• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazutama0215の愛車 [カワサキ エリミネーター125]

整備手帳

作業日:2023年3月21日

フォークブーツの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
AliExpressで購入したフォークブーツです。エリミネーター125のフロントフォークにあてがってみたところ、ブーツの方が若干長く、若干細い様です。
2
前回の投稿でご紹介させて頂きました、MarByニキの生き様に沿う様に、繋ぎ目の箇所でザックリとハサミを入れてやりました!柔らかいゴムのためか、想像以上にすんなりと切れました。
3
フロントフォークに被せると、若干太さが足りず、切断部分に隙間が出来るみたいです。太さが足りてないって事ですね。ま、AliExpressで1000円前後の投資なので、その辺りは大目に見ます😅
4
切断したフォークブーツを固定するのは、結束バンドです。ダイソーで売っている結束バンド、10cm・15cm・20cmと売っており、大変重宝しております。
今回は1番上の細い部分を15cmで、真ん中と下の太い部分は20cmで留める事にしました。
5
3箇所を結束バンドで留めました。流石にこのままではみっともないので、切断部分は後ろ側に回しまして、前や横から見えないようにします。
結束バンドを強く締め過ぎると、フォークが沈んだ後に、フォークブーツが綺麗に均等に戻らないため、やや緩めに留めておきました。
6
左右ともブーツを取り付けました。
結束バンドで停めているところは締め付けられてて、そうでないところは膨らんでる感じが何とも言えないですね💦
太めの釣り糸とかで、後ろ側を縫って、均等に締め付けられる様にしても良いかもですね。
7
フロントフォークの銀色の部分が黒色になった事で、少し引き締まった様な雰囲気になったと思います!また、フロントフォークの汚れや、飛び石等による傷などを防ぐ事が出来るなら、良いかしらと思います。
8
この写真はbeforeのものですが、フロントフォークのシルバーの部分は、フロントのツールバッグで隠れてて、意外と見えていなかったみたいでした😅
ライトも交換していますので、全体的な雰囲気は大分変わるかもですね!(変わると良いなぁ...と言う希望的観測ですが😂)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラー 異音修理

難易度:

オイル、フィルター交換&フラッシング

難易度:

クラッチケーブル交換

難易度:

ドライブチェーン交換

難易度:

スライドピンのブーツ交換

難易度:

リアドラムブレーキシュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モトブログ動画をアップしました! http://cvw.jp/b/3298789/47443316/
何シテル?   12/31 23:30
kazutama0215です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デントリペアキットでタンクの凹みを直す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/31 20:53:43
誰でも出来るグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 13:31:45
USBソケット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 13:29:58

愛車一覧

カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
カワサキ エリミネーター125が無事に納車されました。(20/9/21) 無事にナンバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation