メーカー/モデル名 | ホンダ / スーパーカブ110_JA59 不明 (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
JA59になりメーターにシフトインジケーターや平均燃費、時計、燃料計などが表示できるようになったところ。 そして燃費の良さ、さすがカブ。 |
不満な点 |
地味な所ですが、ウインカースイッチがホーンより下にあり、特に右折操作時に入れにくい。 そして私の個体はブレーキディスクに歪みがあるのか、前輪ブレーキをかけるとカクカクした挙動をして乗りづらさが出てきました。 |
総評 |
通勤用に購入しましたが、元々乗っていたセパハンのバイクに比べ、楽過ぎるポジションは快適そのもの。101kgしかない重量で軽いのもいい。 ラゲージボックスを取り付けましたが、積載力アップで便利さ増しました。 燃費も市街地走行でリッター65kmは走る。夏場はリッター75kmくらいになってます。 レッグシールドで風よけ効果もあり、スクーターっぽくもあり、ミッションを楽しめる感じが良いです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
これぞカブというデザインは、新型キャストホイールになっても受け継がれています。でもキャリアがブラックになり、ホイールは銀になり、メッキが減った分それはそれで業務感が減ってオシャレ感が増したように感じる。
グリーンの色も一見すると昔からあるカブなんですが、メタリックな色味はとても綺麗です。普通にオシャレ。やっぱりちょっとずつ時代にた合わせて進化してるんですかね。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
小径ホイールのスクーターと違って17インチあるので直進は安定しています。
無理に曲がらせることは出来ませんが、シフト操作しながら走らせる楽しさみたいなのを感じてしまいます。 1速がローギアなので発進は忙しいですが、2速〜4速はラフに操作してもトルクでカバーしてくれる。法定速度内なら何の不満も無いです。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
振動は心地よい程度。
サスペンションは少し柔らかく、乗り心地は良いです。 シングルシートはポジションが固定されるので、長時間はしんどいかも。シートが吸盤固定で左右にずれる為、ノーマルは違和感あります。固定用のステーをつけて解消しました。 175cmの自分でも少しハンドルが低いので、背筋を伸ばすとちょっと遠い。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
カスタム次第でしょう。素の状態だとキャリアにくくることは出来ても大して積めません。
ラゲージボックスをつけて積載力アップしました。 フロントにもセンターにもキャリアをつけたりカゴつけたりすればさらにアップするでし以前ょうし、使い方によって好きなようにカスタムすれば良いでしょう。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リッター65kgは走るので不満はありません。以前50ccカブ系エンジンのホンダSOLOに乗っていましたが、リッター55kgでしたのでパワーもあって燃費も良くて、言う事ありません。真夏はリッター75kmくらいまで燃費が伸び驚いてます。チェーンをシールチェーンに交換した影響もあるかもしれません。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
30万円で一見安く感じますが、スクーターの方が初めから積載力もあったり、USBやドリンクホルダーがあったり、価格も安いものもあります。ノンシールチェーンはすぐに伸びてカチャカチャ音がうるさく、調整頻度も高いのでシールチェーンに交換しました。
ほかにもカスタムも含めるともう少し費用がかかるので、安いかどうかは微妙かも…カブ系の中ではベーシックなお値段です。 |
故障経験 |
ニュートラルランプ不良がありました。半年ほどで交換しましたが、その後リコールが出て再度対策品に交換しました。ギアチェンがスムーズになり、初期状態は不良であったことを認識できました。 前輪のブレーキタッチが悪いので、故障ではないが不満あり。 |
---|
イイね!0件
プラスミュー フローティングディスク カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/22 01:10:46 |
![]() |
汎用取付動画を投稿しました📷✨ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/02 19:30:07 |
![]() |
![]() |
ホンダ スーパーカブ110_JA59 通勤用に増車しました。 オシャレに使いやすくカスタムしていこうと思います。 エンジンガー ... |
![]() |
マツダ CX-30 コンパクトSUVというジャンルになりますが、前席の空間はしっかり確保されており、とても扱 ... |
![]() |
ボンネビルse (トライアンフ ボンネビル) 大型バイク免許取得に伴って購入! 待ちに待った大型バイクにトライアンフのボンネビル、と言 ... |
![]() |
SRV250S (ヤマハ SRV250) SRV250Sのブルーイッシュブラックに2016年~乗ってます。 少しずつカスタムをして ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!