• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ~くえんじぇるの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2008年12月23日

怪しいキーレスw

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リモコン/集中ドアロック/アンサーバック/セキュリティ/トランクオープナーが全部入って、たったの5,000円ww
憧れのキーレスエントリーwでも怪しすぎる(汗w

付属品は、アクチュエータx4個/ロッド4本/取付金具4セット/センターユニット/スピーカー/配線/リモコンx2個
そして親切な日本語の配線図w
2
配線は、タイヤハウスのカバーを外してフロントフェンダー経由で車内とドア内に

この時ついでにアンダーLEDの配線も車内に引き込むw
3
アクチュエータはドア下にネジ止め
ロッド上端をドアロックのロッドと金具でクランプ

先に施工した右ドアは、取り付けに試行錯誤して一時間程かかったけど、左ドアは15分で完了
写真を撮る余裕もw
4
配線は、ドアに穴を開けるのがめんどくさかったので、隙間から通すことに(汗w
5
センターユニットはハンドル下の隙間に押し込む
振動で足元に落ちてくるようなら固定する方向でw
6
アンサーバック兼セキュリティ用のスピーカーはココに付けようかと
それにしてもデカイ(汗w
いずれは喋るやつと交換するつもりw
7
配線むき出しもアレなんで、スパイラルチューブを巻いて体裁を繕う(汗w

取り付けにはちょっと苦労したけど、リモコンで開け閉めできるのはイイネw
いつまで使えるかは未知ですが(汗w

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 手抜きでいいじゃないか の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

エアコンコンデンサーの修理①

難易度: ★★

エアコンコンデンサーの修理②

難易度: ★★

エンジンオイル交換他

難易度:

電源ソケット増設工事

難易度:

左ウインカーの点滅不良を検証

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月28日 9:03
この怪しげなパッケージは血が騒ぎますw

僕は取り付けてもうすぐ半年くらいなのですが、早速リモコン一つ電池切れちゃいました。
アクチュエーターが4つ動いたら一気に電気食いそうですね・・・汗
コメントへの返答
2008年12月29日 1:13
田舎の怪しい看板も結構好きですw

キーレスでバッテリー上がり・・あぁ、そいえば昔リレーが壊れて延々ON/OFFを繰り返してたことがあったなぁ(汗w

プロフィール

「・・・」
何シテル?   12/14 19:06
今は主にTwitterで、りつ姉教・ケムリクサ工作班・お絵描きをやってます @dark_syokai
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
軽い!遅い!安い!www ネギトロ、はぁはぁw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation