• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおっちX1のブログ一覧

2025年11月14日 イイね!

仙台湾マダコ🐙釣行

仙台湾マダコ🐙釣行9月から乗船日に限って悪天候で中止が続き💦 約2ケ月振りの船釣行です😀 今回はフリーで塩釜みなとやさんにお世話になりマダコ🐙に釣戦してきました😀 予定通り5:30出船 ポイント迄は ≒ 30分 水深10~15mの大根周りとなります。 タックルはタコ専用ロッドにベイトリール、PE3号、リーダー8号、錘40号をセットします😅



底取り狙いのため、根掛りによる仕掛けロスト多く、安価なダイソー餌木を使い、もう一つは誘いに高効果の豚バラを事前に家で巻いて冷凍して使います😀 天秤はステン棒をルーフペンチでハンダ付け加工し、餌木間を少し広めにセットし自作、錘は根掛り対策として高さのあるホゴ錘を選択😅 少しだけ拘ってます😅



朝一番で大物らしき🐙HIT・・・しかしリール巻き上げ途中で痛恨のバラシ💦 中乗りさんが見ており、巻き上げ時にポンピング動作を入れたせいで外れたみたいとアドバイス受けます😅 暫くして慎重に中りを取り掛け合わせ、ゆっくり定速を意識してネットIN😀 中乗りさんのアドバイス&豚バラ餌木の効果発揮です🤩 船タコ釣りは、陸っぱりに比べると水深があるので潮流の抵抗があって重みがあり、揚がるまでハラハラドキドキ面白いです🤩



その後もアクション多めにロッドをこずき誘い続けそれなりにGET😅





するとそれなりの大物HIT😅 ずっしりとした重みを感じながら無事ネットIN 嬉しい今日イチサイズで船長からパチリ🤩



天気は快晴ですが冬型の気圧配置で風がビュービュー海面に白波が立ってます🌊 潮の速い流れと風もありラインが流れ操船が難しいみたいですが、それでもベテラン船長のお陰で上手に船を立ててくれます😀







後半戦、タコさんの機嫌が悪くなりお店から頂いた付け餌のさんま切身を巻きましが効果なし💦 不思議と中りがビタッと止まり、根掛りだけが多く仕掛けロスト💦



残り1時間余り、諦めモードで休憩タイムに入る隣のお客さん😅



浅場のポイントに移動してもタコの気配はなく、皆さんサイレント状態💦





時間だけが経ち12:30納竿、かもめさん達と一緒に帰港します😅



帰路はのんびりとプチ松島湾の遊覧気分😀





帰宅後に下処理、釣果は大小真蛸9杯と強風の中での釣行としては良しですね😀 次のタコ釣りに向けて仕掛けロスト対策としてPEラインとリーダー号数のUPを改善していこうかと思います。 次回は久々の真鯛釣行です。海水温もまだ高く少しだけ期待し、頑張って楽しんできます😅

Posted at 2025/11/15 19:40:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | タコ | 趣味
2025年10月23日 イイね!

陸っぱりタコ🐙再調査

陸っぱりタコ🐙再調査先日、M氏とのマダコ🐙ポイントが気になり休みを利用し、フリーでドライブを兼ねながら再調査に行ってきました😅





11:30ポイント到着・・・暫くするとポツポツと掛かかりそれなり楽しめます😀





クラーから必死に逃げだそうとするタコ🐙君・・・元気です😲



1時間程でTOTAL:5杯 好釣果でした🤩



陸っぱりのタコ🐙釣りは、ボート釣りに比べ時間に制約されず気軽に楽しめ面白いですね😅

Posted at 2025/10/23 23:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | タコ | 趣味
2025年10月18日 イイね!

陸っぱりタコ🐙調査

陸っぱりタコ🐙調査9・10月と師匠と予定していた真鯛釣行が悪天候で中止となり、またもや18日のヒラメ釣行も低気圧の影響で止む無く中止・・・💦💦💦 急遽、会社若手陸っぱりグループからLINEが入り、マダコ釣行に同行してきました😅 21:30~集合 23:00~スタート すると名人M氏が幸先よく第一投で良型GET😲



その後も惜しいバラシもありながら💦💦💦 全員がGET💪







陸っぱりマダコ🐙初めての私はM氏のアドバイスもあり、何とか良型1杯GET😀 岸壁からそれなりの大きさのマダコ🐙が揚がるのには驚きでした😲



夜も更け0:00納竿、後半戦は若手メンバーに頑張ってもらい帰路に着きました。イカ🦑やマダコ🐙・・・いつの間にか軟体動物ばかり😅 久し振りに鱗のついた魚が釣りたいです😀
Posted at 2025/10/18 22:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タコ | 趣味
2025年10月12日 イイね!

函館グルメ旅②

函館グルメ旅②翌朝7:00混雑を避けホテルバイキング朝食 鹿肉バーガー、塩ラーメン、ジビエカレー、新玉ネギ、イカ飯、新鮮野菜サラダ等 メニュー豊富で大変美味しかったです😲 海鮮丼もありましたが食べきれずパスします😅



朝食後は再び朝市を散策、沢山のお客さんで混んでました😲





北海道ならではの海産物🐟







混雑を避け五稜郭タワーの開館時間9:00に併せて早めの行動😀



曇り空ではありますが竜飛崎、下北半島が見えました😅



その後、函館駅に戻り駅前の根室はな丸回転寿司屋を目指します、既に先客20人程で40分程待って入店💦





左上から、ほたて白子、秋刀魚、本マグロの大トロ、牡丹海老😋



ズワイ蟹の鉄砲汁、本マグロ赤身😋



左上から、とろにしん、真イカ、炙りサバ焦がし醤油、炙りとろサーモン焦がし醤油😋 生さんまの寿司が食べられ嬉しかったですね。ネタはどれも新鮮でリーズナブルな価格でお薦めです😅



十分にお腹が満たされ、またもや市電で金森赤レンガ倉庫ベイエリアに向かい、お土産購入😅



市場に接岸しているイカ🦑釣り船発見・・・



ベイエリアは景観も良く、お店も多く観光客で混雑してました💦



その後、函館駅に戻り時間調整・・・イカ煎餅や駅弁を購入し札幌行き特急北斗で新函館北斗まで、17:26発のはやぶさで帰路に着きました😅











昔々昭和の時代は青森から青函連絡船で『はるばるきたぜ 函館へ♪♪♪』で遠く感じましたが・・・2016年北海道新幹線が開業し大変近くなりました。観光スポットも沢山あり異国情緒にあふれる港町、また来たいですね・・イカ🦑釣りも気になります🎣
Posted at 2025/10/13 18:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2025年10月11日 イイね!

函館グルメ旅①

函館グルメ旅①3連休を利用しかみさんと函館プチ旅行に行ってきました😅 仙台駅8:42発のはやぶさで新函館から在来線に乗り継ぎ≒3時間で函館です😀





早速、仙台駅で朝食駅弁を頂きます😀





無事に函館到着、ホテルは駅から徒歩3分ラジェントステイ函館駅前です・・・大浴場温泉付で大変良かったです😅



チェックIN迄に時間があり荷物を預け函館朝市を散策します🤩





名物イカ釣り・・・イカ不漁みたいですね💦 料金は🦑1匹で時価\1,500驚きです😲



地元で人気のご当地バーガーラッキーピエロに並びます。お昼時間帯で他の飲食店に比べ一番混んでました😲



一番人気のチャイニーズチキンバーガーセットを注文。 ボリュームがあり鶏肉のダレの味付けも美味しかったです😀



十分にお腹が満たされ市電を利用し八幡坂方面へ向かいます😀



旧イギリス領事館にて共通入館券を購入







旧函館区公会堂









八幡坂を下り文学館





最後に北方民族資料館を拝観します



急こう配の坂で疲れました💦💦💦 一度ホテルに戻りチェックIN、函館山の夜景に備えます😅



函館山ロープウェイが定期点検のため山頂行のバスで向かいます。 3連休で観光客が沢山です😅



無事に山頂到着『百万ドルの夜景』を楽しめました😀 函館は何回か訪ねてますが夜景は2回目、何度観ても綺麗ですね😲





激混みでバスの待ち時間もあり函館駅前に戻ってきたのは20:30過ぎ💦 夜の繁華街に繰り出し海産物を楽しみました😅



活イカ🦑は時価で\2,700・・・ビックリです😲



ちょっと贅沢にウニ&いくら丼😅



縞ホッケは脂が乗って美味しかったですね



岩ノリ湯豆腐・・・体の芯から温まりました😀



焼き鳥もボリュームあり美味しかったです😅



1日目はこれにて終了・・・ホテルに戻り温泉でまったり爆睡でした😅
Posted at 2025/10/13 10:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域

プロフィール

久々の欧州車に感動しております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X1 なおっちx1 (BMW X1)
X1 xDrive 18d xLine 購入しました。 ◇ブラック・サファイア・メタリ ...
ホンダ モンキー125 愛しいお猿さん (ホンダ モンキー125)
可愛いお猿さんがやって来ました。 モンキー「飼い主」として大切に育てていきます。 毎日見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation