• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんす兄やんのブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

これからゼルビスをどうしようかという話

これからゼルビスをどうしようかという話タイトル画像は本日、大阪は泉佐野にあるりんくうマーブルビーチにて撮影しました。3年ちょっと前に見つけて以来、たまに訪れる場所です。

一人で行って、海を眺めてボーッとしてると心が落ち着きます。

さて、今回のタイトルですが「これからゼルビスをどうするか」問題について悩んでおります。

半年程前に友人から3.5万円で譲ってもらって以来、約7,000kmを走行しましたが、納車当初より至る所に30年の歴史を感じる経年劣化が見られました。

特に各所ゴムパーツの劣化は凄まじいです。おまけに廃盤が多く、流用しかないパーツが山ほど。

これまで電装系パーツの交換、足回りのOH及び新品交換などは済ませ、自分なりにカスタムも一段落…というところまで来ました。

残すは、「内側」です。いわゆる燃料系です。

これが超悩みどころです。

どこまでゼルビスに手間とお金を掛ければいいのか。

""自分で「これだ!」と気に入って買った愛車"なら、たとえあらゆる手段、費用を投じても直すモチベーションには繋がるのでしょうね。

とりあえず枯渇気味の気力を絞り、今月はキャブレターのOH及びフューエルチューブ交換でもしようかと考えてます。

19〜22km/Lとゼルビスの中では割と低い燃費、少しは上がればいいなぁ。


以上、大学生のボヤきでした。
Posted at 2020/07/02 22:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月18日 イイね!

必要十分なバイク

必要十分なバイクこうして良い点悪い点を書き出してみて気づいたのは、悪い点はどれも整備次第で改善できるという事です。
いくら頑丈なVTエンジンとはいっても、良好な状態を保つのには各所の部品交換や整備が必須です。
やはり年式が古いという事は頭に入れておかねばなりません。
なので、「整備士に丸投げしてでも、バイクの面倒をきちんと見れる」人には自信をもってお勧めできるバイクです。
ダラダラと書いてしまいましたが、その名の通り、最高の友人にふさわしいバイクです。
Posted at 2020/05/18 13:35:27 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「2022/9/4(日)モーターランド鈴鹿でのオートライフ羽野さん走行会に行ってきました。
もっと速くなりたい思いでいっぱいです。」
何シテル?   09/05 19:08
りんす兄やんです。学生時代はバイクに熱中しておりましたが、社会人になった現在は車にドはまりです。素人ながら、あれやこれやと綴っていきますので何卒温かい目で見守っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE シートクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 18:05:32

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
三菱コルト ラリーアートver.Rに乗っています。 大学を卒業する数か月前に意を決して購 ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
友人から3.5万円で譲ってもらったゼルビス。走行距離55,000kmからの新たなスタート ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation