
裏側でピンク色の配線に検電器をあててみました。
若干、若干、検電器は赤く光りました。
黄色い線は強く光りました。
今回は詳しく!
元々、ピンク色の配線にシェアスタイルさんのフットランプを動画と同じく取り付けしてました。
その1ケ月後にアベストさんの流れるウインカーを取り付け!
アベストさんの配線は、
ポジションプラス
ウインカープラスマイナス
ルームランププラスマイナス
流れるウインカーを取り付けしてる最中に助手席側のフットランプを触ったらビリビリって音がしたような!
でも復活して点灯。
流れるウインカーの配線をまとめたときに私がトドメをさした感じでフットランプは点灯しなくなりプッシュボタンも不点灯になりました。
チョイわるさんから聞いた、
スマートキーやドアの開け閉め後やポジ連動でも光る。
スマートキーの制御してる出力もある話しを聞きました。
もしかすると過電流が流れて制御コントロールしてる物が逝ってしまったのか?
じゃーなんで逝ってしまったのか?
やっぱり電気図面が欲しい💦
↓問題なく点灯しました↓

車側の何かに問題アリなのか?
次回はアベストさんのウインカー配線。
足下までは今日確認してるので、
内張剥がして配線を確認してみます。
地落してたらヒューズが飛ぶんだけどー💦
どーなんだ?
ルームランプも点く
イルミも点く
常時系も点くからヒューズは結局、見てません。
見た方が良いのかな?
Posted at 2020/12/24 17:23:08 | |
トラックバック(0)