• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
'

プーカーの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2020年9月27日

簡単!リアスピーカー取付け~その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
簡単!リアスピーカー取付け~その①からの続きです。
引き込んだ配線をスピーカーに接続したら緩衝材を張り付けてビス穴は鉄鋼ドリルで穴を開けるという力技を今回は使いますw。いわゆる直付けです。
と言うのも、インナーバッフル(ブラケット)を取り付けると、スピーカーのかさが上がって外装パネルに干渉してしまう恐れがあるからです。ドリンクホルダー受け分の幅が凹んでましたからね。
2
おっと忘れてましたが、スピーカーの取付け前に、必ず画像のエーモン 音楽計画 スピーカー背面制振吸音材を、取り付けるスピーカ裏のアウターパネルに張り付けてください。
これを張り付けておかないと、スピーカーから出る音振動がドアパネルをもろ直撃してビビり音が出てしまうトラブルが発生する可能性があるからです。後、エーモン 音楽計画 防音テープ(30mm厚) 幅約20mm×600mm×2本 2179 ( https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0013L49E8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&psc=1 ) これも同時に買っておきます。
3
次に、スピーカーカバーを取り付けますが、これのビス穴も鉄鋼ドリルで穴を開けます。本来であればこのカバーは外装パネル側に取り付けるのが基本ですが、あの湾曲ががった面では取付けが難しいので内側に付けてスピーカー周辺の被せカバーとします。
その外周にエーモン 音楽計画 防音テープをグルリと貼り付けます。足らなかった部分はゴム系の物で代用してますw。これはスピーカーの音がインナーパネルと外装パネルの間へ漏れるのを防ぐ役割と見栄えも兼ねてます。
後は外装パネルを取り付ければ完成となります。万が一スポンジの収まりがきつい様であれば程よくカットします。
4
完成具合です。
ドリンクホルダーのがわが少しスピーカーにかぶり気味ですが、音はよく聞こえています。気になるのであればドリルで穴を開けまくって音が流れるようにも出来ますが、少し見栄えが悪くなるのでこのままでです。もっと手間をかけて綺麗に施工するとなると、この取り付け位置の関係上、かなり大変な事になると思います。ド素人が簡単に施工する範囲ではこれが限界ですね。逆にプロに頼むと工賃がエグい事になりそうです。多分、別売りのスピーカーボックスに埋め込んでの車内スペースに設置提案されるのではないかと思います。
こちらは鉄鋼ドリルは必須ですが、取付け自体は結構簡単だと思います。梅雨の時期でも水濡れ等のトラブルは一切ありませんでした。4スピーカー仕様をお考えのご参考等になれば幸いです。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフモール塗装

難易度:

とりあえず……スピーカーだけ交換!?

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

フロントスピーカ・リアスピーカ交換

難易度:

ドアロック時 ハザード点滅/ブザー音 ゆっくりと2回 1つドア閉まらず KS ...

難易度:

リアハッチ ケーブルブーツ破れ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゼウスクリアー(ガラスコーティング)施工約1年後~ http://cvw.jp/b/3259695/45603733/
何シテル?   11/08 22:58
特にこれと言ってはありませんが、ド素人DIYにて図体がデカいわりに、大衆車ともいえるコンパクトカーであるトヨタヴィッツに苦戦しながらも車を初めていじくる簡単な記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
大衆車とも言える、トヨタ ヴィッツ ksp90です。 純正のスポイラーとリアスポイラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation