• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月07日

DR30・ヒーターコア交換!!

DR30・ヒーターコア交換!!










正月早々壊れてしまった僕のDR30。


このままではどこ~にも乗っていけませ~ん、、、、、(泣)


なので、早速、



ヒーターコア交換



を行っちゃいました!!


部品は自宅押入れ在庫から発掘!!


新品ヒーターコア
配管 ×2






配管のうちの片方1本はもう何年も前からメーカー在庫無しの欠品状態。


部販の仲良しF氏により全国の部販在庫を調べてもらい、某地方の部販に1本だけ残っているのを発見し入手、ずっと保管してました(喜)


ようやく出番が訪れました!!


早速ダッシュボード類を外し、本体を外そうとしたところ、、、、、


なぜか外れない、、、、、(大汗)


リヤフロアベンチレーター行きのダクトの固定ボルトを外してもアンダーコートとミッチリくっ付いてベンチレーターが外れてくれない(泣)


ってことでフロアカーペットの一部を切開!!





やっとこさ本体を取り外し、コアを外してみたところ、





破損部分はココ↓↓





ぐるりと周りを圧着しているのカシメ部分に亀裂が入り、コアとプラスチック部分との圧着力が弱ってしまい、結果として漏れに至ったようです。


外したついでにダッシュ裏を掃除し、端子類に接点復活剤を吹いてあげました☆


新しいコアを組み付けて修理完了!!


作動確認と思いブロアファンを回した瞬間に、エアミックス周辺の剥がれ落ちたスポンジ類が勢い良く飛び出てきて目潰し攻撃をくらいました(怒)


バラシに2時間、組み換え&組み付けに2時間半、休憩1時間で合計5時間半の作業でした☆
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/01/07 20:37:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

盆休み最終日
バーバンさん

アバルト
白二世さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年1月7日 20:44
す…すごい…汗


ダッシュボード外しはもうやりたくないですわ~(T_T)
コメントへの返答
2009年1月7日 22:22
こんばんは☆

一応本職なんでここらへんは得意です(笑)

ダッシュの取り外し、ナビなどがついているとちょっと厄介ですね(汗)
2009年1月7日 21:00
5時間も作業お疲れ様でした!!…ってか車内、凄い事になってますな→(゜ ゜;)
コメントへの返答
2009年1月7日 22:23
こんばんは☆

今日の休みがまるまる潰れました(泣)

もう元通りになりましたよ(笑)

2009年1月7日 21:10
お疲れ様です!

僕のもやりたいんですが、まずロールバーを外さないとならないので…(汗)
コメントへの返答
2009年1月7日 22:24
こんばんは☆

車内のOPパーツが付いていると邪魔になりますね、、、、。

早い目にやっておくと「安心」が得られますよ(笑)
2009年1月7日 22:01
お疲れさまでした☆

でも考えただけで気が滅入りそうです・・・
出来るならいつまでも無事でいてほしいもんです(> <)

コメントへの返答
2009年1月7日 22:25
こんばんは☆

画像だけ見るとちょっと面倒そうですが、案外ポンポン進みますよ~(笑)

人もクルマも健康が一番ですね☆
2009年1月7日 22:12
大変ですよね。
取り付けする時はエアコンダクトに
うまく嵌らなかったり、温度調整の
ワイヤーの取り付けに苦労しそうです。

ヒーターコアって新品は、もう無いですよね(汗)
修理とかできないのかな?
コメントへの返答
2009年1月7日 22:29
こんばんは☆

一番うっとうしかったのは内気外気切り替えのワイヤーでしたね!!

その他案外とスムーズに進みました。

ヒーターコア、標準用、寒冷地用ともに日産メーカー在庫ありますよ~☆

わざわざYオークションで割増し金額で買う必要ないですよ(笑)

修理できそうな気がしますが、アクセスするのが大変なので新品交換が無難かと、、、   ニヒヒ
2009年1月7日 23:18
さすがプロっ!

この画像だけで自分にはお手上げです。
もし自分のDRが壊れたら、すいませんが関東まで出張修理お願いしま~す。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年1月8日 1:16
こんばんは☆

ありがとうございま~す☆

関東まで出張修理!!

いいですね~!!

オフ会兼ねていきましょうか~(爆)
2009年1月7日 23:36
おっ、さすがですね(驚)

あっ、鳴○警察署の東側の家に(多分)HR30の廃車体発見しました!
コメントへの返答
2009年1月8日 1:17
こんばんは☆

一気にやってしまいました(笑)

それって徳○側から行くと右側の道淵??

確かL20のNAだったかな~(笑)
2009年1月7日 23:43
こんばんはわーい(嬉しい顔)夜
流石ですねー(長音記号2)グッド(上向き矢印)
素敵ですexclamation
惚れてまいそうですうれしい顔ニヒヒウッシッシ
コメントへの返答
2009年1月8日 1:20
こんばんは☆

ありがとうございま~す☆

コレしか取柄がないですから、、、(汗)

ニヒヒ☆

惚れても掘らないで、、、、(大爆)
2009年1月7日 23:49
自分もいつ壊れるかヒヤヒヤしてます・・・(ガクブル。
コメントへの返答
2009年1月8日 1:22
こんばんは☆

壊れる前兆は、風がLLCの臭いになります、、、、(臭)

早めに変えておいたら不安もなくなりますね☆
2009年1月7日 23:54
オォ~
5時間掛かりましたか!
おいらも一度はやろうと思いつつ早数年...
外すのはできそうですが元に戻らない気がして (^ω^;ゞ
コメントへの返答
2009年1月8日 1:23
こんばんは☆

5時間かかりましたね~!

手間はかかりますが、写真を取りながら行ったりすると結構上手くいったりします。

でも不安だったらDとかにお願いするのが無難ですね。
2009年1月8日 0:34
さすがプロですね!!ニヒヒ

Y30ならバラせるかも!!しかしちゃんと組み直せるかは不明。笑

自分で、できるって本当にうらやましいですね。なんせ自分以外の人に自分の車を触られるのがイヤな人間なんで…けどタダッチさんの腕だけは信用してます♪やはり自分がどの程度、車を大切にしてるかってことを知ってくれてるからです(^^)vこれからも僕のY30をよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年1月8日 1:27
こんばんは☆

あざ~す☆☆

Y30VIPさんのY30に関する知識、素晴らしいですね~!!

勉強熱心なので尊敬する面が多々ありますよ~

僕だけを信用、、、、、、、ありがとうございます~(喜)

感動の一言です(感)

こちらこそよろしくお願いします!!!

塗装のボカシの消し方、伝授お願いします!!
2009年1月8日 0:47
自分で交換するとメッチャ苦労しますが、
ディーラーに出すと楽ですね。
しかし工賃3万円・・・(汗)
楽を取るか苦労するか・・・ハテハテ?
コメントへの返答
2009年1月8日 1:30
こんばんは☆

財布を優先するか、自分の時間を優先するかですね。

苦労して完成した時の達成感はたまりませんが、一般の方だとその分不安要素はあるでしょうね!!

宝くじが当たったら迷わず楽を取りましょう(笑)
2009年1月8日 1:35
ニヒヒ!!
人工芝まで染まってますね(大汗)!!
マットも旧車チックで、決まってますね!!

さすが作業が早い!!
私は、分解すると壊すって周りに言われてます(泣)!!
これで高速〇〇ルOKですね、、フフフ!!
コメントへの返答
2009年1月8日 1:51
こんばんは☆

誰かに言われると思ってました!!

芝生、運転席側はボロボロです(泣)

組合長の場合、その通りかも、、、、、    ニヒヒ

高速バト○、いつでもOKですよ、、、フォッフォッフォ☆
2009年1月8日 1:49
画像見た時はどこの部分か解りませんでした!汗

さすがプロですねぇ☆ 

僕もY30VIPさんと同じ気持ちです。シ―マもヨロピクです! 
コメントへの返答
2009年1月8日 1:54
こんばんは☆

バラしてしまうとパッと見たら意味不明でしょう(笑)

ちょうど真ん中部分にヒーター本体が付く状態になります。

早く直さないと何処にも乗って行けない単なる置物になってしまうので、パッパとやってしまいました(笑)

ありがとうございます、精一杯がんばります!!

ってことでシーマのプレート何時取ります???    ニヒヒ☆
2009年1月8日 7:48
まいどです

ご苦労様です
私にはできません。
壊すつもりならできるかも(笑
コメントへの返答
2009年1月9日 12:13
こんにちは☆

クルマの整備は何時何時も楽しくやってます(笑)

壊すつもりでは怖くてできません、、、
2009年1月8日 8:34
(。・_・。)ノ
僕のDRは2回交換してますよ~
こちらでは黙っていても寒冷地仕様の部品が出てくるんで内地仕様の中古車が寒冷地仕様にw
v(。-_-。)v

最初の破裂は真冬の蝦夷で助手席側から滝のようにクーラントが。。。
みるみるうちにフロントガラスが内側から凍って(滝汗)
コメントへの返答
2009年1月9日 12:15
こんにちは☆

ってことは、バッテリーの端子を大きくしたり、セルを交換したりすると寒冷地仕様の完成ですね~☆

僕のは物凄い漏れではなかったですが、あの臭いが嫌でしたね~(嫌)

北陸だと内側から凍ってしまうんですね、、、、
2009年1月8日 10:32
作業早い!!
ボクは夏に1日2時間、1週間かけてようやく出来ました
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
コメントへの返答
2009年1月9日 12:16
こんにちは☆

稼働日と違い、邪魔されることなく集中できたので結構早く仕上がりました(笑)

バラして長時間経ってしまうとネジとかが紛失しそうで怖いです、、、
2009年1月8日 19:53
やっぱプロは違うなぁ(;^_^A

僕は元に戻せない気がするのでDラーに頼むかな( ̄▽ ̄);ナハハ

念の為ホースだけ積んどいたほうが良いのかなぁ?
コメントへの返答
2009年1月9日 12:18
こんにちは☆

ありがとうございます(笑)

不安があるならお願いしたほうがいいですね、元に戻らなくなっては困りますからね~。

ホースの予備も必要ですが、ヒーターが裂けた時のホースをバイパスさせる物があればいいですね。

僕はダイ○ーで入手したホース同士のジョイントを積んでます☆
2009年1月8日 20:20
冬のヒーターレスは辛いですもんねぇ(^_^;)
私は真ん中上部の噴出し口部分のあのスポンジ類を思い切って剥がしたんですが、振動でビビリ音が出るんですよねぇ。
そのうちまたバラしてスポンジ貼ろうと思うんですが、ヒーターコアが壊れないとなかなかやる気にならないんですよねぇ。
ブロア部分は補修済みなんですが・・・。
コメントへの返答
2009年1月9日 12:20
こんにちは☆

ですよね~、足元から体が凍っていきそうです(凍)

スポンジ、僕もそれを考えてボロボロのまま組み付けました、、、、(汗)

アクセスするのが大変だけに、何かのきっかけがないとできませんね~(大汗)
2009年1月9日 10:13
見事なリペアですね!

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2009年1月9日 12:21
こんにちは☆

完治しました~♪

直さないと乗っていけないので、手早くやってしまいました!

プロフィール

「今年も行ってきました、ハチマルミーティング!! http://cvw.jp/b/327450/31561756/
何シテル?   11/06 00:47
よろしくです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイライン サンマル (日産 スカイライン)
1号車が廃車になり、DR30以外のクルマに乗るというのが考えられなくて購入した2号車です ...
ホンダ オデッセイ オデ (ホンダ オデッセイ)
仕事場のお客さんから、廃車にして欲しいとのことで入庫してきたオデッセイです。 RA1オ ...
日産 セレナ しーにーごー (日産 セレナ)
2009年2月登録 C25セレナ・ライダー Pスペック 非減税車両・・・(>_<) ...
トヨタ チェイサー ハチイチ (トヨタ チェイサー)
DR30の走行距離が伸びるのが嫌で、足代わりとして使ってました。 仕様としては、 ア ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation