• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジルコンのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

奥入瀬渓流の紅葉

奥入瀬渓流の紅葉今年も紅葉のシーズンになり、去年はクロスビー、今年はCX30で十和田湖と奥入瀬渓流に行ってきました。平日でしたが、けっこうな人出で、渓流沿いには駐車するスーペースが少なく、大変です。あとインバウンドというのか、年々外国人観光客が増えて、せまい道路に大型バスとマイカー、レンタル自転車に歩行者があふれてすごいことになってました。バイパスができると、マイカー規制をするらしいですが、シャトルバスとか使い勝手がどうなるのか、よくわかりませんね。

Posted at 2024/10/31 17:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2024年10月25日 イイね!

ペンシル型エアゲージ

ペンシル型エアゲージフジで、スタッドレスタイヤセット購入時、ペンシル型エアゲージをもらった。エアゲージ、以前買おうか迷って、月1回ぐらいなら、スタンドで空気入れればいいからと思い、買わなかった。このエアゲージ、安い物でしょうが、ちゃんと計れし、コンパクトで気に入ってます^^。毎年2回はタイヤ交換するので、約に立つと思います。

せっかくなので、クロスビーのタイヤ計って、少し空気を足しました。自転車用のほうが早いのですが、空気圧がわからないんので、車についてるパンク修理用の電動ポンプ使いました。
Posted at 2024/10/25 20:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX30 | クルマ
2024年07月09日 イイね!

現代のグランドツーリングカー

現代のグランドツーリングカー2000km乗ってみたが、趣味としてのドライブ旅行のために、運転する楽しさと、長距離も疲れにくいのではないかという理由で選んだことに、間違いなかった。CX30を選んだ一番の理由は、ペダルレイアウト。マツダはドライビングポジションにこだわっていて、どの車種も正しい姿勢でペダルが踏めるようになっている。とっさに足をのばすと自然にブレーキを踏めるように配置されている。近年問題になっているペダルの踏み間違え、マツダ車なら起こらないだろう。他社も採用すべきだ。生産する全車種にこの配置を採用してるのは、たぶん世界でもマツダだけ。さらにベンツやレクサスなど高級車で採用されているオルガンぺダルが、足への疲労を軽減してくれる。燃費や馬力、室内の広さなどを売りにする車が売れるのかもしれないが、マツダは走る曲がる止まるという、車の基本をしっかりと作っている真面目なメーカーだと思う。
Posted at 2024/07/09 18:18:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月24日 イイね!

鹿が飛び出してきた

鹿が飛び出してきた先日、去年リニューアルオープンした盛岡市動物公園 ZOOMOに行ってきたのですが、途中の山道で鹿が飛び出してきました。30km制限の道だったので、まったく問題はなかったですが、60kmとかだったら危なかったかも。青森県には、近年まで鹿がいなかったので、私も道路で鹿にあったことはなかったので、びっくりでした。北海道とかきっと動物との接触事故多いんんでしょうね。事故は鹿にとっても車にとってもいいことないです。山道走る時は気を付けないと。
Posted at 2024/05/24 17:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月22日 イイね!

交通標識認識システム (TSR)速度標識警報に助けられる!

交通標識認識システム (TSR)速度標識警報に助けられる!CX30には最新の安全装備がついている。取扱説明書も分厚くなってしまうせいか、紙の説明書はなくネットで見るようになってる。なので全部読んでません(汗)数日前、車の中でマツコネの設定をいじっていたら、速度標識警報を設定する場所があり、表示+音がなるように設定してみた。デフォルトでは、音が鳴らない設定。速度標識警報閾値も選べて実用的だろうということで+10kmでなるように。CX30はアクティブ・ドライビング・ディスプレイが標準装備で、フロントガラスに速度が表示されるのだが、交通標識認識システムが制限速度も表示してくれる。しかしずっとそればかりも見てられないので、速度オーバーした時知らせてくれるのはありがたい。


昨日となりの県へ用事がありドライブしたのだが、帰りの道(ほとんど走ったことない道)片道2車線の広い国道で街を抜けたのでスピードがあがってしまったようだ。CX30の警報がなったので、50km以下に落として、左車線へ移動。その直後、車載レーダー探知機がステルスを探知、関係ない時もよくなるので気にしてなかったが、なんとその直後、旗をもった警官が見えた。となりに乗っていた妻によると、その警官の奥にPCや捕まった車がいっぱい見えたそうだ。


CX30の最新装備に助けられた。あと古いレーダー探知機だったけどちゃんと役にたつもんですね。



ライト付けた自分の車、見たことなかったことに気が付いて帰り道で眺めたついてにパチリ、夜もかっこいいわぁ^^CX30
Posted at 2024/05/22 23:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX30 | クルマ

プロフィール

「奥入瀬渓流の紅葉 http://cvw.jp/b/3294485/48058729/
何シテル?   10/31 17:31
ジルコンです。よろしくお願いします。主にSUV乗り継いできました。大きいSUVのほうが、荷物もつめる車中泊もできる、迫力あってかっこよいけど、ドライブしてるとせ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GRヤリスRSで全開走行して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 22:01:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX−30 XD レトロスポーツエディションのジルコンサンドメタリックです。マツダ車、3 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
スズキ クロスビーに乗っています。いろんなSUV乗り継いできましたが、荷物も人もあまり載 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation