• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

浜松シティマラソン2015参戦記と、皆様へのお礼です。

本日は自身3回目となる浜松シティマラソンへ参加してきました。


浜松「福」市長の家康くんと本家本元の鈴木市長


思えばこの大会は
2013年に自分が初めて参加した思い出深いマラソン大会
この時は5kmの距離を28分24秒というタイムで、これは単純計算で、1kmあたり5分40秒というペースでした。

で、
翌2014年にはハーフに初チャレンジ
1時間38分48秒というタイムは1kmあたり4分40秒。

2013年の5kmの距離で1kmあたり5分40秒というものからハーフでこのペースはかなりの進歩ともいえますが、しかし私の目標はあくまでハーフで1時間30分切り・・・。

昨年11月に参戦したジュビロ磐田マラソンのハーフでは1時間33分01秒というタイムで、やはり自己流のトレーニングでは限界があると思い、少しトレーニング方法を変え、さらに12月にはフルマラソンにも参戦。
21.1kmの距離をハイペースで走り切れる走力を付けることに注力してきました。



そして迎えた本日。
天気予報は雨と出ていましたが、スタート場所の浜松市役所に到着するころは今にも降り出しそうではありますがどうにか踏みとどまっている・・・という感じでした。

スタート前にはみん友の
EL500さんと落ちあい、少しお話。
ゴール地点での無事での再会を約束します。



そしてスタート前にはアップ場で体を温め、シューズやポーチなどの状態を再確認。
本番に備えます。



スタートは何と先頭のAブロックから。
こんなところからスタートして大丈夫か!?とビビりが入りますが、どうせならとスタートラインの直後からスタートすることにしました。
スタート前の開会式も超アリーナ席で見学。



そしてスタート前の静寂・・・
緊張感みなぎる瞬間・・・。

そしてスタート!
スタートから2km程はザザシティや浜松駅前など浜松の中心街を通るも、正直周りのランナーの確認や自身のペース管理で必死で、景色を楽しむ余裕は一切ありませんでした。

前半は1kmあたり4分フラット+α程度のペースで貯金を稼ぎます。
飛ばそうと思えばもっと飛ばせますが、ここでスタミナを使ってしまうと後半が苦しくなるので必死でペースを抑えます。

12km位まではスタミナに余裕もあり、比較的ラクに飛ばせてこれましたが、折り返し地点直前の13kmあたりからちょっと心拍数が上がり苦しくなってきました。
左のふくらはぎにも、ピリピリとわずかな痺れが。
後のことを考え抑えているとはいえ、練習でも出したことのないペースなのでどこかにしわ寄せがくるのは必然です。

そして迎えた折り返し地点。
(このレースは折り返しといっても、中間地点ではありません)
だいたい13.5kmくらいの地点でしょうか。
無事に折り返し、100mくらい走るとなんと1時間30分のペースメーカー(大会手配のエキスパートが務める、タイム毎の基準ペースランナー)がすれ違っていきます。
このレースで1時間30分切りを目指す自分は、このペースメーカーに追いつかれてしまっては、それは「目標未達成」を意味します。

ここからはまさに「恐怖感」との戦いでした。
苦しくなってきた呼吸、少し「攣る」前兆も出てきたふくらはぎ。
しかし確実に背後に迫っているペースメーカー。
疲れてきた身体に必死にムチを入れ、どうにか基準ペースの4分15秒を維持します。

そして18km地点。残り3kmとちょっと。
ここで、「俺は、なぜこんな苦しい事をしているのか・・・」と、ふと虚しさが脳裏をよぎりました。
1時間30分切りを達成したところで何になるんだ?
ペースを落としてもっとゆっくり走れば、ラクになれるじゃないか!?
たかだか「趣味」に、俺は何をそんなにムキになっているのだ???

まさにそんな「邪念」に襲われ・・・。
違う!そんな誘惑に乗ってはダメだ!!
これが俺の生き方なんだ!!
と、文章にすれば大げさですが、相変わらず背後に迫りくるペースメーカーの恐怖感を感じながら、この時は本気でそんな事を考えていました。

だんだん限界を迎えつつある左ふくらはぎ。右側も少しヤバい。しかしペースは絶対に落とせない・・・。
そんな状態で迎えた20km地点。
そこには、ご近所で色々とよくしてくださっているみん友さん、どっちびさんの姿が!!
「頑張れ~!!」と、ご本人の怪我も顧みず応援してくださっています。


どっちびさん撮影のこの時の私

この応援にはかなり勇気づけられました。
タイムを見ると1時間と25分程が経過。
あと1km弱・・・いける!
もうラストスパートするほどのパワーも残っていませんでしたが、文字通り、最後の力を振り絞ってゴールのある競技場へ飛び込みました。


嫁さん撮影

そしてゴール!
ゴール時の計時は写真の通り、1時間29分13秒。



ネットでは1時間29秒14秒、グロスでは1時間29分15秒が公式記録。
21.1kmの距離を、1kmあたり平均4分14秒のペースで走り切りました。
どうにか、本当にどうにかでしたが、1時間30分の壁を破ることが出来て、この時は嬉しさというよりもホッとしたというのが正直なところです。

ゴール後は記録証を受け取り競技場外へ移動しますが、ここで完全に脚が終了。
左右のふくらはぎや太ももが完全に攣ってしまい、通路わきにへたり込み、身動きが取れなくなってしまいました。



しばらくするとEL500さんがゴール。
ゴール後の記念撮影をしますが、私はへたり込んだままなのでかなり姿勢が不自然です(汗)

この後は3kmファミリーや5kmの部に出走した友人家族と落ちあう予定でもあったのですが、脚が本当にヤバく歩くこともままならなかったので、早々に会場を後にし。



やってきたのはこちら
昨日の昼から2日連荘になりますが、この憩いの場にどうしても行きたくなりまして・・・
(勿論運転は嫁さん)



胃腸にやさしく、エネルギー補給にもなる暖かい山かけ蕎麦を頂きました。



おかあさんにレースの模様と結果を報告。
すると、労いの言葉とともに、沢山の甘夏を出して頂けました。
この甘夏も本当に美味しく、疲れ切った身体に染み渡る様でした・・・。



そして帰宅後は風呂に入り、ようやう脚も落ち着いてきたころに祝杯をあげました。
思えばアルコールも3週間ぶりです。

長くなりましたが、今日はこんな一日でした。
1年以上目指してきた、ハーフマラソン1時間30分切りは今日ようやく達成できましたが、マラソンに関する次の目標はひとまず白紙です。
ですがハッキリしていることは、ハーフマラソンでのこれ以上のタイム短縮は日常生活に支障をきたす程のトレーニングを要しますので、もう打ち止めとします。

最後になりましたが、この記録達成は私ひとりの力だけでは絶対に達成することは出来ませんでした。
応援してくれたみん友のみなさん、萩のおかあさんや私の大切な家族にこの場を借りてお礼申し上げます。
「本当に、ありがとうございました。」
ブログ一覧 | ランニング | 日記
Posted at 2015/02/22 22:01:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

LOGO IMPACT2
白二世さん

この記事へのコメント

2015年2月22日 23:17
「たかだか「趣味」に、、」全力投球!
それって、素敵な事ですよ!
お疲れ様でしたっ!

、、、今夜は「しお味」なんですね(笑)
コメントへの返答
2015年2月23日 22:51
のじまさん、ありがとうございます!
こうして打ち込めるものがあることとそれを応援してくれる友人がいること・・・
本当に幸せです。

コンソメと迷いましたが、この日はやはり王道で(笑)
2015年2月22日 23:48
どうも♪
お疲れ様。

そんなに
雨が降らなくて
良かった様だねェ。
コメントへの返答
2015年2月23日 22:58
花人☆うなぎパイさん、ありがとうございます!
スタート時の動画拝見しました。
私、映ってますねぇ(笑)

雨はたいしたことなくて、本当に助かりました!
2015年2月23日 16:08
お疲れさま&目標達成おめでとうございます。
苦しみを乗り越えて記録を伸ばしたABさん、人間として一回り大きくなったことでしょう。
苦しいことは金払ってでも回避したい僕には真似できません~(爆)
コメントへの返答
2015年2月23日 23:02
もじゃさん、ありがとうございます。
市民ランナーの取るに足らない記録ではありますが、自分にとっては「やる気になれば何でもできる」と実感した、本当に良い経験になりました。
・・・基本的に苦しいことが嫌いな私。
数日はグデグデします(笑)
2015年2月23日 16:18
こんにちは☆

この度はお疲れさまでした。
そして目標達成、おめでとうございます☆(*^o^*)
文章を読んでいるだけでなぜが自分が苦しくなってきて、意志の弱い私には絶対無理…と思ってしまいました…(苦笑)

ポテチとビール…嬉しいご褒美ですね☆(≧∇≦)b
コメントへの返答
2015年2月23日 23:11
のりかさん、ありがとうございます!
自分も意志が弱いんですよ、ですがこれを達成すると、どんな新しい世界が広がるんだろう?という気持ちで取り組んできました。
まぁ、何かが大きく変わる訳じゃないんですが、でも大きな自信が付いたのは間違いありません。

ポテチとビール・・・
やはりこれに勝る褒美は無いのです(笑)
2015年2月23日 17:11
お疲れ様でした。

タイムも目標以内と言う事でおめでとうございます。
お天気心配でしたが、かえって西風が弱くて良かったかなとも思ってましたが。

先ずはお体休めて下さいませ~!
コメントへの返答
2015年2月23日 23:15
nishi_!さん、ありがとうございます。

取り組んできたタイムの目標が達成できて、心底ホッとしています。
気温も寒すぎず、雨もどうにか持って助かりました。
マンホールや白線の上で滑らない様注意は必要でしたが・・・。

当面は好きなモノでも食べて、体を休養させます!
2015年2月23日 19:04
お疲れ様でした~。

目標に向って、成し遂げたAB911さんは
すごいと思います!
コメントへの返答
2015年2月23日 23:17
sibaharuさん、ありがとうございます!

心が折れそうな時もありましたが、どうにか持ちこたえました!
また次の目標を探しますよ~(笑)
2015年2月23日 20:07
お疲れさまでした〜!

私は走るのが苦手で、中学〜高校生の頃のマラソン大会もだいたいブービーでしたね(笑)

尊敬致します。
コメントへの返答
2015年2月23日 23:22
インヂュニアさん、ありがとうございます!

私も走るのは超が付くほど苦手だったのですが、まさかここに来てマラソンに目覚めるとは・・・。
人生本当に分からないもので、自分もいまだに信じられません・・・。
2015年2月23日 22:40
こんばんは♪
お疲れ様でした(*´∀`*)
目標タイムでのゴールおめでとうございます!
さすがAB911さんですねw
たかが趣味されど趣味ですよ。
有言実行される姿は尊敬します!!

どっちびさんの直の声援よかったですねw
コメントへの返答
2015年2月23日 23:26
σ(o・ω・oじん)さん、こんばんは!
ありがとうございます。

何とか目標を達成できて、恥をかかずにすみました(笑)
遊びも仕事も全開で!というのが私のモットーですが、少なくともマラソンに関しては自分の納得できるところまでは来れたかな、と思っています。

どっちびさんの声援は本当に有難かったですよ!!
2015年2月24日 20:44
こんばんは。

お疲れ様でした。
AB911さんが両手を上げたとき、
目標タイムを達成できると確信してのポーズだったと思っていたのですが
やはり苦しくてかなり精神的に追い込まれていたんですね!!

私が役に立ったかは微妙ですが
目標達成はAB911さんの日頃の努力の成果ですよ!!

こんなに頑張ったんだから、消費した分よりカロリーとってもいいですよね(笑)
また祝勝会やりましょう(^o^)丿
コメントへの返答
2015年2月24日 21:16
どっちびさん、こんばんは!

この日は応援、本当にありがとうございました。
この時の応援は本当に有り難かったですよ。
目標タイムもクリア出来るか、確証も自信もありませんでしたし…。

確かにトレーニングはかなりキツかったです。
しかしこの記録を成し遂げる事が出来たのは、間違いなく応援して下さった皆様のおかげです。

詳細は伏せますが、マラソン後既にオーバーカロリー気味です(汗)
しかし祝勝会&快気祝い、やりましょう!
2015年2月24日 23:01
ずいぶん遅コメになりましたが…目標クリアおめでとうございます。

既にお仕事凹みぎみですが、仕事ですから社会人としてちゃんとクリアできるよう頑張りますよ。
コメントへの返答
2015年2月25日 22:08
joe500sさん、ありがとうございます。
なんとかクリアした感じです…

なんか私の場合、仕事よりも趣味でやっている事の方により打ち込んでいる感じです(汗)
joeさんもお仕事頑張って下さいね。
2015年2月24日 23:57
お疲れ様でした!
目標達成おめでとうございます。素晴らしいタイムです(^^)
仰る通りで、これ以上となると、取り組み方を変えないと厳しいレベルになってきますね。

私もハーフはあと3秒、1時間35分は切りたいです。
ただ、ハーフだと少々気持ちと体を使いきれなかったりすると、まだどこかにやり残した感が出てしまうのですが、フルだとそういったものがなく、どんなタイムでも達成感、やりつくした感があって、ちょっとこれに嵌りかけています。M体質ですね(笑)
東京マラソン出て思ったのですが、今日はお祭り!って言い聞かせたのに、いざレースに出ると日々練習している分、タイムに拘らずに走るってなかなか気持ちが切り替わらないなと思いました。その辺、次回レースではどのように臨まれるでしょうか。
私も4月にハーフとフルにエントリーしているので、その辺ちょっと悩ましいところです。

長文になっちゃいました…ゴメンナサイ…(^^;
コメントへの返答
2015年2月25日 22:29
kureakiさん、こんばんは!
90分切りは、なかなかハードルが高いと思います。
周りの人に、「そこまで行けるなら、もっと縮められるんじゃない?」と言われますが、本人としてはとてもそんな気がしません…
それは逆にいえば、今回は身体的にも精神的にも「使い切った」感があるということです。
さらに事前の準備も出来る限りの事をしましたし、ホントにもうこれ以上はね…、という気持ちです。

フルはまだ一度しか経験がありませんが、あの達成感は格別ですね。
これからは私も、フルに軸足を置いて取り組んでいこうと思っています。

今回改めて思ったのは、タイムを出す為には事前の準備が物凄く大事だということです。
普段から走っていても、目標にあわせて2ヶ月前、遅くとも1ヶ月前から準備が必要と思いました。
なので、ある大会があって、その大会の2ヶ月前には記録を目指すのか、あるいは楽しむかの取り組み方を決めると。
それに合わせて調整していけば、直前や当日になって迷うこともないのかな、と思います。

私は4月中旬にフルの予定がありますが、これはタイムより楽しむことを最優先にします。
今回が(自分的には)競技色が強すぎたので、その揺り戻しです。

プロフィール

「2018年大晦日年越し蕎麦オフのお知らせ http://cvw.jp/b/324528/42279451/
何シテル?   12/09 21:13
温泉、お酒、食べ歩き、腕時計、建築、雑貨、旅行(国内/海外)等々、趣味が多すぎて収拾が付かない人間です(笑) 最近は特にマラソンにハマっています。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

切れる時は切れますよー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 21:45:18
40,000km~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 07:55:22
コスモスドリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 07:50:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
前期の最終が欲しくて、2015年モデルにギリギリ滑り込みオーダー。 2015年5月13日 ...
ホンダ ビート Version C (ホンダ ビート)
3台目のビート。 (部品取りまであわせた通算は、6台目・・・) 普段一人で移動する時のメ ...
アバルト 695 (ハッチバック) ABARTH 500 (アバルト 695 (ハッチバック))
お買い物用ファミリーカー。 ESSEESSEも入れてないどノーマルです。 正規輸入のネロ ...
米国ホンダ アコード  セダン 米国ホンダ アコード セダン
通勤・仕事用の北米仕様Accord EX L4 5ATです。 オハイオ州メアリズビル工場 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation