• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィッツーの愛車 [ホンダ ライブディオZX]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

リアホイール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイヤ交換したホイールと入れ替え
サイズアップするとこんなに違います。
90-90-10から3.50-10へ
ホイールは金が色彩効果で大きく見えるけどサイズは同じものです。

2
中が汚れているので清掃+簡単に錆取り
3
取り付け後
22mmをトルクレンチで117nで締め付け
コツはサイドスタンドにしてリアブレーキを強めにしてブレーキレバーをホールド

インナーカバーの干渉するかなと思ってたけど、特に加工なくポン付、純正サスで
ロンホイも組んでないので
4
取り付け後試走
タイヤが大きくなった事でふらつきがなくなって、安定した加速が出来るようになった。
最大スピードは試してないけど、よい感じに55kmまで十分な加速得ました。

ウェイトローラのセッティングは現在純正の7.5でセッティング中
5
ついでに交流電源とういう事忘れており
テールにLEDの赤ランプ使ってたけど、すぐに弾切れになり取り急ぎ球交換
6
点灯チェックして今日の作業完了
直流化にしないとLEDのヘッドライトは使えないので
これも今後の課題ですね。
7
ポイントで赤ってどうなるかなと思ったけど、結構良い感じにまとまったので
インナーカウルは当面先で良さそう。

次はリアサス交換でもしようかな。
安定のデイトナサスか
グリップもいい感じの赤ににしたいなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マスターシリンダーオーバーホール

難易度:

大径(200㎜)ブレーキディスクへ交換

難易度:

デイトナ製メッシュホースへ交換

難易度:

ホイール塗装

難易度:

リアホイール、リアタイヤ、ブレーキシュー交換。マフラー塗装

難易度:

NBS フロントフォーク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヴィッツーです。よろしくお願いします。 いつもみんカラの皆様のDIY参考にしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴィッツーさんのスズキ グラストラッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 15:05:19
ヴィッツーさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 13:21:33

愛車一覧

スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
もうすぐ一年22年4月時点 これでもグラストラッカーです。 NJ4BA スタイル的にはス ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツに乗っています。 ここ一年で全くドノーマルから スピーカーから始まり ここまで来 ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
グラストラッカーがほぼカスタム終わって 次にいじりたいマシーンを購入 リーディオもしくは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation