• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月04日

こちらも綺麗に♪

こちらも綺麗に♪ 先日マークⅡを見に行って来た際、宿題を持って帰ってきていました。それは「エンジンハーネスを綺麗にする」というものです。

ハーネスはエンジンルーム内に張り巡らされており、当然オイルやら埃やらを被って汚れてしまっています。また、コードを覆っているチューブの類も劣化して、破けてしまっていたり、テーピングが剥がれてしまっていたりと、その見た目も年代モノになってしまっています(汗

そこで今回、ハーネス摘出にともなって、「コイツ持ち帰って、綺麗にしてみては?」と社長サンに提案されました。無論初めての作業になるので、どうしたらより綺麗になるかなと思っていましたが、「脱脂をして汚れを落とし、そこにビニールテープを巻きつければ見た目も綺麗になるよ!」とアドバイスしていただきました。

持ち帰ってじっくり見てみると、やはり各部の損傷・劣化は年相応で、長年頑張ってきた証がありました。コード保護の為のコルゲートチューブが一部擦り切れて無くなっている所もありました。「こりゃ、可哀想だわ・・・」と思ってチューブを新調したり、ビニールテープを厚めに巻いたりしました。そこそこ時間掛かりましたが、私なりに「うまくいったかな!」と思える出来となりました。

今までの倍の年数もつかは分かりませんが、気分的には「コレでもう大丈夫♪」という感じです(^^)v


どうぞこちらもご覧くださいー!
ブログ一覧 | マークⅡの話 | 日記
Posted at 2012/09/04 19:57:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年9月4日 21:24
お晩です。

そうですね。

電気系統の劣化も心配ですよね。
コメントへの返答
2012年9月4日 21:49
こんばんは~。

電装系の劣化、侮れないですよねー。普段手入れすることはまず無いので、この際やれて良かったと思います!

カロバンは大丈夫ですか??
2012年9月4日 21:27
うちのもこの作業したいなと思ってました。

ビニールテープが捲れたり切れたりして結構みすぼらしい感じなんですよね。

課題山積みです(苦笑
コメントへの返答
2012年9月4日 21:51
剥がれかけているテーピングは、みすぼらしくなってしまいますね。時間が許されるなら、是非お勧めします。点検も出来るので、安心感も増します!

ツートン号、是非行ってください(^^)v
2012年9月4日 21:43
ご無沙汰してます。

自分もこの類い、気にしています。
エンジンのコードは勿論、コンビネーションレバーのコード等々、レストア.リペアしたい所、多々有ります(--;)
コメントへの返答
2012年9月4日 21:54
お久しぶりですー!

普段から手入れしにくいところですから、この際出来てよかったと思います。ハーネスの劣化は、走行距離よりも年数に比例して劣化していくように感じますので、私たちの車なら、一通りみてもいいかも知れませんね~。

私もリペアしたい箇所、山ほどありますよ(^^;
2012年9月4日 23:13
ハーネス類はやらなければと思いつつ、気力がありませんでした。

コネクター接続時には接点復活剤を吹いておくと導通がよくなっていいですよ。
コメントへの返答
2012年9月4日 23:18
細かい作業になりましたので、ちまちまやりました・・・と言いたいのですが、その気になっちゃって、黙々とやってしまいました(^^;

接点復活剤の吹き付け、有効でしょうね!工具箱に入っていますので、装着前までに施工しましょう~!
2012年9月5日 0:01
カゲカロさん こんばんは 夜

なかなかコメント出来なく足跡ばかりで
申し訳有りません。 m(__)m

とうとうO/Hに着手されたのですね
完成が待ち遠しいです グッド(上向き矢印)
(自分は牛歩で進めております(笑))

交換部品でお困りのようですが
打開策は見つかりましたか?
コメントへの返答
2012年9月5日 20:40
こんばんは~♪

足跡だけでも、何ら問題ありませんwww
適当にチラ見していって下さいね(^^)v

オーバーホール着手いたしましたが、前途多難でございます(汗
交換部品は、今のところどうにかなっておりますが、この先座礁に乗り上げるかもしれません(恐

うまく出来上がることを、祈る毎日です・・・。
2012年9月5日 0:41
うちの車も同じようなことを近日中にやる予定でした♪
うちのはそれほど大きな劣化はないもののコネクタ部のジャバラみたいな所が切れてたりするので、そういうところのアラ潰しをしようと思ってます。

配線がキレイだとパッと見の印象が随分変わってきますよね~
キレイに仕上げたいと思います。
コメントへの返答
2012年9月5日 20:43
カローラを作ってもらった際に、ハーネス仕上げをしてもらったのですが、「おおお!」とかなり良い感じに見栄えがしたことを思い出します。

マークⅡのハーネスは、見た目だいぶお疲れでしたので、このようにやって正解だったと思います。

XXが仕上がったら、「プロの技」を拝見させてくださーい♪

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation