
以前に青いデイライトを付けましたが、
今回はちょっとそこに小細工を加えてみました。
何をしたかというと…
通電確認&
強制オフスイッチ付けました☆
元々は
振動センサーで自動的に点いたり消えたりするやつで、そのままでも問題ないんですが、
運転しながら、ちゃんと点いてるのを確認したいのと、
コンビニでとめた時や、洗車するときにしばらく点いてるのが気になったので
両方を兼ね備えたスイッチを増設してみました♪
せっかくのセンサーは使いたかったので、
振動センサー+手動スイッチという形にしました☆
これでどうなったかと言うと…
オンの時:振動センサーが働いて、通電確認用の青いLEDがつきます。
オフの時:強制オフとなり、すぐにライトが消せます。
オンにしておけばセンサーが働いているので、
今まで通り、降りてしばらくすれば自動的に消えます。
つまり普段はオンにしっぱなしで、点けたくない時だけオフにするといった形です(^-^)
…と、まぁ長々と書きましたが、青いスイッチ付けたかっただけです(; ̄ー ̄A
あまり参考にはならないと思いますが、
スイッチの増設の仕方アップしておきました☆
1番右側は今後のために開けときました☆
こっちは暖かくなってから追加します♪
Posted at 2008/02/24 01:40:49 | |
トラックバック(0) | クルマ