
お盆休みもあっという間に終わってしまいましたねぇ・・・
(´・ω・`)
まぁ私は2日しかありませんでしたけど(爆)
( ̄▽ ̄;)
2週間連勤の後、先週はフォーミュラドリフトを見に行ってました
その間何もしてなかった訳ではありません。
合間を縫ってチマチマと色んな事をやっておりました
(・∀・)
みん友さんとハイタッチしたり~
みん友さんに追いかけられたり~
(;・∀・)
みん友さんとニアミスしたりしてました
(;^ω^)
もちろん波乗りに行ったり~
雨でも波乗りに行ったり~
( ̄ω ̄;)
やっぱり波乗りに行ったりしてました
(´^ω^`)ブフォwww
リーシュコードを留める紐が切れてしまったので、サーフボードの修理もやってました
ノーズと
テールも割れてるので一緒に修理します
リーシュカップをこちらの紐を交換出来るタイプに付け替えです
まずはドリルで
ギュイーンと穴開け、
スッッポリ入りますね、サイズ測って穴開けしたので当たり前ですが・・・
(^_^;)
FRP樹脂を流し込んで
スポッとはめ込みます
硬化したらはみ出した樹脂と、若干出っ張ってるリーシュカップをガシガシと削ります
平になったらガラスクロスと樹脂で上から補強
割れたテールも修理、尖った場所はクロスの下側に切れ込みを入れて~
折り重ねるようにします、こうするとキレイに仕上がるんですよ
(・∀・)b
ノーズも同じ感じでクロスを張り付け
そしてFRP樹脂を塗り塗り
硬化したら水研ぎでゴシゴシと削ります
ある程度平になったら
FRP樹脂を薄く塗ります
また硬化したら水研ぎでシコシコと削り
そして仕上げはコンパウンドで磨けば
完成~!
我ながら良い仕上がりじゃ
Σd(≧∀≦*)good!
ノーズと
テールも修理完了です、割れた後は見えるけどOKでしょう
(;´∀`)
こんな感じで紐を装着して
リーシュコードを繋ぎます
テストで2時間程乗りましたが外れる事無く耐えてくれました、合格~!
d(d´∀`*)グッ!
車の方は以前貼ったカーボンシートが浮いて来たので
やり直し~
(;^ω^)
内側が浮いて来るみたいなので、今回は接着剤併用です。
最近見かけるゴリラさんを使ってみました
接着剤が硬化するまでマスキングテープで縛ります
今の所浮いてこないので成功かな?
(≧▽≦*)
レガシィあるあるでドアグリップがボロボロに・・・
後期型?F型だけ?だとシルバー塗装なんですが他は薄いゴム?なんで古くなると剥がれて来ます
(´・ε・`)ダサッ・・・
なのでカーボンシートを巻き巻き
ドアグリップがカーボン柄になるとカッコイイですな
(*゚∀゚*)
そー言えばエアクリも交換したっけ
(^_^;)
まぁこんな感じで過ごしておりました
(-∀-`; )
さて明日から仕事頑張るかぁ~、皆さんも次の休みまで頑張って行きましょうね~
p(´∇`)q ファイトォ~♪
ブログ一覧
Posted at
2021/08/16 18:33:18