• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワゴニャールの愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

フロントガラスリセットと超極薄酸性シャンプー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
梅雨入り前に洗車してアレコレやりたいんだけど…天気予報がコロコロ変わってどーなっとるんやヾ(`Д´*)ノ
結局13時30分過ぎから洗車スタート
2
おや!? 午前中出かける時、鳥フン3箇所やられていたので応急処置的にびちゃびちゃティッシュで抜き取っていたのに、また新たなウンティーが(ノД`ll)

写真ないですがまずLabocosmeticaのピュリピカ(酸性)でコンタクトウォッシュ。

…アレ?
なんか泡立ち悪いぞ?約1000倍に希釈したのにこんなにサラッサラだったっけ?

…アレ??
ピュリピカは100倍だわ━(゚∀゚)━!
算数やり直しだなこりゃ

小分けしたピュリピカしか持って来てないので濃くすることはできず、おそらく中性の超うっす~~~~~~いシャンプーになっちゃいました。
仕方ないので一応洗ってすすぎます( ̄▽ ̄;)
3
気を取り直してセンパー(中性)約900倍でコンタクトウォッシュ
4
本日二度目の中性ウォッシュ (笑)
5
フロントガラスは念入りに
6
すすぎ後の屋根
(ノ∀`)アチャー
7
同じくボンネット
(ノ∀`)アチャチャー
また今度アレするからねー
8
フロントガラスはこんな感じ
(毎回洗車後にFseで拭きあげています)
9
まずはBullet FunCruise BLT-Gで油膜除去

お!R?A?なんか文字みたい(*^^*)

兄?
10
ゴシゴシ~
相変わらず早い!速い!(どっち?)
11
拭き取って~
しっかりすすいで~
もう一度中性シャンプーで洗って~
↑↑↑こんな感じ~
12
LUMINUS プレッププロで脱脂
13
久しぶりのコレ
ガラコが行方不明に。どこ行った?
14
んギュギュ~~~
塗り終えて5分ほど置き、固く絞ったクロスで拭き取り
15
スマホを見ると「あと25分後に雨が降り始めます」
Σ(゚д゚;)コリャいかん
予定変更。Fseでボディ、ホイール、樹脂パーツ、フロント以外のガラスをヌリヌリ

で、結局雨は降らず! (゚Д゚)ゴルァ!
16
梅雨入り前に最低限のことをやりました。明日は降るの?様子を見ながら追加でアレコレやるとしよう。

所要時間 約2時間15分

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアのみリセットしてみよう!の巻

難易度:

久しぶりの洗車。。

難易度:

洗車2

難易度:

高水圧ノズルでノンブラシの簡単水洗い洗車

難易度:

時間がないのに新兵器投入で洗車

難易度:

手抜き洗車 その他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月7日 20:52
こんばんは^^
今日はいつ振ったのか分からない中途半端な小雨で変に汚れてます^^
私は明日ガラスリセットしようか、予定次第ですかね^^
BLT-Gはほんと施工が楽で速くリセットできますね。

コメントへの返答
2025年6月7日 22:00
モトノアさん こんばんは^^
こちらは昼前から弱めの前が降りました。明日は今のところ降りそうにないですねー(*^^*)
リアガラスもリセットしたかったのですが先送りです(^^;
BLT-Gのおかげでリセット作業の苦痛が軽くなりました~

プロフィール

「@モトノア さん
お疲れ様でした~」
何シテル?   07/11 21:02
皆さんの記事をチラチラと拝見し(特に洗車系とブログ)、参考とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。その際、イイね!を押すこともありますがお気になさら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

送風クッション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 07:00:35
「全てのコーティング剤の上に立つもの」を施工してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:27:04
リアテールランプ球切れ…140699km時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:42:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
中古車ですが、念願のバンディットのオーナーとなりました。 純正スタイルで乗っていきます! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation