• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RuIの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2023年7月10日

ラジエーター交換とクーラント交換&エア抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行中、水温計が上昇したので慌ててコンビニに停めて確認したらクーラントが漏れてました。
コンビニの人にお願いして水道水を入れさせてもらい応急処置後、無事に帰宅。
ジャッキで上げて確認したらラジエーター右下から漏れてたので修理開始。
2
クーラントを全抜き後ラジエーターを外しました。
比較的簡単なのでクーラントさえ気をつければ素人でも外せます。
全身クーラント臭になりましたが…(笑)
3
ラジエーターを撤去してもエンジンがデカい分狭いです…。
4
頂いたラジエーターに交換。
AT用ですがMT用との違いはATFクーラーが付いている、ラジエーター本体にキャップが付いている、分厚さがMT用より1.5倍厚いだけで普通に使えます。
上がAT用。
5
交換完了。
掛かった時間はゆっくりやっても2時間ぐらいでした。
6
次の日、クーラントのエア抜き作業です。
ラジエーターキャップがふたつある場合は加圧タンク側からエア抜きをします。
絶対にエンジンを冷やしてからラジエーターキャップを開けましょう。最悪火傷します。
エア抜きに使ったのはペットボトルにビニールテープを巻いただけの簡単な道具のみ。お財布に優しいです。
ペットボトルをセットしクーラントを入れます。全部で8Lは使いました。
クーラントがペットボトルに溜まったらエンジンをかけて暖房をMAXにします。
時間を掛けて抜いていきます。エア抜きが不十分だと最悪オーバーヒートをしてエンジンが死にます…。
水平対向の場合、電動ファンが8回ぐらい回ればエア抜き出来るらしいですが、時間が掛かり過ぎるのでアクセルを踏んで2000~3000回転ぐらいを維持しつつエア抜きした方が効率が良いです。
その間はクーラントを継ぎ足ししつつ水温計と睨めっこをします。もしも水温計が真ん中より上がってしまった場合は速やかにエンジンを切りましょう。
エアが出てこなくなったら後は試運転をして少し残ったエアを抜きつつリザーバータンクの容量に注意します。
車屋に頼めば高くて10万コースになりますが自分でやれば安いものです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

バイクみたいなレスポンスになれるか?テスト2

難易度:

ハンドルカバー 2

難易度:

冷却水補充

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月19日 0:19
こればっかりは持病ですねぇ。
私もラジエター周辺を一新したのが1回。
ラジエター本体を新品に交換したのが1回。
まぁインフィニティQ45の時は40万かかったので
それと比べれば安い。(^^;
コメントへの返答
2023年7月19日 21:22
12年経てばラジエーターは壊れやすいので良く20数年頑張ったと思います(笑)
そのうち新品のアルミ版に変えたいです!
クーラント代だけだったのでかなり得しました(笑)

プロフィール

LEGACYの魅力に取り憑かれた1人 自分で直せそうな所は直すスタイル…そしてやらかす 勉強と破壊の連続…何処か直したら何処か壊れる…そんな車に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正フェンダーを育ててみよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 12:17:04
ワイドアングルアッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 19:09:58
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 09:00:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BE5 前期 NAから乗り換えました。 納車時は気にならなかったのですがかなりボロボロの ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィBE5 RStypeB 前期 B型 NA 街中でアクセル全開でも安全な車両でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation