
タコメーター、スピードメーター、警告灯などをLED化しようと思いパネルをはずし
メーターを赤→青にしたくて青色のLEDを
付けたけどプラスとマイナスがあって
作業終わったと思ったら点いてなかったり…
散々苦労していざトンネルでライトを点けたら
…思ったよりはっきりとしたブルーではなく
なんかぼんやりした感じ。おまけにメーターの針が紫のような微妙な色に。針だけ赤って
わけにはいかないみたい。
で、とりあえず警告灯は白色のLEDを
付けてたらこれもなかなかプラスとマイナスが
わからず何度もスイッチを入れたり切ったり
してたら突然警告灯も点かずタコメーターも
スピードメーターもまったく動かなくなり、
ひよっとしてヒューズが切れたかと思いチェックするも切れてなく原因がまったくわからず
しょうがないからディーラーでチェックして
もらうも原因不明。
再度自分でパネルはずして
裏をよーく見ると
なんかプリントしてあるような電気の通る
線が切れてるような…
そこでその部分をハンダ付けしたら
なんとか動くようになった。
良かった〜疲れた〜
ブログ一覧
Posted at
2023/12/13 22:33:22