• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ym38z0327の愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年8月20日

ドアミラー、折りたたみ不良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、助手席側のドアミラーが格納しない事に気付きました。イタズラにミラーを動かしていたら、2回動作したら、バチんと嫌な音がして動作しなくなり、モーター音だけが聞こえて、止まらなくなった。
2
とりあえず内装をバラします。
青丸印のカバーを外します。爪で止まっているだけです。
赤丸印のビスを外します。
3
内装を外す前にドアノブをドアヒンジ側にスライドさせて、外しておきます。
テープとドアノブの位置に注目
4
これでドアノブが外れます。
後は内装を樹脂製のリムーバーでドアから外し、ドアノブは知恵の輪で、内装の開口をくぐらせ内装を取り外します。
5
ドアミラーのコネクターを外し、赤丸印のケーブルクランプのアンカー部分をハサミ物の工具で外しておきます。
ちなみに青丸印がドアノブの爪がハマる所です。
6
ケーブルをドアから外します。赤丸印のナットを三個取り外します。
これでドアミラーの摘出は完了です。
7
シェルから駆動部を取り出してカバーを外して赤丸印のビスを外します。
8
基板はモーターに端子がささっているだけです。
9
ようやく問題の場所にアクセスできます。
赤丸印の樹脂製のギヤが破損しています。
10
今回購入した部品です。アルミ製になっている。この部品は壊れなくなりますが他部品に多少なりストレスはあるでしょう。
11
破損した部品を摘出!
12
この並びで組み付け、復旧をしまーす。
ギヤの向きは噛み合うウォームギヤの向きを見て選定しました。
組み付けは各所シリコングリースを塗布!
13
組み付け完了!
14
後は、バラした時の逆にドンドン組み戻して、ドアミラー単体になったところで仮組みして動作チェックをして、問題なく動作したら、最終的に組み付けます。
15
動作確認した時、お手当てした助手席側のドアミラーの方が、動作スピードが速い事に気付いた!
シリコングリースが新しいせいだと思う!
様子を見て、運転席側も交換すっか!
後、内装のクリップは取り外しの時に破損するので予め用意しておいた方がいいです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換15回目

難易度:

リアハッチ静音

難易度:

洗車

難易度:

2025年仕様 カーオーディオ覚書(何かが壊れない限りもう変更しないと思います)

難易度:

洗車2回目

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「入院2日目の、出来事でした。

個人事で、すみません。」
何シテル?   08/11 22:29
ym38z0327です。よろしくお願いします。 現在所有のカプチーノは、2台目と3台目になります。 1台目は、新車(ミドリカプチーノ)で93年に購入して、9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

iminzmさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 12:23:58
ウィンカーリレーの交換 しまーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 07:25:09
20231203 今日の散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 18:30:50

愛車一覧

スズキ カプチーノ 2号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノ2号機 かみさんに「オートマなら乗る?」とたずねたら 「乗ってみる」というこ ...
スズキ カプチーノ 1号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノに乗ってます
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
縁があって、我が家にやってきた。 人生初の、ハイブリッド車でーす。 走行距離32000km
日産 モコ 日産 モコ
日産車でないと、日産の社員なので オドメーター25万キロ越え、20万キロぐらいで、エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation