• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなるりの"くぅわんわん" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年9月20日

ライセンスランプのLED化(GFC27)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回のターゲットはこちら。

いろいろ問題のあるライセンスランプユニット。

自車は後期型のためあまり良い話を聞きません。
2
まずはいろいろ確認をしましょう。

端子の位置について、見た目はしっかりとまっすぐになっているようです。
3
純正ユニットの取り外し。

右側から左に力をかけて下向きに引っ張る

そうすると少し右側が外れる。

そのあと左側から少し力をかけ下にひく
4
外れた画がこちら。

あとはカプラーを外しユニット交換。
5
右純正

左社外品

確かに純正は端子部分が細いです。

そのため、一方はすんなり接続(若干かぽらー内で左右にこじり、穴を探す感じ)できましたが、もう一方はすぐに入りませんでした。

1段階目はカプラーにスッと入る
2段階目は1段階目の時に一旦止まりそのあとグッと入っていく感じ。

グッという感じが難しかった。

入らなかった理由
①端子がカプラーとずれている(微妙なのかも)
ユニットのカプラーのつくりが雑。例えば横方向の添わせるためのツバ部分(純正より太い)。
6
純正と社外。

純正は豆球1個

社外はチップ18個
7
ここまではすんなり行ったのだが
8
ここまで来るのに心労がひどい。

・端子折れないだろうか
・ユニット壊さないだろうか
・本当につくのか(装着も、光も)

ちなみに、端子の太さが違うため純正に戻した際に細い端子で接触をしっかりできるのだろうか心配である。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアウインカー ステルスバルブ交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

半年点検の戻し作業

難易度:

テールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イメージ😁 http://cvw.jp/b/3299645/48596358/
何シテル?   08/12 22:40
るなるりです。 おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C27セレナオーナーの方へ朗報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 19:15:45
セレナ ボンネットスポイラー取付 2024.8.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 23:43:46
シュアラスター パーツレビューキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 22:20:11

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド くぅわんわん (日産 セレナハイブリッド)
某所より新古車(新車)を手に入れました。 2020年9月登録ですが8月に購入しておりま ...
ダイハツ タント 守銭奴タント (ダイハツ タント)
奪われタントです。 守銭奴の鬼女にもっていかれました。 まだ10年乗れたはずです。 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
洗車専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation