• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月07日

久々です!(高野山)

久々です!(高野山) コロナも随分と落ち着いたようで、一気に人が
動き出しましたね。
このまま収束に向かう事を願いたいものです。

自身も自粛緩和して少しずつ行動してみようと
企んでます。
そんな中、昨日、久々に近くのワインデイング
ロードをドライブしてきました!

秋といえば、、、紅葉!

「ちょっと紅葉でも見に行ってみるかな♪」

なんて急に思い立ち、久しぶりに高野山の方へ
行ってみた。

出不精&コロナ禍で、もう3年以上もドライブ
らしいドライブはしていない!
そして、
心と体がドライビングモードに切り替わらない!

なわけで
出かけるのに、かなり勇気?がいりました(笑)

ってことで、
8時に出発、昔から走り慣れたルートで 高野山
ごまさんスカイタワーへ Let's Go!

9:30過ぎ、ごまさんスカイタワーへ到着!


↑2021年 お初の ごまさんスカイタワー

3年ぶりだ~、あ~、懐かし~ぃ!!(涙)
3年前迄は、年に何度も来てたお決まりの場所。
昔から全然変わってないのもまたイイね!(笑)

行楽シーズンという事で駐車場ははぼ満車状態!
駐車しておくのが不安なので、マシン撮影したら
とっとと退散です!

ごまさんスカイタワーの頂上付近を境に、南側は
タイトコーナーが連続するダウンヒルテクニカル
セクションに入ります。


標高1000m級の山岳地帯なので、結構涼しい?
・・・というより、、、寒いし!
周辺は、紅葉というより落葉でした!(笑)


でも、所々で まだ紅葉が見れました!


↑ドライブレコーダーの画像

道路わきの山肌はいい感じの紅葉です!

ちなみに、この道路は高野龍神スカイラインと
いう無料の道路です。(昔は有料でしたが)
和歌山県と奈良県の県境の山岳ロードで全長は
43kmになります。


↑Webより画像引用

ある程度南下し、10:00になったので引き返し。

今度はヒルクライムです。
タイトコーナーが多く、上り勾配もきついので、
エンジンも中高回転多用のドライブが続きます。



景色もいいし、マフラーサウンドも気持ちイイ!
コーナーを駆け抜けるのが、めっちゃ楽し~ぃ♪

・・・やばい!
もしかして、安全運転モラル崩壊してる?(汗)

そして
調子にのってたら、Z34 のあるある発症です!

・・・油温上昇!!! 



いつもは 90℃ なのに、ちょっと回転上げて
走り込んだら、すぐに 110℃ になります。

冷却系が弱いのは Z34 の泣き所ですね!
っていうか、市販国産車全般、冷却系弱い!




↑ちょいクールダウン 紅葉をバックに撮影!


油温に注意して走るペースをセーブしながら
ごまさんスカイタワーまで戻ってきました!



タワーを過ぎれば、ゆる~いコーナーが続く、
緩~い下り坂のハイスピードセクションです。

スピードの出すぎに注意しながら、気持ちよく
ドライブして、高野山の観光地に向かいます。



↑道中、紅葉が綺麗なところで記念撮影!


11:00頃、高野山の観光地に到着!



わ~、いい感じに紅葉してますね!
人も多くなってきた!


更に進んでいくと



イチョウの葉も綺麗に色づいてます!
クルマも多くなってきて先まで渋滞模様!

もうすこし進んでいくと
対向車線の渋滞がスゴイ!延々と続いてる!



モミジ、いい色になってるよ~!

いつもは外国人が多い観光地ですが


↑渋滞でノロノロ走行、スマホで撮影!

外国人、まったく見かけない!

それにしても、お~ぉ、紅葉イイね~♪
今だけの特別な景色ですね!



なんか賑わってるね~! 華やか~!


あまりのクルマの多さに駐車できず一時停止も
できず、流れに流されて高野山を後にしました。


↑高野山入り口のシンボル "大門" です


今日は、久しぶりに賑わいを肌で感じました!

最初は気乗りしなかった久々のドライブですが、
イイ息抜き、ストレス解消になりました。

なかなかに、楽しゅうございました~♪



ではでは






おまけ画像

高野龍神スカイラインですれ違った、車好きの、
運転が楽しそうなクルマたち Fun to Drive !


↑ マツダ NDロードスター



↑ ホンダ ビート



↑ ケータハム セブン



↑ ミツビシ ランエボX



↑ マツダ RX-8


↑ トヨタ GRヤリス



↑ マツダ NAロードスター



↑ トヨタ コペン GR SPORT


みなさん、ドライブを満喫してますねぇ♪

がんばれ~! クルマ好き~♪


- 以上 -




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/11/07 10:51:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

本日は……
takeshi.oさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年11月7日 16:32
Mr.コロナさ〜ん!
こんにちわヽ(^o^)

久しぶりのドライブ楽しみましたね〜😁
自粛解禁で\( ˆoˆ )/後は自分の判断ですが

自由に出歩ける様になりましたね!
ワタシは友人に久しぶりに呑みに行くか?
と声を掛けたら〜年末な!との返信でした😭

年末に忙しくなる事を願って小遣いキープ
してます(〃ω〃)

Zでドライブは気持ち良さそうですよ〜
羨ましいっす(^^)v
コメントへの返答
2021年11月7日 18:03
ノッちんしゃ〜ん!
こんばんはです。
コメントありがとうございます。

今月に入って観光地は一気に賑わいを取り戻してますよね。
飲食店も夜の営業アルコールが解禁されて経済が回り始めました。

友人との年末宴会、いいですね〜♪
企業の7割は忘年会しないらしいので、仲間うち少人数でやりたくなりますよね。
自身の会社は今年の忘年会は見送りになりそうな・・・
このままコロナがリバウンドしなかったら自身も仲間うちで飲み会やろっかな?
2021年11月7日 19:48
ご無沙汰してますコロナさん☆

Zでドライブ気持ち良さそうですね!昨日と今日は本当にドライブ日和で私もイニシャルDで有名な赤城山に行きたかったのですが・・・
急遽急ぎの仕事が入り土一日仕事で日曜日午前仕事で午後法事とZに乗る時間さえ有りませんでした(大汗)

コロナさんのブログ見て来週まで我慢します。

久しぶりのドライブにいいね!×100
コメントへの返答
2021年11月7日 21:06
こんばんはです☆
お久しぶり?ですかね。
コメントありがとうございます。

休日ワーク、法事、大変お疲れ様です。

赤城山、いいな〜♪
高橋兄弟率いるレッドサンズのホームコースですね。
群馬や周辺には面白そうな峠たくさんありますよね。
頭文字Dで登場する峠、全て走ってみたいです。
カメさん、いい所に住んでますね。
頭文字Dファンとして羨ましい限りです。

涼しくなってクルマにも良い気候になりましたよ。
カメさんもZドライブ満喫してきてくださいませ〜♪

プロフィール

Mr.コロナです。(登録日:2020年5月17日) クルマにしか興味がなかったのですが、 最近ではバイクにも興味深々なヤツです! Z34に乗り9年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 14:06:13

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2012年冬に新車購入。(Ver.ST 6MT) 早いもので、もう9年。 3年を過ぎた頃 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2016年10月末頃、職場の先輩よりお譲り頂き、 我がカーライフの仲間入りしました。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2008年7月5日 バイクで有名なDUCATIとのコラボで発売 された、特別仕様車「DU ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
EJ20エンジン搭載のマニュアル車。 2リッター、4WD、しかも280PSという スポー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation