• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月29日

KURE LOOX RAINCOAT

どうも、おはこんばんにちは。
とりんちゅBL5(以下🐧)です。

安倍政権終わってしまうのですね。
色々言われてましたが、安倍総理以前の政権がヒドすぎて、またコロコロ首相が替わってた印象があり、長くお勤めされてお疲れ様でした、という気持ちが強いです。

個人的には某鬱陶しいお国に強い姿勢でいてくれてたのでよかったのですが…。
コロナ対策に関しては、仕方のないところもあると思いますし。

次の首相がどういう人かによってまた変わっていくと思うので、不安の方が大きい🐧です。


それはそうと、表題のコーティング剤の件です。

今まではKeePer技研のファイナル1をAmazonで仕入れ、施工していました。
確かポリマー系だったかと思います。
これはこれで結構艶も出ますし、それなりに撥水するので気に入って使っていましたが、如何せん入手性が低いのです。
それにけして安くない。
他にも不満までいかないまでも、ちょっとな…と思うポイントは数点ありました。


という事で、代替検討していて、YouTubeでたまたま紹介されていた
〝KURE LOOX RAINCOAT〟
を試してみることにしました。


今回代替にあたり重視したことは
・施工の簡単さ
・適応範囲の広さ
・効果の多さ
・撥水力、ついでに艶もあれば
・耐久性
の5点です。

ファイナル1はプロショップで使用されてる事もあり、艶はまずまず(ポリマー系らしいネットリとした感じ)、耐久性も重ね塗りすれば数ヶ月は定着(下地次第)、施工もそれほど面倒くさくないと無難だったのですが、ちょっとした不満があり。

1.施工の際、拭き取り時に粉となる
2.拭き残し?か数日後ワックスの拭き残しみたいなのが出ることがある
3.プラスチックに使用不可

という3点です。
まあ1.は仕方ないのですけど、2.がちょっと…。
雑な感じがしてカッコ悪いじゃないですかw
特に隙間とかに多いんですけどね。
3.は、透明なバイザーには何故か使える(くすみがとれる)のですが、例えばバンパーなどの黒い無塗装樹脂部分などに使うと当然のことながら白い粉が樹脂の表面につくのですよ。
なんか…余計にみすぼらしい(^_^;)

まあ適正な使い方をすればそんなことにはならないのですけど、なんせ雑な性格なので施工中にやっちゃったり笑


そういうのが嫌だったので、簡易コーティングに手を出してみました。
本当はマンハッタンゴールドがいいですが、面倒くさいので笑



んで使用の感想はといいますと、重視したポイントについては全てクリアしています。

施工は拭き上げ時にスプレーして拭き取るだけ。
適応範囲も樹脂パーツokということで、ヘッドライトテールライト(なんかこんな曲ありましたね)は勿論、バイザーや無塗装樹脂にも使ってます。

効果の多さというのはUVカットのことなのですが、4レガのヘッドライトってよく黄ばむでしょう。多少マシになってます。

撥水力はかなり高く、ボンネット拭き上げ時にはジャバジャバっと水が固まりになって流れていき残りません。
艶は…まあそれなりです笑

耐久性に関しては、1週間程度で洗車してしまう🐧ですので正直太鼓判!とは言えないのですが、ファイナル1がシャンプーすると目に見えて撥水力が落ちてるのと比較するとほぼ落ちていませんし、数日の雨にも効果落ちを感じませんので、良いと言って差し支えないかな?と思います。


あ、そういえば適応範囲で思い出したことが。
ホイールコーティングにも使えます。

今まで🐧は
「ホイールコーティング?んなもん洗車の時に一緒に洗えばいいんだよ~」
って思ってたのですね。

ただ今の愛車のB4ちゃんは、購入時から
ADVAN Racing RG-D〝マットブラック〟
のホイールを履いてました。
おませさんですね~笑

ただこのマットブラックというのが曲者で、大して綺麗に見えないけど汚くも見えにくいという代物で、初めはあまり気にしてなかったんですよ。

でもツレのRG-Ⅱブラック(艶々)と比較すると…。

「俺のホイール、白ボケしてねぇ??」

なんか…こ汚い…笑

少しでもマシになれば…程度の気持ちで試しにひと塗りしてみたところ、マットブラックのくせに濡れたような艶が!笑
まあ白ボケがヒドすぎて完全ではないのですが、簡単にボディ施工出来るついでにホイールも…ってのは中々良いのではないでしょうか?

効果も高く、実売価格も2500円程度で🐧みたいにジャバジャバコーティング剤使うタイプでもB4サイズで8回くらいは施工出来るかな?(公式には10回)という感じなので、ホントオススメです。



ただこれも、初めにファイナル1を二度かけして皮膜を作った上で施工したからかな?とも思います。

また、ファイナル1の強みはコーティング剤が細かい擦り傷などを埋めて目立たなくさせる効果の高さと、汚れ落とし効果の高さかな、と思います。

コンパウンドでも入ってんのか?ってレベルです。
残念ながらLOOX RAINCOATにはそこまでの効果はありませんが、適材適所というものでしょう。


個人的主観ですが

・シェアラスターマンハッタンゴールド
 →バッチリメイク
・KeePer技研ファイナル1
KURE LOOX RAINCOAT
 →スキンケア+ナチュラルメイク
 ※スキンケアの種類違い

といったところでしょうか?

🐧もそこまで洗車マニアではありませんのであれやこれや試したりするタイプではないですが、使ったことのあるコーティング剤では1番楽でコスパがいいので、当分レギュラーだと思います。


という商品レビューでした。


そんなことより最近今年のスタッドレスをどうしようかというのが目下の悩みなのです。
夏タイヤも欲しいし…。
それはまた次回のお題目とさせて頂きます。

ではではノシ
ブログ一覧 | 用品 | 日記
Posted at 2020/08/29 10:55:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車
dora1958さん

夏影
tompumpkinheadさん

車検の代車
take4722さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりんちゅBL5です。 回りからはスバリストと言われますが、自分ではレガリスト(4レガ限定)と思ってます笑 出来ることはDIYで、というコンセプトで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイライン バックパネル調整ほぼ完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 19:28:21
血液型で重症化が違う? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 12:13:40

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3代目(3台目)の4レガです。 一代目のBP5 2.0GT SPEC-B(AT)時代か ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
32R亡き後、とりあえず走れる車をということで購入した車。 今思えばこの車からトヨタ車は ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
過去所有の車の内、唯一また乗りたいと思う車です。 というか子供の頃から1番好きな車です。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
扱いきれなくて短命に終わった車です(^^;) 見た目はサーキット仕様、中身はライトチュ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation