• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月03日

バッ直DC-ACインバータその後

インバータを購入して10ヶ月くらい放ったらかしにしてましたが、8月の夏休みに一念発起して接続してみました。

配線略図は下記の通り。
本当はインバータのアース線を車体に落とすのがより安全性が高いんだけど、そこはまだ手が回ってない感じ。これでも特段問題なく動いてます。



実際にインバータを使うときは、ACCソケットに直結させてるスイッチで電源ON。これであればエンジンを切ったらインバータの電源も勝手に切れるので、仮にブレーカを落とし忘れても電力消費を最小限に抑えられるようにするのが狙い。

触ったことがある方はよく分かると思いますが、直流給電に使っていAWG8(8番線)はなかなかの太さで、切断するにもそこそこ強力なハサミが必要。
またブレーカやインバータへの接続用の圧着丸端子もR8サイズなので、カシメ工具もまあまあなものが必要に。
ということで、このためだけに工具への投資もしてみたりしましたが、それもまた楽しいもんで。

このインバータの狙いは車内でAC家電を使うことがもちろんだけど、一番は災害時の緊急給電に使えるかな、と。
正弦波インバータのそこそこのものを買ったのもその理由。
ただ、容量的には300VA(瞬間で360VAだったかな?)なので、ドライヤーなんかは元々使う想定ではない。
そもそもソリオのオルタネータだと、このサイズでも結構ギリギリな気がするけどどんなもんだろう?(容量100Aもないはず??)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/03 23:15:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さに身体を慣らせたのか?
zakiyama @ roadstinさん

【シェアスタイル】簡単便利!コンソ ...
株式会社シェアスタイルさん

3連休初日はご近所ツーリング♪
☆じゅん♪さん

スイスポ 72222km・焼肉きん ...
ルーアさん

もう暑くて夜しか車が乗れない💦
のうえさんさん

2025 【 江の島灯籠 】に行っ ...
bighand045さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッ直DC-ACインバータその後 http://cvw.jp/b/3306738/45432895/
何シテル?   09/03 23:15
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ソリオ スズキ ソリオ
2020フルモデルチェンジ直前のスズキ ソリオGX4(MA26S)に乗り始めました

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation