• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月16日

ブーストアップについて

先日、ブースト1.3にすると車が壊れるなんてことを書きました。

これは、
ブーストアップを否定してるわけではないんです。

実際、私自身ブーストアップは大好物です。
 
チューニングってトータルバランスだと思うわけです。

私が偉そうにいうことではないんですが、ブーコンでブーストを上げるってことは、
吸気量も大幅に変わるし、エンジンに加わる負担やリスクも増えるわけです。

当然、エンジンには限界があります。

それを制御しているのがECUであるわけです。

ノーマルのECU君は結構賢いので、一所懸命にエンジンをいい状態に保とう(壊れないよう)とします。

これはあくまでもノーマルチューンが前提。

ブーストを大幅に上げると、ノーマルデータのECUでは対応できない事態になると思います。

そこで、ECUを最適化してあげる必要があると思います。

もちろん、サブコンやフルコンで制御するのもあり。

どちらにせよ、大幅なエンジン特性が変わるようなチューニングをしたときは、ECUのリセッティングを
したほうがいいと思います。

更なるパワーアップをするには、それなりのチューニングが必要になります。

ノーマルのピストンやコンロッド、シリンダーやインジェクターはすでに限界が近いので、交換も視野にいれないといけなくなってきます。

実際、GVFのエンジンは少しECUを弄るだけですぐに限界を超えます。

知り合いのカーチューナーいわく、

「今のスバル車はすぐに壊れる、吸気排気ライトチューンにとどめるか、湯水のようにお金をつぎ込んでありとあらゆる場所を強化、交換してヘビーチューンにするかどちらか。」
→もともとマージンの少ないエンジン

「フルノーマル、リミッターカットのみで最高速をやった次の日、エンジンがものすごく調子悪くなった。」
→おそらく、高負荷でのノッキングが原因

「最近のスバル車は剛性もたりないので馬力をあげるとすぐに車がヨレルで。」
→「いなす」という思想から、固めていないのが原因?

と、ネガティブなアドバイスをたくさんいただきました(汗)

しかし、こういう意見を知っているか知らないかで車にたいする接し方が変わると思います。

チューナーさんは経験として言ってるわけで、無視するわけにはいかないと思います。


まぁえらそうなことを長々と書きましたが、自分が一番勉強不足なのも重々承知しております(爆)

自分のスキルと経済力と相談をしながら、チューニングを楽しみたいと思う今日この頃です(笑)
ブログ一覧 | WRX | クルマ
Posted at 2012/02/16 13:06:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2012年2月16日 17:43
ただ、速くするだけでなくトータルバランスを考える必要がありそうですね。

周りを固めてからECU弄りを楽しみたいです。

そうなると、春に出るHKSのフラッシュエディターがいいかもですね。

自分の走るステージにはスピードリミッターは関係なさそうですが…走りはまあまあ良くなるはず。

自分はまずフロアを固めたいですね。

コメントへの返答
2012年2月16日 18:22
こんにちは!

こう言ってる私が一番チグハグなことやってますよね(爆)

足固めないと…汗
2012年2月16日 19:43
私もブーストアップという響きに弱いです(´∀`)/

ターボ車の醍醐味というか。

トータルでチューンするニスモの”スポーツリセッティング”なんかだと安心できるんですが。

でも最近のスバル車の剛性が低いっていうのは意外でした(゜д゜)ゞ

でも、秘めたパワーを解放したいですね♪
コメントへの返答
2012年2月16日 20:47
なんかすいません、ぐだぐだとえらそうなこと書いて(汗)

せっかくターボなんだし、チューンしたくなるのが人情ですよね。

僕は天邪鬼なんで、セオリー無視ばっかり(爆)

足回りからだってのはわかってるんですけどねぇ・・・

やっぱり、車体をサスとして考えてるみたいなんで、ガチガチとはベクトルがちがう車なんでしょうね。

少しだけ開放したら、刺激的でした(笑)

やっぱりやめられません!
2012年2月16日 23:57
おつかれさまっでつわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

なやむことわありましぇんダッシュ(走り出すさま)

我らがっ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)インプちゃんわっノーマルでもっジューブン早ぃのれすからっわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

足回りもっ(ちょぃスプリングのほぅが勝っていゃすがっ冷や汗あせあせ(飛び散る汗))街乗りでわっ(ほぼっexclamation&question)無敵れしっわーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出すさま)

それがベースなんですからっ問題なしれすよ~っ(笑)ウィンクダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2012年2月17日 0:08
ありがとうございますっ!

そうなんですよね、速いんですよね、この車は!

確かに現状の乗り心地は十分に満足できるものです。

あとはスタイリング!?
2012年2月17日 1:45
こんばんは(^○^)

なるほど、たしかにEJ20よりもEJ25の方が、マージンは少ないでしょうね。

知り合いのショップでは、インプチューン第一歩は排圧を下げること!と言われてメタキャタ交換を薦められましたが、これがエンジンの寿命も延びてパワーアップにもなるから間違いないかと…費用がかかりますが(;^^)

これにより排圧が下がると、ブーストアップ時の高温ガスの排出がスムーズになり、燃料冷却効果が助かるのでノッキング防止にもなります。

ただ、抜けを良くしてもノーマルタービンの限界値が低いので、あまりいい循環にはならないそうです。

ゆくゆくは、タービン交換したいものですが、インプは弄るのが楽しい車です!…経済的問題を無視して(;^^)

又、信頼できるショップとのお付き合いも大事ですね。(^_^)


コメントへの返答
2012年2月17日 8:29
おはようございます!

エンジンの限界もさることながら、ATという壁も存在しているので、なかなか難しいです。

メタキャタ欲しいですねー。いかんせん、費用が・・・
まず、ホイールと車高調の資金から貯金します(笑)

排圧で吸気を引っ張り込む!ってのが理想的な吸排気バランスらしいですね。
AVCSももう少し研究してみます。

タービンはGVFの場合さらに小さいので、ほんとに無茶できないっす。
GVBは1.6ぐらいまでなら常用できるんですよね?
いいなぁ~

えーっと、宝くじ買いにいってきます(爆)

かなりマニアックなチューナーが知り合いにいるので、(1000馬力の湾岸最速GTR創ったりしてます。マーチにRB26エンジン積んだり)

いろいろ勉強になります(汗)

プロフィール

「よく出来た車 http://cvw.jp/b/331203/47056999/
何シテル?   06/29 19:42
カスタム情報の宝庫、みんカラに参加させていただきます。 貧乏カスタムが信条で、安物買いの銭失いドンと来いですw よろしくおねがいしま~す。 Twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

導電性アルミテープ貼り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 19:46:38
HKSフラッシュエディタとブリッツパワスロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 07:18:48
ご一緒しませんか……❓❓❓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:17:27

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
2022年6月に納車 久しぶりにミニバンに戻ってきました! NISMOの純正キットで固め ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト
2016年式のブレイクアウト 憧れのハーレーに乗ることになりました! 末永く大切にし ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2.0GT-S EyeSight 大型スポイラー付き WRブルーパール アドバンスドセイ ...
ヤマハ ドラッグスター1100 ヤマハ ドラッグスター1100
血迷って大型アメリカンに乗ることに・・・ 乗りこなせるんだろうかw 2016年6月、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation