• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月14日

モテギ東コースでテスト走行でした。

モテギ東コースでテスト走行でした。 9月11日K-1スポーツ走行会モテギ東コースに参加してまいりました~。

朝方出かけるときは地元の千葉県では雨が降っていましたが、モテギに到着すると晴れやかな空に迎えられ、ドライな路面で一日を有意義に過ごすことができました。

ちょっと暑かったくらいかな、、

8月中は完全に活動休止してましたので、1月チョットぶりですかね~。




活動休止中に愛機ZC31Sは妄想癖のクロさんのファクトリー[MASSIVE]に搬送され、メンテナンス一式&一部仕様変更を経てコースへと持ち込みました。

今回の仕様変更は先んじてアイドラーズに参加しているクロさんが、戦地で体験したZC31SではZC32Sにどうしても劣ってしまう部分を克服できないものかと改良が加えられた項目をフィードバックしてもらいました。

では、ZC32Sに比べて31が劣っている部分ってどこなんでしょうね・・・

旋回能力、コーナリングでの安定性でしょうか、実際にコースで絡んだことがあるドライバーならZC31にもZC32にもどちらにも共通では無い利点と難点がある事にお気づきになっているものかと存じます。

対してZC31は高回転がスムーズに伸びると言うのが利点でしょうか。

これに対して[MASSIVE]では一つの実験が行われているのです。

31は32に対抗しうる旋回能力を!

32は31に対抗しうる高回転の伸びを!

現状ではどちらにも共通では無い利点と難点のために、コースレイアウトによっては得意不得意があるようにも感じていましたが(ドライバーの技量は差し引いて見たとして)

この試みが一定の結果を及ぼしたときに、31も32もコースを問わずよりイーブンな戦いに興じることができるのかと思います(ドライバーの技量は差し引いて見たとして)


しかし、32が高回転の伸びを手にしてしまったら、、、、ノーマルカムの31じゃまず勝てないでしょうけど~・・・(^^;

あまり自分がでしゃべってはクロさんに怒られてしまいますので、詳しい事は[妄想癖のクロさん]のブログへ~!(見逃すな!)


と、言う訳で~!自分は今回[ZC31の夜明け作戦]の一環で走ってきたのですが、旋回能力に関しては良いデータが得られました。

しかしながら現状ではリヤが非常にピーキーな動きをするものですから、これに対してのセッティングを今後は模索していかなければなりませんけど~、、、もうどうすれば良いのかは大体ね♪


安定していて踏んで行けるようになれば武器としては申し分ない。


↑で!結局どの部分の改良をしたんだよ(怒 って方は、妄想癖のクロさんのブログを参照して下さいまし~m(_ _)m

ええ、自分のブログは絵日記に毛が生えた程度のブログですので~。




さぁ!ここからは今回もご同行いただいたチバーズの名カメラマンNEINさんの臨場感あふれる写真でお送り致します~。


やっぱ自分の愛機がお気に入り🎵


このアングルもイイですね~!


リヤの減衰もっと上げてもよかったですね~・・・


スイフトのこの角度も好きなんですね~


S字!


アメ車!(後ろ)


チバーズ隊長機 myaっちライトピカーーーーー!


Unaさん!後ろ!後ろ!


アキオ君 モテギ東初走行の君へ、、、、贈る言葉[飛べない豚はただの豚だ、、、]←渋めの声でたのむぜ🎵

てな感じで!今回もすごく綺麗な写真をたくさん撮影してもらいましたので、自分のブログでも一部ではありますが使わせて頂きました~。

NEINさん、やぶ蚊が多い中での撮影ご苦労様でしたm(_ _)m

ご一緒したチバーズのお友達&K-1スポーツ主催の皆様お疲れさまでした~。


おまけ動画↓クーリングラップってこうだよね?

暑いんだもん!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/15 01:14:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2016年9月15日 21:39
自宅に帰って、動画を音声入りで見るまでコメントできませんでした(汗)

まさか、無音で見ていた通りの展開とは(爆)


行きたかったな~~、茂木
K-1スポーツさんから連絡あった時点で、皆さん来てそうだったけど。
レース1週間前だったので、どうしても試しておきたいセットがあって見送りました。

最終ヘアピン、オーバー抑えているとは攻めたセットですねぇ。
是非、どこかで一緒に鬼ごっこしましょう。動画見る限り茂木では無理ッポイですが(汗)
コメントへの返答
2016年9月15日 23:34
たかだか25分なんですけど暑さを我慢出来ませんでスイッチオンしてしまいました(^^;

久しぶりのモテギ東は楽しかったです♪

家を出るときは雨が降っていましたので、現地で荷物の積み下ろしを減らしたくて[現地セッティング用道具箱]を家に置いていってしまったのが悔やまれますが・・・。

オーバーは抑えているように動画では見えているだけで、若干オーバーステア気味になってました。

特性の違うコース2か所くらいで鬼ごっこして遊びたいですね♪

筑波の2000と1000で!

モテギだと自分の31の方が最高速が伸びるので32だと現状不利ですよね(^^;


2016年9月15日 23:21
フロントのメカニカルグリップが完全にリヤを上回りましたね。
対策は~
タイヤサイズの変更、前後共に若干車高上げ・・・・
ま、他にも手立てはありますのでね(リヤハブのシムとかも)、傾向的には良いかと思います~♪

リヤを触らずにこうなっているのは・・・・
非常にいい傾向ですよね。
今後のセットが楽しみです。

myaクンにはエンジンのパンチ。
スミスさんには旋回力と安定性。

これ、私の究極の「マッチポンプ」wwwww
コメントへの返答
2016年9月16日 0:57
旋回能力の向上は成されましたね~!

さすがで御座いますm(_ _)m

あとはコース毎にリヤの味付けを決めてく作業に取り掛かるのみ。

ターゲットにしているコースにてベストタイムを更新できたなら、一定の結果に及んだと言うことで。

リヤのタイヤサイズを現地で変更できるように、ホイールがもう1セット欲しいですね・・・

予算は割けるので選定にはいりましょう。

RAYSホイールがイイですね~。






プロフィール

「@mya@( ゚д゚ ) 運命のいたずらに翻弄されちまったぜ。車はよ~う・・・ブレーキへし折れても玉砂利で止まるんだよ~う。」
何シテル?   05/20 20:15
スイフトZC31Sアズールグレーに乗ってます。 サーキットでのスポーツ走行(タイムアタック)をメインで楽しんでます。 現時点では国産ハイグリップラジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々シビックで直線番長(非Rモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:22:49
2014 スイフト マイスター決定戦  人物伝  特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:10:48
今更だけども。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 20:11:12

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation