• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

サルテ号・・・(続報⑦;完全復活!?)

サルテ号・・・(続報⑦;完全復活!?) さて、ようやくサルテ号が還ってきました!


今日はスズバンレーシングさんはお休みなんですが、社長がいらしたので取りに行ってきました!


スズバンさんのお店で車を受け取った後、原因判明で『もう大丈夫』とは言われていましたが、それでもやはり3回も止まってしまうと、不安は拭えず、ひとまず一人で近所のワインディングを少し流してみましたが、エンジン止まる事なく普通に走れました・・・・>本来当たり前の事なんですが・・(^^;


で、原因なんですが、プリントアウトしたものを再度写真に撮ったのでわかりにくいですが写真に示した部分でした。


4番気筒の点火コイルにささるハーネスの1本の配線の被覆が削れ、配線がむき出しになっていました!

ここは通常のアルテにおいては、エンジン上部の各コイルに刺さっているだけなので、こういう事になる事はありえないのですが、サルテ号は『イナズマワイヤーEX』を装着している為に、点火コイルを外だしする形で装着してあるんです。

この装着の際、ハーネスがインマニ上部とぎりぎりのクリアランスになってしまうのですが、エンジンの揺れ等によって、4番へのハーネスの外側の配線がインマニと干渉していた模様です。


配線がインマニとこすれ、被覆が削れ剥き出しになる事で、剥き出し部分がインマニに接触した際にショートが起こっていたようです。

工場長が点火コイルへのハーネスを疑い、1番~4番まで外しながらイグニッションオンしたところ、4番外しにより、ショート事象が解消されたので、調べてみると上記の通り。


4番へのハーネスとインマニ上部に干渉対策を施した上で、キーオンによりエンジンがかかり、漸くの復活となったそうです。


という経緯ですので、心のどこかではまだ一抹の不安がありますが、今度こそ完全復活だと思います!!この不安は、サルテ号を走らせて距離を走れば自然と解消していくと思います!!


ただ、工場長が気を使って残してくれた『イナズマワイヤー』ですが、走らせる前にさすがに原因となったこいつは撤去しようと思います。トルク向上の意味では効果のあるパーツですが、背に腹は変えられませんので・・・


という事で、これでトラブル自慢!?の方は終了の予定!?です~(^^;


みなさまいろいろとご心配頂きありがとうございました。






ブログ一覧 | サルテッツァ諸々 | クルマ
Posted at 2009/11/15 20:31:34

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年11月15日 21:00
トラブル再現時での対応なので、多分それが当たりなのでしょう。
まぁ、なんといいますか...
高い授業代になりましたね。
コメントへの返答
2009年11月15日 22:57
はい、ようやく原因解明と思ってます・・・そうですね、ほんと自業自得ですね。イナズマワイヤー装着の際も「クリアランス少ないけど大丈夫かな?」なんて思いながら何ら対処しなかった自分がいますしね・・・>ホント反省です・・・
2009年11月15日 21:07
やっぱり電気系はこわいな、と
今回のたかぼんさんのブログ見てて
思いました( ̄▽ ̄;

いじるときは必要以上に神経質に
やらないとヤバいですね(汗)
コメントへの返答
2009年11月15日 23:01
はい、上述の通り、安易に考えてはいけないですね!いじるならきちんとリスク踏まえてマージンをきちんと取らないと。
今回の件で、自分もホント考えさせられました・・・
それでも、これでホント復活で今後に生かせる経験を得たとプラスに考えたいところです!!
2009年11月15日 21:16
やっと納得できる原因が見つかった気がします。
もうちょっと早く分からなかったもんかと・・・(笑)

ともあれ、復活おめでとうございます(^o^)丿

原因はサクッと外してしまいましょう!
コメントへの返答
2009年11月15日 23:05
はい、自分もそう思います!それでも安心出来ない自分もいますが、それはおいおい解消するかな。自分の弄った部分で、事象が再現しなかったので時間がかかったのは致し方もなかったかなと。もう自業自得です!!DIYも今思えば慎重さが全く欠けていました・・ほんと反省ですっ!
2009年11月15日 21:19
なにはともあれ、これで復活ですね。
さあ、これまでの遅れを取り戻しましょう。
その前に家族サービスですかね?

コメントへの返答
2009年11月15日 23:27
はい完全復活!!(だと思います・・)
まず完全復活を自分に信じさせる為にも車を走らせ、TC1000あたりでリハビリの上、日光に乗り込みたいと思います!!
家族サービスは車のない間に十分実施してきていますので!(^^;
2009年11月15日 21:32
完全復活おめでとうございます!
今度こそは原因らしい原因が見つかったので大丈夫でしょう!!

その昔、ネッツのデモカーのアルテッツァでホットワイヤーにトラブルがあったのを思い出しました。
電気系だけではないですが、チューニング時のリスク検討は必要なんですね。
コメントへの返答
2009年11月15日 23:30
はい!そう思ってます!!(内心にはまだ不安ありですが(^^;)そうなんです、ホットワイヤーはいろいろショップに行く度に評判良くなかったんですが、自分の体感では着脱の差で効果があったので・・・チューニング時のリスク、分かってはいたつもりなんですが、まだまだ分かってないですね。自分。ほんと反省です!!
2009年11月15日 21:42
今度こそOKですね(^_^)v
コメントへの返答
2009年11月15日 23:31
はい!完全復活~だと思ってます!自分の心が復活してないので(^^;、サルテ号を走らせるしかないと思ってます!原点回帰で猿走りですね(^^;
2009年11月15日 22:17
プロの意地もあるでしょうが

理論と症状を的確に判断しての

修理!!!

とても信頼出来る工場ですね♪


^^

茂原にアルテッツアの快音が響く日も近いですね♪^^♪
コメントへの返答
2009年11月15日 23:40
はい、スズバンさんの工場長は自分に素直に「自分もショックなんです・・」とおっしゃってくれました。プロの心意気を感じました!今日サルテ号を取りに行った時、社長が見せてくれたのですが、工場長は配線図やアルテの整備書とかなりにらめっこしてくれていました。しかも、工賃なるべくかからないように社長に見つからないように気を使ってまでくれて。社長も時々口は悪いですがとても優しい人で、今回の件で更に信頼感が増しました!
茂原ですか~会員更新しなかったのでTC1000の方が早そうです(^^;
2009年11月15日 23:12
原因解明なによりです♪

アフターパーツはやはりイロイロ起きますね。
とはいえ、イロイロいじるのもまたクルマの楽しみなので
(^^;)

ダイレクトイグニッションはそのままでも優れたシステムだと思いますよ。
Ⅴ型の自慢の一つですからっ♪(今じゃ当たり前ですが)
コメントへの返答
2009年11月15日 23:45
原因解明!!(だと思ってます・・まだ不安が・・)
DIYでいろいろいじるのもとても楽しく好きなんですが、やはりリスクへの考え方がちょっとゆるかったかなあと思います。ほんと反省です!
DIそうですよね。ワイヤー着脱で、少しトルク感の差があったので一旦外しながら戻したりしてたんですが微々たる差なんですよね。
2009年11月16日 1:15
おお~、ついに直りましたね!
来月ぐらいには僕も茂原を走ろうと思うので、よろしければご一緒しましょ~。
コメントへの返答
2009年11月16日 4:44
はい多分直ったはずです~!茂原ですか~久々に走りたいですね~都合があいそうであれば是非同伴させて下さい~!
2009年11月16日 19:42
復活出来て良かったですね~。
家族を含めた信頼を取り戻すには、時間が掛かりそうですが、そのうち笑い話になりますよ。
コメントへの返答
2009年11月17日 11:03
はい、ありがとうございます!自分もそうですが家族は特に疑心暗鬼です~!あとは時間が解決してくれますよね~サルテくん頼むよ~わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
早く笑い話にしたい~!

プロフィール

「車、パーツ売ります! http://cvw.jp/xmvsY
何シテル?   03/02 02:10
☆とりあえずこのまま☆ はじめまして。マイカーのアルテッツァがほぼ唯一の趣味で、毎週末懲りずにサルのように何らかメンテしたり、走りに行ったりしていますので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VW, AUDI オイル交換について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/03 08:36:58
プロクルーズ 
カテゴリ:サーキットアタック
2009/12/11 01:01:00
 
チームクレバーレーシング 
カテゴリ:サーキットアタック
2008/02/14 00:32:02
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
いろいろあって現在の愛車はこれになりました・・・今のところ、買物、ドライブ、妻の教習車と ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
街乗り極力快適ファミリー仕様&サーキットアタック仕様です。ファミリー仕様時は車高↑・減衰 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation