ハウス食品のカレーネタではありません…
瀬戸内国際芸術祭開催中の直島ですが、
ベネッセエリアから、赤かぼちゃの反対側の港エリアへ。
『家プロジェクト』という作品を中心に観てきました。
500円で6箇所廻れますが、1箇所のお寺は既に入場制限オーバー。
作品No.na10-B
『
ANDO MUSEUM』安藤忠雄

今回は、美術館系は時間かかるのでパス。
作品No.na08
『
直島ホール』三分一博志
内部はこんな感じで凛とした雰囲気でした。
作品No.na11-B
『
家プロジェクト 角屋』宮島達男

※公式HP画像(撮影禁止なので)
作品No.na14-B
『
家プロジェクト 碁会所』須田悦弘

※公式HP画像
作品No.na15-B
『
家プロジェクト 石橋』千住博

※公式HP画像
縁側に座って庭の石をボーっと眺めてきました。
作品No.na12-B
『
家プロジェクト 護王神社』杉本博司

氷に見える階段はガラス製で、地下からも観れます。
地上の光が差し込んで幻想的でした~
作品No.na07-B
『
The Naoshima Plan 2019 「水」』三分一博志

みんな足を浸けているので足湯と思ったら水でした…(笑
No.na16-B
『
家プロジェクト はいしゃ』大竹伸朗

歯医者を改築した作品です。なかなかシュールな造りでした。
内部は撮影禁止でしたので外から。

2F分ぶち抜きで何故か自由の女神像。
左手に持っている本(独立憲章…だったか?)が何故かVHSテープ?!
想像ですが
ビデオ合衆国USVのどこかのおさがりかも…
作品No.na09
『
直島港ターミナル』妹島和世 + 西沢立衛 / SANAA
港の待合所兼駐輪場です。
港にあるので… 葡萄ではなく海ぶどう??(をぃ
~つづく~
ブログ一覧 |
ART | 日記
Posted at
2019/08/13 07:21:10