• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金小田33のブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

ベンツリアガラス貼り付けシール

リアガラス左下にあるシール2枚が大分傷んで来たので中国のタオパオネットで探してみたら、何とこのシールが出ていました!😁



セーフティレーダーシールは、今の車は殆どついているので貼られてないようです。

ヤナセシールも一緒に出ていたので中国の友達に依頼して2枚購入して発送して貰いました。

日本円で約500円くらいです…🤫





このシールはネットで調べたら、何れも結構高い価格で出ています。💦🙄





取りあえず左のシールを貼り替えしたいと思います。ヤナセシールは未定です…🤫



Posted at 2024/06/14 09:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月08日 イイね!

台湾マンゴーが届きました!

毎年、この季節になると台湾の高雄友達に静岡の新茶を発送した御礼に新鮮なアップルマンゴーが届きます!🤭




今年は3ケースも来たので食べきれず、孫達や兄弟に発送してあげました。



今回は14個入りが2ケース、12個入りが1ケース、計40個あります😁



日本スーパーで購入したら宮崎の完熟アップルマンゴーは結構良い値段です。







本当に甘くて美味しく頂きました!😋
Posted at 2024/06/08 13:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月16日 イイね!

ぶどう🍇の種無し処理

静岡になりますが、実家のハウスにぶどう🍇を8本程、植えてあります。

品種は皮ごと食べられる黒色系ナガノパープルやシャインマスカット
大粒の藤稔やピオーネ改良品種ブラックビートなどがあります。

丁度、この時期は開花が終わり、種無しにする為にジベレリン処理プラス肥大化するフルメット剤処理をカップの液剤に浸ける作業が必要です。

この作業が結構大変です。💦

手作業ですとカップへ調合した溶剤を入れて、1房ずつ房を完全に浸します。

因みに品種でも違いが多少あるようですが、この状態で自分は処理しています。


結構数が多いので大変ですが、日本製の
ジベレリン処理器は結構高額ですね…



そこで中国ネットのタオパオで検索してみたら、結構同じ構造で安く出ています!

因みに日本3000円くらいですね…
品質よければ日本でも売れそうです!😜






今回は間に合わないので中国の友達に購入して貰い発送する手配をしました。


こちらは簡易な手動処理機で下側カップを掴むと上のカップ上部周りから処理剤が出る構造です。処理数が少ない場合は、これで充分ですね…
キウイ肥大化にも使用出来ます!😁

2個で600円程度、送料含めても
かなり安く購入出来ます。





しかし、中国のネットは上手く検索すると車パーツもそうですが、色々な物があります。

因みに自分の車は、本革シートカバー、手巻き本革ハンドルカバーも購入しています。

日本からでも購入できるタオパオ代行サービスもあるようです。😁


来年はこの処理器で沢山の種無し、大粒ぶどう🍇を栽培したいですね!😘
Posted at 2024/05/16 22:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

時の栖噴水レーザーショー

昨晩は御殿場市にある、時の栖噴水レーザーショーを初めて見に行きました!😁

レストランが混んでいたのでテイクアウト、あしたか牛の焼肉弁当を美味しく頂きました!😋



噴水ショーは敷地内の高台に有り、入場料1200円です。
18時30分から30分おきになります。

大きな釣り鐘の向こうに見えるのが富士山です!


綺麗ですね…☺️




噴水高さが150mで日本一高いとの事でした!😁



実際の画像がこちらになります!


色取り取りのレーザー…




見る位置と風向きに注意しないと
濡れてしまいます…💦


噴水が上がっていく時の
迫力があります!


確かに、この噴水高さの水圧は
凄いですね!🤔


噴水とレーザーショーを初めて
見ましたが、本当に綺麗でした!😁


Posted at 2024/05/06 08:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月25日 イイね!

エンジンオイル交換について

今回、初めてになりますが、日本製
さくらエンジンオイル全合成油5w-40を購入しました。API規格SN
直後は静かですが、燃費含め経過観察してみます。

格安6L setで5369円、訳有りとは缶の印刷が無くラベル貼ってあるとのことです。

因みに交換前はモチュール 8100 X CLEAN GEN2…

ちょっともったいない気がしますが
4000km、5ヶ月で交換です😀




※因みに、az全合成油も格安で迷いました…



※何れもSN規格です。


※az 社にベンツは適合しますでしょうか?の問い合わせたら自己判断の回答でした。

※オイル規格について確認したとこ ろ、アメリカ、欧州では以下の2つがあるようです。





※色々検索して見ましたが、アメリカ製のベンズオイルは、欧州ACEA、ベンツ規格229.3にも適合
するオイルで格安です!😁

このオイルは次回購入して使用予定です!😀






※ベンツ指定規格229.3、229.5承認
オイルとは?
一般のオイル交換5000km比較、交換目安が1年又は10000〜15000kmの早い方





※今回もYHさんで工賃550円です。
上抜きですが本当に格安で申し訳ない気がします…🤭
6L弱抜き、オイル漏れ防止添加剤入れ
6Lちょっと入ります。



※キャップ裏内部を見る限りかなり
綺麗との事でした。



※ベンツ指定のオイルは全合成油に添加剤等を入れて交換時期を延長している点が異なる感じですね…

日本国内の道路事情は「ストップ&ゴー」が多いですが、高速道路は120kmまで、アウトバーン150km以上で走行する厳しい条件とは異なるので、全合成油API規格のオイルを現行の4000km又は半年で交換すれば、これでも十分な気がします。


Posted at 2024/04/25 17:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ベンツリアガラス貼り付けシール http://cvw.jp/b/3277568/47779789/
何シテル?   06/14 09:29
金小田33です。w212後期E350ステーションワゴンに乗ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 13:00:13
ベンツリアガラス貼り付けシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 14:18:03
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY TWS EXlete 105S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:57:25

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
画像追加
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴンに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation