• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぐらんのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

2025ゴールデンウィークまとめ

今年のGWは4/26-5/6の11連休でした(うちの会社のGWと夏休みは例年10連休前後です)
981になってからは初の大型連休で胸が熱くなります。

4/25夜
洗車で始まるGW






4/26
茨城の妻の実家へお邪魔しました。
部屋から愛車が見えるっていいですね~
憧れます。


お邪魔した際にこの子に会えるのが楽しみの一つです😊
(※結構なおじいちゃんです)


4/27
嫁ちゃんとひたち海浜公園へネモフィラを見に行きました



4/28-29
初めて人気店の諭吉さんを頂きました😋
トリュフ入りスープとお肉が美味


この後一旦東京へ帰りました

4/30深夜~5/1朝
給油して今度は東京→大阪へ


途中のSAでエミーラと遭遇したのでこっそりパシャリ📸



約500km渋滞一切無し(一応平日ですしね)
エコカーです。


5/2-3
友人とロードバイクで淡路島一周(アワイチ)
久々のロングライドで結構キツかったですが天候に恵まれ楽しかったです🙆‍♀️




期間限定のサクラマス丼が美味しすぎた


宿泊先はアマテラスさん
雰囲気がよく夕食のカレーがこれまた美味しい





あと淡路島は玉ねぎで有名なのでどこへ食べに行っても一緒に出てくるのですがびっくりするくらい甘いですよ



明石海峡大橋


5/4深夜~5/5朝
再び給油して大阪→東京へ


途中、駿河湾沼津SA付近でオールフェアレディZミーティングに参加すると思われるフェアレディZの大群に遭遇。壮観でした😳
※後ろに停まっていたのはR35ですが


Uターンラッシュには一日早いのでこの日も渋滞は無し
やっぱりエコカー


帰宅後洗車して給油してボクスターはお休み

総走行距離約1200km
今回はほぼ出ずっぱりで充実した休暇でした(疲れた😅)
Posted at 2025/05/06 22:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月20日 イイね!

(続)ボクスターにロードバイクを積載!

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3283096/blog/46918388/
前車 987ボクスターに引き続き981ボクスターでも自転車を積みます。基本的にやることは変わりませんが…

987との大きな違いは前トランクにタイヤが1本しか積めないこと。
987は車室側に向かって大きなクリアランスがあったのですが、981には無いのでタイヤに角度をつけられず2本入れるとボンネットが閉まらなくなります。

仕方ないので1本はホイールバッグに入れてフレームと共に助手席へ。
ダンボールと布団で内装は養生してます。
サドルは外して後トランクに入れてます。

なみなみ。ミラーはきちんと見えます。


慣れれば自転車分解から積み込みまで15分くらいで完了します🙆‍♀️
Posted at 2025/04/20 10:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月25日 イイね!

クセ強なコンパクトカー

クセ強なコンパクトカー夏期休暇前に愛車が故障したため代車でお借りし、東京~四国の計2000km走行した上でのレビューになります。
総評としてはタイトル通り癖が強いコンパクトカーという印象で、刺さる人には刺さるんだろうけど普通のコンパクトカーを求める人はまず選ばないだろうなという車ですが、個人的には運転していて楽しい車でした。

独特のデザイン性と、コンパクトカーでありながらRR駆動ととんがっている割には、タコメーターが付いていなかったりと、実際にはどういう層を狙っていたのかはよく分かりませんでした。
Posted at 2024/08/26 00:33:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年11月04日 イイね!

富士五湖&ビーナスライン

富士五湖&ビーナスラインちょっと前になりますが10/20-21の1泊2日で友人と富士五湖(実際に巡ったのは4湖ですが😅)&ビーナスラインにサイクリングしてきました!

いつも通りボクスターに載せて河口湖へ

天候に恵まれました☀
富士山に傘がかかってます

私のスマホだと日光の当たり加減でレンズガラスが反射して映り込むみたいです💦

しばらく走って河口湖のほとりにあるオシャレなカフェでカレーを頂きました

2000円とちょいお高めですが青空の元、富士山を眺めながらで美味しかったです
風がやや寒かった🍃

河口湖の大石公園へ到着

コントラストが効いて最高の景色です!
平日とは思えないほどの人集りでした

続いて精進湖

富士山が雲にかかったタイミングになってしまいました
ちなみに西湖は撮影せずに素通りしてしまいました🚴

本栖湖

この湖をグルっと1周走るのがめっちゃ気持ちよかったです
水も綺麗で個人的には富士五湖で1番好きかも

河口湖に戻り夕食はうな重定食を頂きました

お味噌汁にスプーン!
そう、河口湖周辺はほぼ外国人観光客です(周辺のお店もこの後行くホテルも日本語表記の方が少ないです😳)

山中湖は時間切れのため断念
ホテルにチェックインし1日目は終了です!

2日目は早起きし白樺湖へ移動

この日のビーナスラインはオープンカーだらけでしたが、敢えてボクスターを駐車して自転車に乗り換えて走る贅沢(?)をしているのは私くらいでしょう🤣

ただこの日は白樺湖から霧ヶ峰手前までの短距離ヒルクライムです



思った以上に寒くて空気も薄く感じなかなか堪えました😅
雲がやや厚かったですがなかなか見れない景色に満足

ころぼっくるひゅってさんでランチです


冷えた体にボルシチがしみ渡る!

この後はダウンヒルを楽しみ白樺湖へ戻ったら解散です👋

富士山と紅葉を満喫できた旅でした!
Posted at 2023/11/05 17:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月07日 イイね!

奥多摩で初めてのヒルクライム!

奥多摩で初めてのヒルクライム!火曜日に人生初のヒルクライムに挑戦してきました!
(これまでも道中で坂を登ることはありましたが山登り自体が目的なのは今回が初です)
場所は都内で1番メジャーかつ初心者向けでも安心な奥多摩周遊道路の風張峠です
車では何度も遊びに来た場所

ちなみにもう一方の上ルートは都内屈指の激坂コースらしいです(いつかは走破したい💪)

いつも通りボクスターで輪行(自転車載せるのにも慣れました)して檜原村からスタートなのですがここで問題が。。
駐車予定だった檜原村村営駐車場が夏頃(?)から工事のため使えなくなっていました…
しかも入口は急勾配でUターン時に初めてボクスターの顎を路面に擦ってしまいました😱
見えない箇所ではありますがショック😥

気を取り直して払沢の滝駐車場へ

平日なのでガラガラです
土日はサイクリング目的の駐車は厳しいかも

スタートしてからは秋晴れということもあって非常に気持ちよく休憩なしで都民の森まで駆け上がってしまいました😄
都民の森手前4km位からは結構きつかったですが💦

思ったより賑わってました



トンネルを抜け

とちの実さんでランチを頂きました
気温は16℃
体がクールダウンすると寒かったです

都民の森からは風張峠まで3kmほど
もう一息頑張って東京で1番高い道へ到達!!


帰りはダウンヒルなので爽快!(時速50-60km出るのは慣れてないので怖かったですが)
あっという間でした🚴

楽しくてまた走りたいですが、都内住みだとヒルクライムできる場所まで行くのが大変なのが難点😓
Posted at 2023/10/07 13:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝から洗車してハンバーグ食べに行って奥多摩ちょい走って都心の夜桜ドライブした1日。
奥多摩は咲いてなかったので4月にリベンジしたい💪」
何シテル?   03/31 08:22
ゆぐらんと言います、よろしくお願いします! 仲良くしてくれると嬉しいです! Twitter https://twitter.com/Yugu_car?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[備忘録] ハナマサ豚モツの仕込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:40:09
思いつきで北浦を一周!(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 10:58:40
【発表】「パーツ・オブ・ザ・イヤー2025 上半期大賞」が決定! No.1の栄冠を手にしたパーツはどれだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 22:57:53

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
987ボクスター(青)から981ボクスター(赤)に乗り換えました!長く大切に乗ろうと思い ...
その他 TREK Emonda ALR5 その他 TREK Emonda ALR5
何か新しいことを始めたいと思っていたところ友人のオススメでロードバイクを購入することに。 ...
ヤマハ マジェスティ4D95 ヤマハ マジェスティ4D95
新車で購入後1年足らずで手放してしまいました。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初めての車で、4年間自分を支えてくれた大切な車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation