ちょっと何言ってるのかわからない!?
と言われそうですがww
雨が
降ったから洗うんじゃない、雨が
降るから洗うんだ!
雨が降って汚れたから洗車も大事ですけど、雨が降りそうなので汚れが付かないように洗う精神✨
つい先日、洗車した夜に雨が降り・・・
月曜昼間洗車→月曜夕方から火曜は雨→水曜洗車→木曜~金曜雨・・・晴れ間に部分的に洗車
今週は洗車ウィークでしたww
雨上がり・・・遠目でみれば綺麗かもw
まぁ・・・雨の中走ってるのでしょうがない💦
黄砂も来るみたいだし・・・中国で今年は18年間の中で黄砂が多いと報道されてましたね💦
私のみんともさんで、「洗いたいけどタイミングが~せめて雨の中なら洗うのに」と・・・雨の中なら洗う??
実は・・・私もですww
雨の中だと・・・水も乾かないので急かされないですし、汚れも浮いてますからねwww
雨の中洗車していると、
近所ではちょっとした有名人となりました!
黒い車なので特にですが、ウォータースポットが天敵です💦
塗装面で水が乾き・・・水の中の不純物が蒸発とともにウロコのように張り付き・・・そこには水が溜まりやすくなるので、雨が降る度ウロコが増幅・・・日光に照らされレンズのように熱を凝縮・・・塗装がやられる💦
まだ塗装面ならスケール除去剤で落とすこともできるのですが、窓ガラスは厄介ですね💦
①ホイール洗浄
②ホイール鉄粉除去
③ホイールスケール除去 *②と③の順番ですが、塗装面では逆にします。
④高圧洗浄機で砂落とし
⑤アタッチメントをケルヒャーに付けて、泡泡モコモコ *この時は泡を掛けるだけ、擦りません。汚れを浮かせるだけで放置
⑥泡泡で汚れを浮かせている待ち時間で、デティールブラシを使って隙間とかエンブレムを洗浄
⑦一旦、水で流します *純水が欲しいw
⑧バケツ2個用意して、1つにはシャンプー、もう1つには水
*ウォッシュミットで車体を洗う度に、水で濯いで絡んだ砂を落す
⑨水で流します *高圧洗浄機ではなく、ホースで流す→水量が多い方がいいので
⑩水分を拭き上げて、鉄粉除去剤を吹きかけます*ホイールと逆順序
⑪水で流して拭き上げ
⑫スケール除去剤でウォータースポット除去
⑬高圧洗浄機で泡洗浄
⑭水で流す*ホースでたっぷりの水量で!
⑮拭き上げ+送風機で隙間の水を吹き飛ばす*音に注意w近所迷惑
⑯固形ワックス施工
⑰拭き上げ
⑱トップコート*拭き上げ不要の製品を好んで使いますwwwここまでくると、疲れ果ててます(笑)
⑲窓ガラス等にコーティング
⑳樹脂部分やタイヤにコーティング
上のガチ洗車は1日かかるので、手抜き洗車と題して工程を省いてますwwww
泡洗車して拭き上げで終了の時もあれば、ホイールだけの時とか・・・
ワックスは3か月に2回の頻度です~( ゚Д゚)オイオイ
順番や内容については、個々のルールがあると思います👍
鉄粉除去は粘土を使う方法がありますが、私は液体を吹き付ける方法です✨
擦りたくないんですよ~(笑)
鉄粉除去とスケール除去ですが、ホイールは鉄粉が多い!!
先に鉄粉を落さないと、その鉄粉がブラシなどに絡み・・・傷の原因になってしまいます💦ハイブリッド車なので、比較的少ないのですが、前車からの癖になっています(^^♪
車体の塗装面ですが、ウォータースポットがウロコのような膜になっているので、鉄粉による傷を防止してくれる(のではないか?)と思っています。
鉄粉が無くなってからウォータースポットを除去すれば、少しでも洗車傷を防げる(のではないか?ww)
この時期は、洗車→雨→洗車→雨→洗車・・・とキリが無いです💦
普段の手入れができていれば、水垢もスケールもウォータースポットも簡単に落ちますが、洗車回数が増えるので、タオルやウォッシュミット等にはかなり気を使いますね・・・
工程を省いてでも、水垢やウォータースポット除去が最優先!
↓私が尊敬する師匠ですww
鉄粉とスケールの順番も、師匠から学びました👍
因みに・・・使用するケミカルも師匠の受け売りですwwwwww
この師匠・・・youtubeで自身の洗車業の集客で投稿しているのではなく、各オーナーが自分で洗車できるように、そして車に愛着を持ってもらいたいとおっしゃってました👍
洗車方法や道具、ケミカルも指定ではなくて、ちょこちょこ使用している製品を替えてるみたいです(^^♪
動画も宣伝案件はいっさいされないそうで(宣伝案件を受けてしまうと、それしか使えなくなるから)、本当にいい物を使用したいそうです(*'▽')
とても真似できるレベルではないですけど、近づくことはできますからねぇ~👍
私はワックス派ですけど、皆さんはいかがですか?
ワックス派、コーティング派、最近ではシリコン派もあるそうですね👍
ワックスも固形派とか液体派とか・・・私はどっちも派ww
コーティングもガラス系とかポリマー系とか・・・撥水・親水・・・
シリコンはちょっと興味あるんですが、工業用オイルなのかな?汚れどころか傷もつきにくくなるらしいです👍
強者は、透明なラッピングフィルムを貼ってるとか・・・( ゚Д゚)イクラカカルンダ
共通して車を大事にしている!
というところでしょうか👍👍
洗車終わりの愛車を眺めるのが、至福のひと時ですw
今週の妻から頂戴した有難いお言葉
「まぁ~た洗車してる。そのうち塗装が剥がれるよ」
お褒めの言葉ありがとうございますm(__)m
無洗車派に言われたくないわ!と誰か替わりに言ってやってください
そういえば・・・自宅の側にアパートの駐車場があるんですが、真っ黒のハイエースが停まっているんです!
この黒ハイエース・・・
汚れているところを見たことが無い👀
青空駐車なので、雨が降れば確実に濡れますし、雨直後の水垢はあっても、その日のうちにピカピカに・・・
私は自宅で洗車できる+カーポートなので、雨被害も少ないのですが・・・
確実に私より洗車頻度は多いはずです( ゚Д゚)
なんか・・・仲良くなりたいと思う今日この頃ですww(*'▽')
私の地域は・・・今日も明日も、今週末も来週も☔予報です💦