• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

undef774RRのブログ一覧

2023年04月20日 イイね!

宮ケ瀬~秩父さくら湖~秩父湖~牛奥みはらしの丘

■2:52
alt

alt
宮ヶ瀬湖近くのファミマ。
久しぶりに夜走りに来たのはいいけど予想より寒いんです。
そんなこともあろうかと耐寒装備を持ってきているので安心。
分厚い追加装備が丸々入るメットインて便利ねぇ

■4:12
alt
宮ケ瀬から五日市まで到達。ここから左上の140号線を目指して爆走します。
滝沢ダムは前に行ったから今度はそのすぐ下にある二瀬ダムに行ってみようかな。
その頃には夜も明けて疲れきってるだろうから高速で手抜きして帰ります。

■6:04
秩父さくら湖の浦山ダム。前に南側の峠から来ようとして通行止めに阻まれたんで北からリベンジしに来たぞ。人っ子一人いなくて気持ち良いね。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
9時以降ならダムの下に降りたり食堂でダムカレーをお召し上がりいただけるらしいです。
しかし今日の目的地はここではないので一休みしたら出発です。

alt

alt
ダムマンガの人のサインが飾ってあったり看板が立ってたりする
自販機がドアの内側なのが恨めしいんじゃ

■7:19
二瀬ダムに到着。
alt

alt

alt

alt

alt

alt
観光地化されてた浦山ダムやループ橋がある滝沢ダムと違って田舎のこじんまりした業務用ダムって感じ?
一応こっちが荒川の本流なんだけども。

alt
カメラに収まりきらない巨大な水門が4つもあります。開くとこ見てみたいなぁ…

■7:00
alt
二瀬ダムを散策してたらいかにも登ってくださいな遊歩道を発見。疲れてるのにまんまと釣られます。

alt
上には謎のグラウンドがありました。

alt
同じ場所にある展望台っぽいとこからダムの裏側が見えました。巨大水門が見えますね。あそこまで水が溜まったら開くのか…台風の日に来ればいいのか?(無理)

■8:41
alt

alt
1年振りくらいの牛奥みはらしの丘。夜が明けるとさすがに耐寒装備は暑い。
前回はここから山中湖に向かって大量の車に邪魔されるという失敗をしたので中央道でぴゅーっと帰ります。
その前に俺もバイクもおなかすいたんだけどどっかに開いてるGSないかなぁ…

alt
眼下の中央線で特急(あずさかな?)と貨物列車がすれ違っていきます。のんびりした風景はいつ見ても癒されるね。

■9:07
GS探してたら興味深いものを見つけたので立ち寄ってみた。
EF64 18号機でggると詳細出てきます。
alt

alt

alt

alt

alt

■10:01
alt
GSでバイクがおなかいっぱいになったところで中央道の談合坂SAで俺の燃料を補給します。
極上塩豚丼は腹減ってるのと観光地効果で美味く感じるけど普段だったらたぶんそんなでもないです。すき家とかその辺のレベル。

alt
日本一周してる人がいるけど高速のSAでテントなんか張っていいの?
いや俺は別にいいじゃん派だけど面倒くさい人に絡まれたら面倒くさそう…

■13:10
alt
帰ったらんちゃ。久しぶりということもあって疲れたんちゃ。
ガソリンワンタンク(約250km)に収めた方がいいのはわかってるんだけど、山道はルート1本違うだけで数十km変わるから難しいんじゃ。
夜は耐寒装備が必要なくらい寒いのに昼は半袖になりたいくらい暑いってのが地味に困る。
Posted at 2023/04/22 23:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイウェイブ | 日記
2023年04月19日 イイね!

