• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THEBEATのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

2023 北海道旅行 1日目 8月13日

2023 北海道旅行 1日目 8月13日今年のお盆休みも、暑さを避け北海道の雄大な景色に出会いに北海道へ行って来たので、忘れてしまわないようにブログに残しておこうと思います。毎日その日の終わりにブログアップしようと思っていたが、毎日夜になると疲れてすぐ寝てしまいそれどころでは無かった😅

去年の北海道旅行では、道東方面に回る手前でタイムアウトしたので、今年は道東方面を巡る旅行です。ただ、いつものノープラン旅なのでその日の着地点や、宿も予約無しの行き当たりばったりで、ある程度で行き先を決めて適当に
と言う感じのお気楽プランです。

いつも津軽海峡フェリーで、北海道に渡っていたのですが、函館スタートでは距離が遠いのと、時間が無駄だと判断し、今回は道東方面に少しでも近くアプローチしたいので、苫小牧着のシルバーフェリーを初利用します。
その為、北上するルートも少し変えてみました。目指すは、八戸港に20時位着で深夜2時出発で、ぼちぼち出かける感じです。
北陸自動車道〜磐越自動車道〜東北自動車道〜
八戸自動車道で八戸港フェリーターミナル到着
途中、何度か気絶してサービスエリアで休憩がかなり長い休憩になってしまった。


高速途中の朝焼け


サービスエリアからの景色。
恐らく、遠くに見えるのが佐渡島かも。


途中に休憩した名立谷浜
所々、休憩はしたが写真撮るの忘れてしまってた。


八戸港フェリーターミナル無事到着。


無事に八戸港到着。ちんたら行ったので結構時間がかかりはしたが、ある程度予定通り。
ここからは、22時出航の乗船手続きをして順番待ちをします。青森は雨でした。


今回お世話になるシルバーエイト号

フェリー乗船も出来て、予約していた部屋に向かう最中からも、船内放送でアナウンスが。
台風通過後ですが、海がしけてるとの事でフェリーが揺れますと。よって出航すぐに船内の大浴場が閉鎖するかもと。慌てて、大急ぎでお風呂に入りに行きました。湯船も揺れまくりでお湯が溢れてましたし、立ってても、どこかにつかまってで丁度いい位です。そろそろ上がろうかと言う位でお風呂閉鎖に。ギリギリ間に合いさっぱり出来ました。ただ、ここからもう一つハプニングがありまして、海が荒れて船が揺れまくりでした。寝床についてからも揺れまくりで、波音もバシャバシャうるさくてなかなか寝付け無くて、大変でした。家族も酔ってしまい気持ち悪いとずっと言っていました。
そうこうしながら、何とか睡魔の限界が来て無事睡眠する事が出来ました。

こんな感じに無事1日目は終わりました。










Posted at 2023/08/27 23:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月03日 イイね!

2023 GW キャンプに

2023 GW キャンプに今回は5月3日から5月5日の2泊3日で、キャンプに出かけて来ました。
場所は、奈良県の十津川にある谷瀬つり橋オートキャンプ場。
少し前に土砂崩れが有り、168号線が大変な事になってましたが、早々に復旧作業が行われていて相互通行で走行出来る様になっていて良かったです。下手するととんでも無く遠回りして目的地まで行く羽目になる所でした。
最初につり橋の里キャンプ場に行ったんですが、テントを張る場所が無い位に賑わっていましたので、隣のキャンプ場へ向かいまして無事にキャンプ地確保する事が出来ました。



フリーサイトなので、好きなようにテントが張れます。


夜は多少冷えるので、まだ焚き火が楽しめるので良かったです。



2日目の朝焼けです。すごく綺麗でした。


こんなに広い場所なので、好きな様にラジコンを走らせて遊んでいました。

また、こんな場所で食べるご飯が美味しくて、食べ過ぎてしまいます。簡単な料理ばかりですが美味しいです。



3日目最終日は、昼でチェックアウトして道の駅 十津川郷に立ち寄りお土産を少し購入して、すぐ近くの温泉 滝の湯に入って疲れを癒しました。

今回のGWはコロナ禍の規制も無い状態だったので、結構人が多い所はありましたが、行き帰り特に渋滞も無く、天気も終始快晴でトラブルもなくキャンプ日和でした。












Posted at 2023/05/07 22:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

雪道ドライブ せせらぎ街道

雪道ドライブ せせらぎ街道今年も年始からせせらぎ街道経由で、ひらゆの森にて雪見風呂してまいりました。
道中はほとんど雪降らなくて、ひらゆの森で露天風呂入浴中に雪が少し降ってきて、趣きある感じで良かったです。



せせらぎ街道ドライブ。今年は例年通りの積雪量なんでしょうか? 辺り一面に白いですが、そんなに雪多く無いようような感じもします。





西ウレ峠にて休憩


ひらゆの森温泉 
お気に入りの場所です。


ひらゆの森駐車場にて。
メインの駐車場は満車で、別の駐車場も満車状態で人気な場所です。

今年も年始からお気に入りの場所に行けて良かったです。また、今年1年間頑張れますように。
































Posted at 2023/01/04 01:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月03日 イイね!

北海道旅行 8日目

北海道旅行 8日目道の駅で仮眠しながら、北陸道で新潟に入り、いつものように北陸道でクルーズコントロールを使いながら90キロ位でゆっくり帰って行きました。










面白いトラック発見!

新潟の手前位まで雨が降っていましたが、新潟に入る頃には晴れて、自宅に帰ってくる頃にはいつもの蒸し暑い日常に戻りました。
北海道は夏と言えども、秋位の感じですし空気がサラサラしてると思います。雨が降ってる時なんかは、秋の終わりで寒い位です。
過ごし易いです北海道の夏。また行きたいと思いながら、今回の北海道旅行は終わりです。

走行距離約4130キロ 
燃費約20.8km/l
Posted at 2022/08/12 22:44:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月02日 イイね!

北海道旅行 7日目

北海道旅行 7日目北海道滞在最終日です。時間がもう少しあれば釧路湿原や、帯広で豚丼など考えてたのですが、また次回来た時の楽しみにしておきます。
道東自動車道で朝からぼちぼち函館フェリー乗り場を目指します。






帯広を抜けると、天気がどんどん快晴になってきます。北海道ならではの天気です。やっぱり広いですね。



予定到着時間より2時間以上早く到着するので、小腹が空いたのでラッキーピエロでチャイニーズチキンバーガー🍔を購入。北海道に来たら一度は食べてしまいます。後、フェリー内で晩御飯になるので、ハセガワストアで焼き鳥弁当を購入。






フェリー乗り場のお土産売り場で買い物をして、乗船手続きをします。





楽しかった北海道ですが、まだまだ行きたい所だらけです。また来たいと思う北海道。
次回はいつ行けるかな…😅

17時半に出航で、青森港に21時過ぎ到着です。この日は青森でねぶた祭り初日でしたが、
フェリー乗り場付近は全く混雑無しでした。




青森のねぶた祭りにも行ってみたいですね。
ここからは東北道から、下道経由で北陸道で自宅を目指し帰路に向かって行きました。
途中疲れたら、休憩に道の駅で休憩して行ったんですが、眠気には勝てず所々気絶してました。




Posted at 2022/08/12 21:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

THEBEATです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NEOTOKYO ミラーカム3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 22:33:20
フロントドアデッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 17:44:57
インチダウンタイヤの空気圧計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 09:04:06

愛車一覧

スズキ ハスラー THEBEAT号 (スズキ ハスラー)
ハスラーに乗っています。 色々と情報交換させて下さい。 よろしくお願いします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation