• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vernis9999のブログ一覧

2023年10月13日 イイね!

ホイールだけ 最小限の梱包

ホイールだけ 最小限の梱包Z PA1のホイールのみでフリマに出品して売れた。宅急便の上限重量30kgに対し、ホイールのみで27kgちょいなので、梱包材を最小限にした1個口の梱包方法です。
グリーンのテープは、ダイソー養生テープ。床面は、輸送中に引きずられても大丈夫なようにプラダンを使用。あとはPPバンド。
ホイールボルト穴を利用して、PPバンドで4本のホイールを固定。これならば4個積み上げホイールは崩れません。


Posted at 2023/10/13 19:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月16日 イイね!

セリア ピルケースを粒ガム入れに活用

セリア ピルケースを粒ガム入れに活用粒ガムを小分けして持ち歩くケースを探していたら、セリアのピルケースがぴったりでした。
写真はロッテキシリトールガムLOTTE XYLITOLを入れてみました。
ピルケースは1週間分の7箱セットなので、残り6箱は何に使おうか?



Posted at 2023/04/16 08:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

YAMAHA EF800B オーバーホールに1ヶ月もかかった

YAMAHA EF800B オーバーホールに1ヶ月もかかった年末年始で帰省した際に、実家で長年放置してあったヤマハ発電機を引き取った。自分はHONDA Eu9iを保有してるので必要は無いのだが。これは非常用に購入したが、ほとんど使っておらず外観の程度は良いが。。。
エンジン始動できません。キャブレターを分解したら、ガソリンの変質したものが、アメ状になっていて大変な事になってました。キャブレターのオーバーホールなんて、大昔に単車を自分で整備して以来約40年ぶり?です。まずは近くの小規模店舗のカインズに清掃用具を買いに行った。パーツクリーナーを買おうと思ったらキャブクリーナーが売ってたので購入。何故今時キャブクリーナーが普通に売っているのかと思ったら、地域柄、農機のメンテナンス用に結構売れるらしい。キャブレターを分解してキャブクリーナーで清掃を開始。クリーナーの効果覿面で見る見る綺麗に。ジェット類の穴も針金通して綺麗になった。組み立て後、エンジンはあっさりと始動したので、エンジンオイルも交換しました。。。。。しかし、、、ここからが奮闘?の記録。


エンジンを停止しさせて昼食後に戻ってきたら、ガソリンがエアクリーナー側からダダ漏れでした。キャブレターからオーバーフローしているのは明白だったので、ニードルバルブから漏れているのだろうと思い、ネットで調べたら、ニードルAssyのプッシュピンが固着している可能性があり、確認したら固着していたのでキャブクリーナーで清掃して、プッシュピンが正常に動作して回復。ガソリン漏はれていない。これで完璧だと思ったら。。。12時間に確認したら、漏れていました。漏れ量は減ってますが。

作業は翌週に。この間に、エアーエレメントが劣化でグズグズになっていたのと、キャブのパッキンを注文。ヤマハのWebサイトはパーツリストが公開されているのでとても便利。
翌週の作業に向けてWebでいろいろと調べたら、ハーレー専門店パインバレーPine Valleyさんのオクさんのブログさんの記事「キャブレターのお漏らし防止メンテナンス」がとても役に立ちました。ありがとうございます。オクさんのブログ記事に記載されている、ニードルバルブのゴム部分が接触する部分を、割り箸とコンパウンドで清掃しました。


結果はと言うと、かなり良くなりましたが、まだ少しガソリンが漏れます。
また翌週に。
ガソリン漏れは確実に改善はされているが、あとは何だろうと考えて、ガソリンの液面レベルの調整かなあと思いましたが、このキャブレターでは液面調整が出来ないので、念の為にフロートを手配しました。(結果的にはこれが原因では無かったですが)
ついでにパッキンも手配。

フロートを効果しましたが、結果は変わらず。
作業は翌週に。
最後はやはり、ニードルAssy(7LG-14150-11)を効果するしか無いと思い、注文しました。
ニードルAssyを交換したら、、、、ついにガソリン漏れの症状は無し(3日間放置したがガソリンは漏れず。結果的にこの修理で1ヶ月かかりました。円錐状のゴムの劣化による硬化が原因だったと推定します。
最後にエアクリーナー (7TA-14451-00)を交換して修理完了。
今回は、同じ症状で困っている人がいたらと思って投稿しました。

Posted at 2023/02/19 14:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年10月22日 イイね!

戻ってきたZ

甥のところに里子に出していたZが16ヶ月ぶりに戻って来た。
本年9月の車検時の整備は、甥の居住地の近所のオートハウスファニーさんにお願いをしましたが、近日中に群馬に戻ってくることがわかっていたので、最低限の整備のみお願いしました。車検整備時にアドバイスを頂いた交換推奨部品の交換を、今後実施して行くが、一番の心配事項は交換部品が入手できるかだ。



Posted at 2022/11/13 10:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月24日 イイね!

エバークック 着脱フライパンにティファールの取っ手が使えた

エバークック 着脱フライパンにティファールの取っ手が使えたevercook エバークック 着脱フライパンを購入した。取っ手は 既にある、ティファール専用取っ手が使えないかWebで調べたが、良い情報が無かった。結果的に、エバークック脱着フライパンにティファールの取手(ハンドル)が使えました。がたつき量はティファールのフライパンよりも少ない結果でした。同じ情報を求めている方のために掲載。





Posted at 2022/09/24 11:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #Z ラゲッジマット補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/3310794/car/3026394/7308654/note.aspx
何シテル?   04/16 13:14
コロナ禍で週末は時間があるので、みんカラ始めました。Benz好きです。義父の形見のHONDA Z PA1はコツコツとUpdateして長く所有して行きたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJITSUBO Legalis K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 11:50:07
ホンダ(純正) ルーフレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:42:25
エアフローチューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:20:11

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
義父が新車から所有していた形見のホンダ Z PA1 を少しずつカスタマイズしながら大切に ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ホンダ発電機Eu9i 昔、Dog Showに出陳していた時に必要備品として購入。Dog ...
メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
GLAのRed Colorが欲しくて45Sを買ってしまいました。当初はGLA35で考えて ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C180 AMG Line Diamond White(11号車)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation