
佐倉市のひまわりといえば、印旛沼湖畔にある風車のあるふるさと広場の所が有名だと思いますが、こちらは、そこから南西に7~8km離れた場所にあります。
住所は〒285-0835 千葉県佐倉市畔田106−1
ですが、カーナビでも中々反応してくれないかも。
この周辺は細いあぜ道になっており離合も難儀なので気を付けてください。
まだ、植栽されて6年ほどとのことで、あまり知られた存在ではないので穴場だと思います。大網白里市のひまわり郷は管理している人たちが高齢になったため、終園したそうです。花畑は高齢化で管理ができなくなり閉園することが度々あり残念です。(´・ω・`)
お花畑は、基本的に非営利でやってるケースが多く、その尽力には頭が下がります。
平日に来訪したので、来客はほとんどおらず貸し切り状態。。
今がピークです。
ちなみに、印旛沼湖畔風車付近のある方のひまわりは一週間ほど前でもほとんど枯れてました。(しかも今は花火大会のため全て刈り取られている)
ひまわりにも色々な品種があるようで、シーズンが読めません(´・ω・`)
こちらのひまわりは大型の品種ですが、印旛沼の方は小型の品種で開花も枯れもだいぶはやかったです。
背丈は、1m70cmの私でも隠れてしまうほどのサイズで、大きいタイプのひまわりで見ごたえがあります!
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2024/08/07 10:30:32