フォーク・ハンドル再処理とウェーブディスク換装

alt
仕事から帰ってきたばかりだけど整備を開始します。
そろそろフォークとハンドルバーのメッキ錆止め処理が劣化してる頃だろうので再処理するのです。
メッキの点錆は残念すぎるし新品交換した部品だから大事にしたいんじゃ。
つまりフロント周り全バラしです。

alt
2時間かけてやっとフロントフォークとハンドルバーをバラせました。
ネイキッドならもっと簡単なんだけどねぇ…
隠れたとこに点錆の卵がちょこちょこできてるのでちょうどいいタイミングだったかも?

alt
なんとなくウェーブディスクを買ってしまったのでついでに換装します。
デザイン的には丸穴のやつが好きなんだけどCJ43A用のはどこも作ってないみたいね?
まぁ制動力UP!みたいな効能はまったくないから完全にドレスアップパーツではあります。
スズキ SKYWAVE CJ43A/CK43A用 フロント ウェーブブレーキディスクローター(¥5890)

altalt
純正のディスク厚は4.5mm±0.2mm(摩耗限度4.0mm)なので26000km走ってても全然余裕ですね。
一方でウェーブディスクは新品の状態ですでにギリギリなんですが…まぁ「4.5mmのものが4.0mmまで減ったら部品的に限界」なのであって、最初から4.0mmならパッドが吸収してくれるので見なかったことにします。

alt
ホイールを洗ったら塗装がペリペリ剥がれてきたんだが質問ある?
まぁ次のタイヤ交換までは見なかったことにしよう…

alt
メイン作業であるフロントフォークとハンドルバーにメッキングを塗り塗りします。
本当は24時間寝かせないといけないんだけど今日中に復旧したいので3時間で我慢してください。

alt
前回バラした時は外装丸裸だったからフォークの取付も楽だったけど、今回はフロントボックスを外してないので「おわかりいただけるだろうか…」というレベルで難しかったです。
スプリングの上にワッシャを乗せてトップキャップを乗せて、細かい隙間を通してレンチを差しこんで押しながら回すという曲芸が必要です。サービスマニュアル的には専用工具を使うそうですが、そんなのいちいち用意したくないです。

alt
8時間かけてやっと元通りになりました。

alt
ほんとは電圧計もつけるはずだったんだけど踏んだら壊れたので☆1です。
Posted at 2023/04/22 21:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイウェイブ | 日記
2023年04月14日 イイね!

デイトナ ハイビジミラー

alt
買った時についてたミラーは後方視野がいまいちなので広角ミラーを買いました。
デイトナ ハイビジミラー バイク用 片側1本 左右共通 10mm正ネジ 新保安基準適合 エッジ/ロー クロームメッキ 99259(¥2645×2)

メッキ品なのでおなじみメッキングで保護処理します。メッキはピカピカしてこそ美しいのであって、錆はほんと残念だからね…
後ろがよく見えるようになって満足です。
Posted at 2023/04/22 21:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイウェイブ | 日記
2023年04月12日 イイね!

フロントタイヤ交換





フロントタイヤがそろそろヤバいので交換。走行13000kmと予想より長持ちしました。
今回も同じダンロップ SCOOT SMARTだけどモデルチェンジしたのでトレッドパターンが格好良くなってます。

いつもならホイールを外して持ってって工賃を節約するんだけど、今回は時間がなくて全部ショップにやってもらったら16000円もかかったんじゃ。
タイヤ本体は通販だとかなり安く買える(下手すると半額レベル)から、自分で交換したいところではある…工具揃えようかなぁ…でもチューブレスは面倒くさいんじゃ…

タイヤが新品になるとリアでも顕著に変化を感じるけど、フロントは特にハンドリングが別物になるから最初は戸惑うね。もちろん良い方に変わるから気持ちいいんだけど。
Posted at 2023/04/13 19:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイウェイブ | 日記

プロフィール

レプリカブームの頃にNS50FでデビューしてNC30でサーキットや峠に足繁く通ってました。 おっさんになってからは落ちついてスクーターでのんびり走ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントタイヤを手組で交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 10:05:09
エアクリと2次エアホースの点検掃除Vr.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 02:33:45
ジキルマフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 02:18:21

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプS アカイウェイブ (スズキ スカイウェイブ250 タイプS)
通勤用に、高速に乗れて積載が大きいビッグスクーターが欲しいなと思ってどこからか中古で安く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation