• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

しおまち海道 走り初めサイクリング [49枚]

投稿日 : 2022年01月04日
1月3日はしおまち海道を軽く走ってきました。
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/324432/car/2839915/profile.aspx

写真一覧

尾道のモンサンミッシェル『沖の観音』
イイね!
全コースで約34km
イイね!
福山駅からは芦田川河川敷を下ります。
イイね!
鞆鉄バスの車庫
ボンネットバスはこの時期休止。(エアコンもヒーターもないので)
これは自転車を積める実証実験用。
イイね!
例によってブルーラインは整備されています。
イイね!
謎の自販機、森永ハイ・コーヒー。
ググってもレトロ自販機マニアしかヒットせず。ハイ・チュー、ハイ・ソフトと同じ『ハイ』シリーズだったらしい。
イイね!
改装された保命酒屋さん。
イイね!
宮崎駿氏デザインの船宿。カフェは営業してました。
イイね!
雁木
この日は満潮ですね。
イイね!
坂本龍馬 いろは丸の記念館
イイね!
常夜灯
イイね!
森下仁丹の森下氏生誕地。あちこちにホーロー?の白い番地看板ができてました。
イイね!
鞆の浦の路地
イイね!
以前は普通の商店だった場所が汐の音という大福屋さん・カフェに。
イイね!
ブルー推しですね。。。
イイね!
常夜灯付きのソフトにしました。
イイね!
ランナー3人組。食べていたバウムクーヘンをとんびにさらわれたそうです。
イイね!
阿も珍味
その先に町並み迂回のトンネル出口ができるのですが、最終的にどうなるのかかなりの大工事!
イイね!
鞆を過ぎるとブルーラインは尾道22kmからカウントダウン。
初めての道です。
イイね!
内海大橋の下をくぐります。
遠くに見えるヨットハーバーに巨大なクルーザー!(RivaでいえばRIVALE級)
イイね!
常石造船
イイね!
ガンツウが停泊していました。
イイね!
ガンツウ
イイね!
ここから先は乗船する人しか。。。
黒いアルファードのハイヤーで送迎されてました。
イイね!
沖の観音近くには厳島神社も。このあたりあいこちありますが知らなかった~
イイね!
しおまち海道終点の戸崎港。対岸にフェリーがいたらボタンで呼べます(笑
イイね!
連動してパトランプも回るようです。
イイね!
来た来た。。。
イイね!
左手に見える島がグランピングやアートの島、百島(ももしま)
イイね!
貸し切り状態でした!
イイね!
向島の東岸に着くので尾道の対岸方面を目指します。
イイね!
いつもと違う東寄りの車も乗れる渡船です。
イイね!
同じ値段だと知りませんでした。
イイね!
左手に見える賑やかなあたりが駅前、電車通勤で使う人はそっちに乗ります。
イイね!
四一餃子
少し前、ホリエモンの連れがマスクをしてなくて揉めてた店です。その後無人販売店も増えて福山にもあるそうなので一度買ってみたい。

営餃中です(笑
イイね!
ゲストハウス、あなごのねどこ。
イイね!
センター街
任侠ゲームにも登場します。
イイね!
大和湯
イイね!
向島造船 謎の赤い船。
シャア専用か??
イイね!
U2海側のデッキ
イイね!
尾道U2
イイね!
丸ぼし
イイね!
東方記
イイね!
尾道ラーメン
イイね!
大衆食堂せと
イイね!
一番搾り
イイね!
ガンス天、するめいかの肝和え
イイね!
おでんと日本酒
イイね!
蒜山ショコラ
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「骨付きのからあげクン?
と思ったら味付けが丸亀B級グルメの骨付き鶏風か。。。」
何シテル?   08/15 17:47
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation