利で、練習量や技術では補いきれないところまで到達すると思います。でも走り終わった瞬間に帰れる幸せ(笑)
コメントへの返答
2009年4月5日 13:11
いつさんは、完全に、モータースポーツと
自家用車を分けて考えられてますよね

昔々、レーシングをやっていた時期が
あるんですが、勝とうと思ってやっていくと
やっぱり、毎レースタイヤは新品だし
エンジンのオーバーホールは頻繁だし
フレームも毎年とは言わないまでも
2~3年に一回買いなおして・・・・・
見たいな事は全然ムリなので
レンタルの気軽さと安全性にひかれてます^^
そろそろダイエットも目標値に達しつつ
ありますので、今年はがんばってみたいと^^
2009年4月4日 19:20
現状、常に同じ問題で格闘してます。
アルチャレ(アルファロメオチャレンジ)も年間3戦出場すると、10万円かかり、消耗品代だけでも最低5万円、その上、練習走行で富士なんぞ走るので、なんだかんだで年間20万円かかります。

その他、やはり「リスク」が高いですよね。
自分のクルマでサーキットを走る楽しみは確かにありますが、幾らバトルしてもやはり「ぶつけちゃまずい」という思いがかなり強く、なかなか思い切った事ができません。

その点、レンタルカートだとリスクと経費の面では大幅に軽減されることがわかり、かつ、ホントの接近戦は自車では味わえないですよね。

いずれ、クルマのレースからは身を引く覚悟では居るのですが(ライセンス走行限定にして)、レンタルカートの方が明らかに経済的なので・・・

あとは、息子と将来楽しみたいですね。
また、そのときはよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2009年4月5日 13:20
自分の気に入っている車で、限界まで
走らせてレースがしてみたい
っていうのはあるんですが、リスクでかすぎ
ですよね^^;

ここ半年、レンタルカートにはまってみて
結果、僕のやりたかったことは、ほぼ
ここにあると思うに至りました^^

オカピーさんも散々アルチャレ等でレース
経験がおありだと思いますが、先日の
耐久レースのような、50cmの攻防みたいな
経験はなかなかないのでは?
と思います
ストレートエンドで、前車と1mあいている
からこの周はムリだなとか、この周は
50cmだからいくぞ!とかスピードこそ
実車にかなわないまでも、高揚感は
全く変わりません、というか上だと思います

先日拝見していて、オカピーさん、流石に
レースなさっているだけに、レースセンスが
良いと思いました
そろそろ、もうちょっとだけダイエットして
フレッシュ耐久とか視野にいれてみたら
いかがですか?お手伝いしますよ^^
2009年4月4日 20:31
takaさんのイキイキとした顔が印象的です♪大きなコドモになってましたよ(笑)
ライバルとの実力が近いと接近戦での駆け引きとかスッゲー楽しいですよね!昨日はアタック出来るほど接近出来ませんでしたが、引き離されないように必至に食らいついていきました。
コメントへの返答
2009年4月5日 13:24
やっぱりいくつになっても好きなんです
よねぇ~、レースが^^
優勝の天○のオジキなんて、60過ぎですよ!
僕はそれほど速いわけではないので、後ろ
にピッタリ誰かをしょって走ることが
多いんですが、それはそれでシビレル
15分で、抑えきった時の気持ちよさもまた、いいもんです^^
フレ耐が楽しみですね
2009年4月4日 22:38
小生もサーキットやレースはレンタルカートで一杯一杯です(^^;

小さくても奥が深いな~って思います!!
コメントへの返答
2009年4月5日 13:25
レンタルカートは侮れないですよねぇ

また、皆さんで平塚いらしてください
いつでもご一緒しますから^^
2009年4月4日 23:14
今日は我ら「BKC」のメンバーに色々とレクチャーをして下さったり、
実際に一緒に周回していただきありがとうございました。
「taka」さんが少しゆっくり走ってくれた時に運良く真後の特等席?!で
ライン取りやブレーキングワークを見せていただきました。
惜しむらくは自分の未熟さゆえにひとつ角を曲がるたびにジリジリと
差を広げられてしまう事ですが、そこは「taka」さんの度量の広さで
ちゃんと待ってくれて再度引っ張ってくれたことを感謝します。
まだまだ「BKC」はイロハのイの字もわからずにカート場に乗込んで
いますが今後ともお時間があればヨロシクご指導お願いいたします。(^_^)v
月曜日もコソ練の可能性大です。(笑)
コメントへの返答
2009年4月5日 13:32
BKCの方々も、研究熱心ですね^^
とりあえず、マニアさん以外の方は
カート自体も、平塚にも慣れてらっしゃら
ない感じでしたので、しばらくはマニアさん
がレクチャーしてさしあげるのがよろしい
かと思いました

一番感じるのが、皆さん、どこからブレーキ
をかけるかという質問ですが、考え方が
違っていて、どこまでに曲げられる車速に
落とすかを考えるようにしたほうが
正しいと思います
ですから、ブレーキの踏み始めのだいたいの
目安はありますが、路面の状況、カートの
状況によって、開始位置はだいぶかわります
1ヘアで言えば、水銀灯のところで
曲がれる状態に車速が落ちていることが
重要です

何度も言うようですが、ブレーキ頑張って
もいいことはありません。
早くアクセルオンするにはどうしたらいいか
を考えるのがいいと思います
2009年4月5日 23:54
金夜はお疲れまさでしたぁ~^^
また、色々とメンバー編成やカート選択、
参加賞協賛など本当お力添えありがとうございましたm(__)m

特にメンバー編成とカート選択が
絶妙でしたぁ~!!!!!!!!!
是非、次回も開催したいですね~

自分も今回のイベントで競争の
楽しさを再確認できました!

前に1台いるだけで…
追ってくる1台を…
その瞬間が最高に楽しいです♪




コメントへの返答
2009年4月6日 11:17
お疲れ様でした^^
メンバー編成、カート選びが神がかって
たと思うのは自分だけでしょうか?
家で勝手に選んできたカートが全部
並んでるって^^

思ったとおり?思いのほか?
大好評だったので、またやりたいですな

やっぱり節度あるバトルは楽しいねぇ
最近、体重落ちてきて、けっこう速い人と
ちゃんとからめるようになってきたので
なおさら楽しい
2009年4月6日 11:52
自分も平塚で大人をぶち抜いていこうと決めました!
だから
近いうちにぶち抜いてやりますよ笑笑
若さで突っ走るしかない!
コメントへの返答
2009年4月6日 12:04
いいね!
その息だぁ~~~
オジサンもそうはさせじとがんばるよぉ^^
いつでもかかってきなさい~^^

プロフィール

オヂちゃんブルースマンです 平塚のクラプトンと呼ばれて・・・・・・・ないです>< うちのかみさんが、ちょいと小粋でいい女に見える ような車をさがして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レース週間が終わって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/01 12:28:29
AS杯もてぎラウンド、お疲れ様でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/11 03:26:08
北の大地遠征 Day9 まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 06:40:41

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
我が家もなぜか、2台体制になってしまいました>< シトロエンC2とチンクェチェントって・ ...
シトロエン C2 シトロエン C2
変な外車ばかり(アウトビアンキA112アバルト→BMW3.0CSL →ルノーサンクターボ ...
その他 その他 その他 その他
オリジナルペイント ヘルメットギャラリー ちなみに、営利目的でやってません、あしからず^ ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
真っ赤なパチモンです。形のできはひじょうによかったが、車のできは最悪でした^^

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation