• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gassの愛車 [ホンダ ウイングGL400カスタム]

整備手帳

作業日:2022年8月30日

フロント チューブレス化 ホイールスワップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スティード のフロント周りを移植したものなので、スポークホイールなわけで、
フロントのパンク率は少ないとはいえ、
してしまったら、もう面倒この上ない。
2
というわけで、マグナ250のホイールを某オクでゲト。ディスクブレーキ周り以外は互換性があることは、わかっていた。
3
問題はディスク、
マグナは直径31.5
スティード は、29.5
なので、スティード のディスクを付けるか、キャリパーサポートを造らないとダメ
ただし、
スティード の穴は5、
マグナの穴は6、
ネジ止め箇所が合わない。
内径は14.4?で共通。
4
そして、探してたら、あったんですわ、
(写真は5穴)
スティード VLSスプリンガーのディスクは6穴!
おそらくVLSは、21インチというホイールなので、強度的に6穴に再設計したのでしょう。(フツーのスティード は19インチ
5
モロモロ仕入れて、作業に入りました。
スティード のスポークホイールを外して
6
井上のWF ファイアーパターンの、シャドウサイズをいれたよ。
マグナ 120/80-17 直径 623mm
シャドウ120/90-17 直系 647mm
スティード 100/90-19 662mm
となる。
同じ17インチならと、
シャドウサイズにしたのは正解で、
マグナサイズだと、既設のスタビと干渉したのではないか?
既設だったフロントフェンダーは、干渉したので、とりあえず外した
7
取り付いた図、マグナのホイールのこっち側は、なんか味気ないねw
そんで、明らかにキャラクターが変わってしまったね
8
ディスク側、
6穴、スティード スプリンガー用ディスクで、特別なキャリパーサポートを造らずに済んだぜと。
そして外径が変わったので、理論値では8mmくらいフロントの車高が落ちた。
ドラックスタイル?太いからクルーザースタイル?

さて、とりあえずの課題はフェンダーの取り付け、ツーリングには雨も付き物だからな。
それと、本当のゴールは、
これではない。。。。
(ΦωΦ)フフフ…

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ホイールスワップ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

整備2日目

難易度:

さて、こちらも車検だ、

難易度:

車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月30日 20:35
スゴッ!
チューブレスタイヤのホイールへの組み付けってDIYでも出来るんだ!

いったいどこへ向かっているのやら? 
ワクワク。
コメントへの返答
2022年8月30日 20:43
タイヤの組み付けは、この前のショップにホイール持ち込みでやってもらいました。
実は、スポークホイールのチューブレス化を
DIYで、やろうと企んでます。
そん時は、自分で組むんだろうな〜と、

プロフィール

「@ハルク ホーガン さん、

オペの成功を祈念しまする

だれ〜? 警察はココじゃないよぉ〜〜٩( ᐖ )۶」
何シテル?   08/11 19:51
バイク乗り、クルマのり、ギター弾き、酔っ払い。 呑んだら、乗ったり、跨ったりしません。 (`・ω・´)キリッ よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:09:56
O2センサー異常ヒューズ切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:54:54
トヨタ純正 サイドゲートシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:34:40

愛車一覧

トヨタ MR-S キャサリン Ⅱ号 (トヨタ MR-S)
28,Aug,2024 相棒になりました 69,588km 運転が楽しく、遠くまでイける ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
成人式しました〜🌱🌱🌱 くるまのね
ホンダ ウイングGL400カスタム ホンダ ウイングGL400カスタム
cxカスタムですが、とりあえずこちらで
日産 シルビア 日産 シルビア
初期型、のってました。 写真が発掘されたので、up
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation