• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teto3のブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

オイル交換

オイル交換走行10000キロを超えたので2回目のオイル交換です










店長から 「フロントタイヤ 交換だよー!」  えっ






車高調を入れてサスがなじんでから、アライメントをする予定でしたがすっかり忘れていました! コンピューターも弄ってパワーモリモリ仕様なので

ミュシュラン パイロット4 フロント2本新品にしました
アライメントもきちんとやりなおしましたーーーーーーーーーー
Posted at 2021/10/14 07:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ABARTH | 日記
2021年09月14日 イイね!

キャンプ旅行 

キャンプ旅行 2021年09月14日 キャンプ旅行 最終日

秋田県最後の日 

名所や絶景を旅の思い出に残したいと思います。




キャンプの朝食はホットサンド
今日の中身はハンバーグとオムレツ 
インスタントの具材をパンに挟んで焼くだけなので簡単に作れまーす
キャンプ時の食事は私の担当なのでいつもシンプルです。


キャンプ場をチェックアウトして
「なまはげ館」を訪れました
民族行事「男鹿のなまはげ」を画像や展示で詳しく紹介しています


本来ならなまはげの衣装を身に着けて写真撮影出来るそうですが、
コロナウイルス対策の為、衣装貸出は休止中でした



館内には男鹿市各地区の多種多様な150枚のなまはげの面は圧巻です



隣接している「男鹿真山伝承館」
男鹿半島伝統行事、大晦日のなまはげを迫力満点で体験できます



座敷に座って見学するのですが、あまりの迫力と音の演出で、立ち上がってしまう程! 子供が泣き出すのが分かります。
主人となまはげの掛け合い問答も見どころです



※音量に注意して下さい



秋田 男鹿半島に行ったときは是非体験して見て下さい

秋が直そこまで近づいていますねコスモスが咲き乱れています



男鹿温泉郷のシンボルと記念撮影



入道埼
男鹿半島の最北端です



入道埼灯台 展望台まで階段で登れます



灯台展望からの眺め 日本海を一望できます



男鹿半島 西海岸をドライブ
日本海の絶景が素晴らしいです



おが潮風街道 こちらにもなまはげ立像がありました



日本渚100選にも選ばれている 鵜ノ崎
干潮時には浅瀬が200mも続きまーす



キャンプ旅行最後のランチはこちらで



ボリューム満点の「海宝丼」
大満足なランチとなりました~



秋田自動道 SAで「ババヘラアイス」
これで秋田名物コンプリートかな?



さぁ 約600キロの道のりを帰ります


往復約1500キロ 思い出に残る旅行となりました

お・し・ま・い
Posted at 2021/09/18 14:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ABARTH | 日記
2021年09月13日 イイね!

キャンプ旅行 

キャンプ旅行 2021年09月13日 キャンプ旅行2日目

今日は岩手県から秋田県を目指します

温泉♨ 観光 グルメ とイロイロ盛りだくさんの内容をお伝え致します。




昨夜は風が強かったり、雨がパラついたりしましたが朝になると
見事な虹が出迎えてくれました。



昨日のわんこそばがやはりお腹に残り朝食はホットサンドです
中身は、とろけるチーズとハムをミルフィーユ状に入れました
二人でホットサンド1個とコーヒー シンプルな朝食です。



コロナ対策として検温 体温異常なし 味覚障害なし 咳なし
今日も元気です!
 


昨夜の風で落ちたみたいです
秋がすぐそこまで来ていますね



キャンプ場を後にして出発すると朝見えた虹が再び現れました
これだけ大きくハッキリ虹を見たのは初めての体験でした



雫石から国道46号線で県境を越えて秋田に入りました



秋田の名所 田沢湖に到着
日本で最も水深が深い湖ってしてってましたか?
一番深い場所の水深は424mもあるそうです



田沢湖の女神「たつこ像」
永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられています



日本を代表する温泉郷と言っても過言ではありません!
乳頭温泉郷に向かいます



乳頭温泉郷は7つの日帰り入浴が可能です
(鶴の湯・妙乃湯・蟹場・大釜・孫六・黒湯・休暇村)
今回はその中でも乳頭温泉郷の一番奥にある孫六温泉を訪れました



孫六温泉 
古くからの湯治場風情を残している温泉で、「山の薬湯」と呼ばれている温泉です
立寄り湯: 9:00~16:00 泉質: ラジウム鉱泉 入浴料: 520円
混浴が多い乳頭温泉ですが、孫六温温泉には大きな女性専用の露天風呂もあります



石の湯 ~混浴~ (内湯)
源泉: 石の湯 泉質: 単純硫黄泉
効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 など



温泉が体に染み込んできま~す



露天風呂 ~混浴~
源泉: 石の湯 泉質: 単純温泉
効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 など



温泉を楽しんだ後は角館で観光です。武家屋敷がある事は知っていましたが、もっと歴史を知りたくて人力車を利用しました。
今回案内してくれた「桜風亭・角館人力車」
二人で30分5000円(全部ご案内)コースですが、田沢湖・角館まるごとプレミアムお土産券が利用でき、実質3500円になりました。



本日のランチはこちらのお店



まずは、喉を潤します(ノンアルですよーーーー)



名物 稲庭うどん!
のどごし 抜群 つるつるっと お腹に収まりました~



もう一品は、比内地鶏の親子丼
プルっと弾力がある鶏肉と半熟卵の濃厚さが抜群に美味しい親子丼でした!
ここに来たら是非味わってもらいたいランチでした。



昭和生まれなら絶対飲んだことがある HI-Cジュース 
北東北限定って缶に書いてありました 関東でも販売してほしいです



ようやく男鹿半島の玄関口に到着
男鹿総合観光案内所 なまはげ立像



高さ15mの巨大なまはげがお出迎えです



国定公園男鹿半島
なまはげオートキャンプ場に到着
※オートキャンプは4/10~11/30まで



サイトの設営完了



秋田に乾杯






地元戸賀湾で水揚げされたサザエ・ホタテがつまみです






ビールの後はスパークリングワイン



夕食はきりたんぽナべを作りました



秋田由利牛も焼いちゃいます!



キャンプならではを楽しんでいます



酔っぱらってろれつが回ってませーん



最高の夜をすごしましたー



明日に続きます~
Posted at 2021/09/17 20:01:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ABARTH | 日記
2021年09月12日 イイね!

キャンプ旅行 

キャンプ旅行 2021年09月12日 キャンプ旅行の始まり

遅い夏休みが取れたので、旅行の計画を立てていました 自分たちが住んでる県では、緊急事態宣言が延長されてしまいました。 2人ともワクチン接種を2回とも済ませていますが、今回はお宿ではなくキャンプスタイルでの旅行にしました。




今日の目的地 岩手県 盛岡 約600キロ
予約時間が12:00なのでそれまでには、到着しないと!
夜が明ける前に出発して、東北自動車道を北へ北へとひたすら走りました

なんとか、時間前に盛岡に到着
予約時間にはまだ余裕があるので、盛岡観光

「岩手銀行赤レンガ館」明治44年に落成された歴史ある建物です
館内は新型コロナウイルス感染症予防の為、臨時休館中でした。



もりおか 啄木・賢治青春館
明治43年に建てられ、現在では国の重要文化財に指定されています
文学者の石川啄木・宮沢賢治は同じ中学で学び、当時の盛岡と二人の青春時代に触れる事が出来るそうです。
館内は新型コロナウイルス感染症予防の為、臨時休館中でした。



事前予約をしておいたお店に到着
盛岡名物 わんこそば「東屋・本店」さん



わんこそば → お給仕付きのお蕎麦の食べ放題です
わんこそばは、お店の2階の席になり、1階は一般の食事席となっていました

席に案内されて、コース選択を選びます
3700円コース 空のお椀をテーブルの上に重ねて食べた杯数を数える事が出来ます3150円コース 空のお椀はかたずけてその代わりに数え棒がテーブルに置かれます

迷わず3700円コース お椀積み重ねを選びました

まず、エプロンをしっかり付けます



薬味は、鮪刺身・なめこおろし・とりそぼろ・胡麻・海苔・一升漬・つけもの・とろろ・ねぎ・わさび・もみじおろし です



100杯以上食べると記念手形がもらえるそうなので頑張りまーす



積み重なったお椀は15杯ひと山にまとめられて、次々山が増えて行きます
15杯ひと山がもり蕎麦1枚分と同じ量となるそうです



お給仕のおねーさんは、「はい、じゃんじゃん はい、どんどん。」お椀にお蕎麦を入れ続けます。ひとお盆に15杯分のお蕎麦が乗っていてそれを食べ終わると次のお盆を取りに行く合間に薬味をいれて、味変して量を食べ重ねて行きます



結果 75杯 もり蕎麦に数えると5枚分の量
しばらくお蕎麦は食べたくありません!



最後はデザートでお口直し
残念ながら手形はもらえませんでしたが、証明書を頂きました



ちなみにわんこそばの記録は
男性 1位 500杯
女性 1位 570杯
パートナーも自分と同じ杯数食べました! 恐るべし女性!



今日のキャンプ地 岩手県 雫石にある
小柳沢砂防公園キャンプ場にチックイン
道の駅「雫石あねっこ」と隣接していて、源泉かけ流しの橋場温泉もあり、お食事処もあり、いたれり、つくせりのキャンプ場です



電源付きサイトで税込み4000円!
設営完了です



長距離移動 お疲れ様 乾杯!



一息ついて、サイトから歩いて橋場温泉へ
キャンプ場利用者は100円引きで420円で利用でき
アルカリ性単純泉が旅の疲れを癒してくれました



風呂上りはやっぱり一杯
食事処 こまくさで久々の生ビールを味わいました~



まだお昼のお蕎麦でお腹がすきませんが
雫石牛ももステーキ(雫石産本わさび付き)をつまみました



サイトに戻りまったり



明日の立ち寄り場所などを相談しながお酒を楽しんでいます



薪が炎を見ながら1日目終了となります






明日に続きます
Posted at 2021/09/16 18:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ABARTH | 日記
2021年09月05日 イイね!

MINI 増車

MINI 増車オーダーから3ケ月待ってようやく納車になりました~

2021年09月05日 大安









納車日だけ自宅に!

これからカスタムの為ショップ入りです 

1か月は戻ってこないはず・・・・・・・・・・・・・・・・・











Posted at 2021/10/14 06:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト595ハッチバック ビボスト純正エアクリーナーに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3253790/car/2937013/6377317/note.aspx
何シテル?   05/17 18:01
teto3です。よろしくお願いします。 乗り換えをきっかけにみんカラを登録しました これから少しずつカスタム出来ればと思っています 皆さんの投...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2020年05月24日大安吉日に納車 サソリの毒にやられてしまいました~ よろしくお ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation