• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

東北方面隊創隊62周年記念行事 ~装備品見学編~

東北方面隊創隊62周年記念行事 ~装備品見学編~ 前の週にスーパーGTに行ってましたが、またしても連チャンでイベントです
(;^ω^)←遊び過ぎなヤツwww

最初はあまり行く気は無かったんですが、応募したら当選して仕事もたまたま休みだったので・・・(笑)
( ̄▽ ̄;)






と言う事で陸上自衛隊の東北方面隊創隊62周年記念行事を見学に行って来ました~
ヽ(*´∀`)ノイェ-イ


今回は自衛隊ネタなのでマニアック&大量画像ですwww
(;´∀`) スンマソ







近くに駐車場が無かったので会社まで車で行って、最寄り駅から電車でGO!



運良く仙石線名物マンガッタンライナーに乗れました
(*≧▽≦)



苦竹駅は久しぶりに来たけど相変わらずボロいな・・・
( ̄▽ ̄;)



歩くこと5分仙台駐屯地へ到着~
(・∀・;)チカッ!



受付を済ませて中へ~、伊達政宗公の看板がお出迎えしてくれます





とりあえず常設展示を見学



155mm加農砲M2

加農砲と書いてカノン砲と読むらしいwww
第二次世界大戦で仕様されたみたいですね
(・0・。 ) ホホーッ



203mm榴弾砲M2




105mm榴弾砲M2A1




こちらは空襲警報システム「ウウゥ~~~!」となるヤツですね




OH-6D

私が生まれる前の機体w



多連装ロケットシステム(MLRS)




61式戦車

こちらも古さを感じますね(笑)



74式戦車


こちらはまだ現役です、退役が始まってるので来年も見れるのかしら?




敷地内にはコンビニ




そしてスタンドもあります、公務員価格で安いのかな?(笑)




お子様が退屈しないようにエアーの滑り台や


ストラックアウト


ミニ鉄道、新幹線はやぶさ


そしてSL~、オッチャンも乗りたい(笑)
(´^ω^`)ブフォwww


南極の氷も展示


精密な護衛艦の模型や~


潜水艦の模型を展示


これ欲しいなぁ・・・(笑)
壁|ω・`)チラッ






そして自衛隊の装備品展示を見学~




自衛隊の湯www


簡易施設ですがシャワーまで付いてます
( ̄△ ̄;)オオッ!




こちらは浄水機を搭載した車両


これで色んな水の細菌や化学物質を除去出来るらしいです

因みに1時間で3.5t浄化出来るそうな
Σ(゚Д゚)スゲェ!!



緊急手術システム、動く野戦病院と言った所でしょうか?




高機動車


トヨタのメガクルーザーがベースですね




96式装輪装甲車 WAPC


兵員輸送車なので10人乗りです




94式水際地雷設置装置


敵の上陸を防ぐ為に海岸線に地雷を設置する専用の車両ですね


水陸両用なのでスクリューが付いてます




07式機動支援橋架設車


架設橋を設置する為の車両ですね


こんな感じで架設橋を設置する事が出来ます




155mm榴弾砲 FH-70


最大射程距離は何と24Km!!
会社から私の自宅まで届くわwww
(꒪ꇴ꒪ ;)エエッ?


通常はトラックで牽引されますが、エンジンが付いていて短距離なら単体で自走可能です

因みにエンジンはスバル製の水平対向4気筒だそうな(笑)
Σ(゚д゚;) マヂ?



120mm迫撃砲 RT




81mm迫撃砲 L16




偵察隊のバイク、ベースはカワサキのKLX250ですかね?




UH-1J


やはりメインローターがデカいですな
(;^_^A


因みに1機12億円するらしい
(・∀・;) タケー


コクピットはメーターがズラリと並びます


ジェットヘリのエンジン始動する音って大好きなのよね~
(´艸`)←変態www




軽装甲機動車 LAV


装甲車なので重いんですが、フェンダーとか壊れても支障無い所はFRPで軽量化してありましたよ
( ・ω・)フムフム




中距離多目的誘導弾


対戦車ミサイル、対船艇ミサイルが発射できるマルチミサイルランチャーを搭載しています




16式戦闘機動車 MCV


最近本州の部隊はこれがメインで配備されてますね~

因みにエンジンは直4ディーゼルターボ570馬力です
(・∀・)b

勇ましそうな部隊マークですね~、伊達騎馬鉄砲隊がモチーフなんでしょうか?




そして74式戦車~!

やっぱり戦車はキャタピラーじゃないとねwww
(*≧▽≦)

こちらはV10ディーゼルターボで740馬力
スゴッ!Σ(゚艸゚*)




92式 地雷原処理車

上のランチャーから地雷処理専用のロケットを発車して地雷を誘爆させて処理します



NBC偵察車

放射能や化学物質などを判別出来る装置を搭載しています



88式地対艦誘導弾


地上から対艦ミサイルを発射する装置です


長~いドラム缶を積んでる訳ではありませんよ(笑)




11式短距離地対空誘導弾


初めて実物見ましたが、今年初めて東北方面隊に配備されたそうな




93式近距離地対空誘導弾




87式偵察警戒車 RCV

25mm機関砲を搭載しています



82式指揮通信車 CCV

主に指揮官が搭乗して部隊の指揮をする車両ですね



PAC3(パックスリー)


本来はパトリオットミサイルと呼ばれる対空ミサイルですが、弾道ミサイル迎撃に特化したシステムをPAC3と呼んでいます


最近「某半島が弾道ミサイルをバカスカ撃ってるのに何故迎撃しないんだ!」と言っている輩が居ますが、1発6億円する迎撃ミサイルを直撃しないと分かってるのに撃つ訳無いでしょう・・・。逆に迎撃して破片とか落ちて来た方が危ないんですけどねぇ
┐(´д`)┌ヤレヤレ


日本はイージス艦のSM3と地上のPAC3の2段構えで迎撃体制を整えてますし、PAC3の迎撃テストは命中率100%を記録してますので私は自衛隊を信頼しております
(*´ω`*)

因みにイージス艦搭載のSM3は1発20億円らしいですよ・・・
(・∀・;) マヂスカ?







これにて装備品展示見学は終了~、観閲行進&訓練展示見学へと続きます
⊂( ・ω・ )⊃ブーン
ブログ一覧
Posted at 2022/10/07 14:29:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2022年10月7日 20:08
こんばんは🌆
マニアですね😅萌えてました....
私は迫撃砲でじゃれて喜んでました。隊員の方からマニアと言われつつ...

正門付近に置いてあったのはロングトムかな?懐かしい大砲です。
コメントへの返答
2022年10月8日 6:01
お疲れ様です(*^^*)

マニア・・・同じ言葉をお返ししておきます(笑)
(ΦωΦ)フフフ…

迫撃砲とはマニアックですなwww
私は初めて実物見た11式の所で隊員さんと盛り上がっておりました
(;^ω^)

愛称はロングトムでしたね、久しぶりに聞きましたわ(笑)
次回ブログは訓練展示の動画を予定してますのでお楽しみに~
( ´ ▽ ` )ノ
2022年10月7日 20:32
おのちんさん🚁

こんばんわ🌙
レース&自衛隊😃
いいですね~😌👍️✨
それほど詳しくはないの
ですが、僕も自衛隊大好きです✨
でも、こうした自衛隊の
イベントに行った事が
ありません💦
おのちんさんのブログ見て
レースの次は自衛隊イベント!
行ってみたくなりました~😆
コメントへの返答
2022年10月8日 5:50
お疲れ様です(*^^*)

レースも面白いですが自衛隊のイベントも面白いですよ
(*≧▽≦)

近くの駐屯地で記念行事が毎年行われてると思うので、是非とも行ってみて下さい。普段見れない特殊車両が沢山見れて楽しいですよ
(・∀・)b

次回ブログは訓練展示の動画を予定してますのでお楽しみに(笑)
2022年10月7日 20:35
こんばんは〜(*´▽`*)

「空」の次は「陸」の自衛隊見学ですかァ(*^艸^)
ガッツリ楽しんでるじゃないですかァ(。'-')ウンウン

よく苦竹駐屯地の脇は走るんですが中はこうなってるんですね( ̄ー ̄)ニヤリ
なかなか興味深いですね(👀👀)ジッー

苦竹駅は確かに古さが感じるんですよね〜(;´∀`)
直すにも高架駅ですからなかなか上手いこと行かないんでしょうね(>_<)

コメントへの返答
2022年10月8日 6:21
お疲れ様です(*^^*)

陸海空とありますからね~、今年は海のイベントが無かったので来年に期待したいと思います
(´艸`)

普段は入れない施設なので興味津々で見て来ました(笑)

苦竹駅は利用する方も多いでしょうから、大改修してもイイと思うんですけどね
(^_^;)
2022年10月7日 22:43
こんばんは~。 いや、遊び過ぎ歓迎です~(笑)

仙石線は2度ほど乗りましたが、キャラ車両は初めて~(笑)

OH-6D? 私が生まれる前の機体w・・・なんか丸いので?「ヒューズ」なんちゃら?っぽい?(笑)
74式戦車も斜め上の「四角いナンチャラ」が目印一目でw

大型車のディーゼルターボが3~400馬力? トラクタは5~600馬力とか推測しますが、戦車パワー半端ないですね~!w

PAC3も凄いですが、変則軌道のミサイルの情報も聞きますので、情報って面白いと思います!w

お休みなさいませ~m(__)m
コメントへの返答
2022年10月8日 6:41
お疲れ様です(*^^*)

マンガッタンライナーは2本あって定期運行してるのでチョイチョイ見かけます
(*≧▽≦)

OH-6Dはヒューズヘリコプター社の機体です、丸っこくて特徴的ですよね(笑)
74式の砲身横の箱は投光器ですね、数km先まで照らせる程強力なライトらしいです
Σ(゚д゚;)

V10ディーゼルターボはかなりイイ音出してましたよw

変速軌道は迎撃が難しいので厄介な代物です・・・。対抗措置としてジャミングやサイバー攻撃、迎撃用レールガンの開発が行われてるので頑張って欲しい所ですな
(´-ω-)ウム
2022年10月8日 20:54
こんばんは!
スーパーGTの次は陸自のイベント!
おのちんさんアクティブですね\(°∀° )/
私はあんまり詳しくないですけど、こういう兵器とか見るとワクワクします(*´∀`*)
コメントへの返答
2022年10月9日 0:20
お疲れ様です(*^^*)

休みだったら行こうかな~?と思ってたら休みだったので行って来ました(笑)
普段間近で見れない特殊車両なのでメカ好きとしては萌えますwww
((o(。>ω<。)o))ワクワク

プロフィール

「@リベレガ さん

天気もイイし夕立確定案件(笑)
( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/13 13:38
おのちん(・ω・ゞ-☆と申します。 大人気ある青い車と、大人気無い赤い変態車に乗ってるオヂサンです ヨロ(`・ω・´)スク! 走り系の車、サーフィン、ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) サイドダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 09:34:04
第10回 北関東セブンデー【FCオンリー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 06:46:13
スバル(純正) フロントバンパー/フロントバンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 12:33:15

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
4台目の愛車BP5です。 通勤快速、波乗り、雪山、お買い物に活躍している実用性+走りもイ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
5台目の愛車FC3S まったく実用性の無い完全に趣味の車です ( ̄▽ ̄;) 若い時に ...
日野 プロフィア 日野 プロフィア
2台目の大型車 初めて新車で担当車両になった大型車です。 新車価格2800万って聞いた ...
日野 スーパードルフィン 日野 スーパードルフィン
初めて乗った大型車。 V8エンジンの20,000ccで12t積んでも坂道をぐいぐい登る鬼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation