• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紗紅の愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2009年1月8日

ナイトフラッシャー製作 LED取り付け板加工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アクリル板に穴を開けて、砲弾型のLEDを挿入、並べることにしました。
アクリル板は50×560×t3mmです

数は112個です。
2
卓上ボール盤を購入して穴開けしようと思ったのですが、けっこう高くて、手持ちの安い電動ドリルで穴開けしました。

割れると元も子もないので、Φ1.5mmから2.5mm、3.5mm、4.5mm、そして5mmと5×112回=560回も穴開けしました^^;)
3
5mmの穴を開けたあとのアクリル板。

保護シートを貼ったまま開けてるので、毛羽立ってます。

やはり手作業なのでズレは出ましたが、ゆっくりやったので割れやヒビは入らずになんとか終了しました。
4
5mmの砲弾型LEDをこんな感じで挿入する予定です。
5
そして、スペーサをかまして裏面にもアクリル板を設け、この間にプリント基板や配線を全部納める予定です。

グリル内につけるので、当然防水対策もしなければならないので、全体を防止テープか何かで覆ってしまおうかと思いますが、最終的な形は作りながら考えます。
6
スペーサは30mmです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2色LED搭載しました。

難易度:

BE1・エディックス: オイル漏れ、その3。(シリンダーヘッドカバー外し編)

難易度: ★★

BE1・エディックス: オイル漏れ、その2。(D17A用、中華・Alibaba ...

難易度:

ヘッドライト研磨コーティング

難易度:

ヘッドライト研磨コーティング

難易度:

BE1・エディックス: オイル漏れ、その4。(タイミングベルトカバー外し編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月8日 23:30
早く点くところが見たい!

加工・・・ご苦労様でした。
コメントへの返答
2009年1月8日 23:40
さっきまでLED挿入してました冷や汗

穴開けも腕がすごく疲れましたが、LEDの固定とハンダ付けは目が疲れそうです~わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

プロフィール

なるべくお金のかからない弄りをしていこうと思います。 最近は維持りモードです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
04年11月納車。私の日常の足となってるE46-330iMスポーツ。土日のお出かけの主役 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
07年5月納車。平日は妻が使用、土日は私が運転して家族でどこかにお出かけというパターンが ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年10月31日納車されました。 通勤メインですが、どれくらい走るか燃費が楽しみ。 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
97年6月納車。私が330iの前に乗っていたE39-540i。V8、4.4リッターのクオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation