• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月25日

コムテック製の

コムテック製の 僕のレーダーは画像のレーダー。
ZERO 222v。


いつからなんだろうか、
静かなんです。

買った当時はうるさくてうるさくてたまらなかったのに。


そう!

『カーロケ無線を受信しました』

言わなくなったんです。


厚木警察署前を通過すると毎回毎回うるさいくらいだったのに。



でも変なんですよ。

GWに嫁の実家に帰省したんですが、
嫁の実家近辺ではカーロケ無線を受信するんです。


神奈川に戻ってくるとまた静か。



なんだろう?
皆さんのレーダーはどうですか?
カーロケ無線を受信しますか?
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2012/05/25 09:26:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2012年5月25日 9:30
この前246の下り上草柳の辺りで、ネズミ捕りしてましたが、レーダー無反応でした(ーー;)
カーロケも反応してないかも(◎-◎;)
コメントへの返答
2012年5月25日 9:33
僕のはネズミは反応します。

350.1を受信しました。

って言います。
2012年5月25日 9:46
言われてみると
ウチのレーダーもカーロケ拾いませんね~
すれ違っても、シーーン。。。

PC側でカーロケ切れると聞いたことありますが
・・・
切ってるのが普通になったんでしょうか^_^;
コメントへの返答
2012年5月25日 9:49
厚木警察署前を通過すれば渋滞もしてるし、
必ず拾ってたんですよね。

拾ったら拾ったでうるさい。
拾わないと不安(笑)
2012年5月25日 10:52
取り締まりのやり方が数年前に変わったのでカーロケはほとんど拾わないですよ…(^-^;
因みにオイラはかれこれ5年レーダーなし(笑)
コメントへの返答
2012年5月25日 11:15
レーダーを取り付けた時はバシバシ入ってました。それが急に入らなくなって、嫁の実家近辺ではバシバシ入るんですよね。
2012年5月25日 12:09
レーダーつけてません。
自分の体内レーダーが察知します(爆)
野生のカンで結構わかります♪
コメントへの返答
2012年5月25日 13:51
うちの近くでは、こんなとこでやってんのかよ!ってとこありますよ。

カンに磨きかけてくださいねヽ(^0^)ノ
2012年5月25日 12:39
あれ?
たしか先月あたりから警察無線が捕らえられなくなったと聞いたことありますが。
コメントへの返答
2012年5月25日 13:52
GWに帰省したんですが、そのときは嫁の実家近辺ではバシバシ入ったんですよ。
2012年5月25日 12:41
傍受できない。
傍受する。

やらせない。
やる。

イタチゴッコの一区切りかなと思います!
コメントへの返答
2012年5月25日 13:54
もしそうだったらまた新たにメーカーが開発するんじゃないですかね?
2012年5月25日 12:48
無線バンドが特殊になったとかならないとか?

昨年義父が購入したのは特殊無線対応とか書いてありました。
コメントへの返答
2012年5月25日 14:02
GW前にカーロケが入らなかったのは確認済みで、GWに帰省したんですがそのときは入ったんです。

んで神奈川に戻ってきたらまた入らないんですよね。

特殊になつわたっぽいですね。
2012年5月25日 12:54
ステルスタイプの物も出てきてるって

話聞いた事あるんで、それじゃないんですか…?
コメントへの返答
2012年5月25日 14:04
なんか皆さんのコメント読むと変わった感じですね。

ネズミとりのときの350.1はバシバシ反応します。
2012年5月25日 17:14
僕のも「し~~~ん」!

たまに「Nシステムです」とか言ってますw

話だと窃盗団などが付けててお巡りさんが近づいたら分かるようにしてたから

パトは新しいバンド?周波数?で今は反応しないようにしたみたいですよ!
コメントへの返答
2012年5月25日 21:46
カーロケだけ反応しないんですよね。
ってそんな理由があったんですね。

悪いこと考える奴らがいるんてわすね。
2012年5月25日 17:59
前にカーロケに変わる方式に移行がどうのこうのとどこかで見た気がします。

新しい技術と通信方式なのでしょう。

そんな情報があったのでレーダーを買い換えていません。
レーダーメーカーには頑張ってもらいたいですね。 
コメントへの返答
2012年5月25日 21:48
いゆぁ~知りませんでしたよ。
しかし皆さん詳しいなぁ(^_^;

まぁカーロケはうるさいってことで諦めます(笑)
2012年5月25日 20:19
そう言えば今日、ネズミ取りやってましたけど何も知らせてくれなかった・・・

取締の無線方式が変わるとか変わらないとかって聞いたような気がしますね
未確認ですけどその時にレーダー買い換えるなら今年の夏以降がいいって言ってたような
コメントへの返答
2012年5月25日 21:51
ネズミだと350.1ですね。
反応しなかったってことは、カモにならなかったってことですよヽ(^0^)ノ

皆さんのコメント読むと変わった感じですね。
アップデートでなんとかなったらいいんですけどね。
2012年5月25日 21:56
なる場所とならない場所がありますね。。
ねずみ取りの時、レーダーが反応していなかったような。。。
コメントへの返答
2012年5月26日 6:53
ねずみのときは、350.1ってのが反応しますよ。
ただ捕まった車両がいたときですが。
2012年5月25日 22:25
レーダーにも色々あるんですね!
うちの車は未装着なので・・
それにしても皆さん詳しいですね(^^
コメントへの返答
2012年5月26日 6:54
詳しいし情報得るのが早いですね。
2012年5月27日 13:36
言われてみると最近受信しませんね(・_・;)
コメントへの返答
2012年5月27日 15:55
猛者な方々が教えてくれましたね。

静かなレーダーになりましたよね(笑)

プロフィール

みんからのメールはほぼシカトしますんで。 くるまは初ベンツヽ(・∀・)ノ バイクはロードホッパーヽ(^0^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
AMGライン あーまーげーらいん? えーえむじーらいん?
プロト ロードホッパー プロト ロードホッパー
中古で購入。 春 花粉により出番少ない 夏 暑いから出番少ない 秋 車検のときは出番あ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
約5年色々ありがとうございました。 今どこにいるんだろexclamation&question
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
初ベンツ V220d AVANTGARDE long

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation