• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOPPO0220のブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

2年ぶりのキャンプへ

昨今のコロナ禍で自粛していたキャンプへ久しぶりに赴いて参りました🎵

ここ数年でキャンプ場の運営方針も随分と様変わりしたようで、フリーサイトですら事前予約が必要な世の中になってしまい、思い立ったが吉日でぶらりキャンプをする身としてはなんとも動き難くなったなぁと思うこの頃です😳💦




そんな訳で、事前予約無しでも行けるキャンプ場である、真狩村の羊蹄山自然公園キャンプ場へ受付開始時間に合わせて出発です🚙💨

管理棟の周りもそれ程混んでなく、ラッキー🎵と思いましたが、いざキャンプサイトへ行ってみると、そんなことはありませんでした(笑)。






この人達何時から来てんの?って位既に埋め尽くされてるではありませんか・・・

何とかトイレと炊事場から程近いスペースを確保。
ここをキャンプ地とするっ! ( ゜Д゜)ノシ






このキャンプ場の便利な所は、キャンプサイトのすぐそばに車を寄せられる為、荷物の積み降ろしが楽なんですね😳




天気はイマイチでしたが、久しぶりのアウトドアを堪能致しました✨

尚、キャンプ場はハイエースや大型ミニバンがやっぱり多いのはもちろんなのですが、スバル車率も高くて、フォレスター、エクシーガ、XV,インプレッサスポーツ等々で来られてるキャンパーさんも多かったです。

が、セダンのS4で来てるのは自分位ですが(笑)😳💦







最近はニセコに来ても、比羅夫のお蕎麦屋さん、いちむらの蕎麦しか口にしていない気もしますが、帰りに寄ってしまいましたww

さて次はどこに行きますかね(о´∀`о)ノシ
Posted at 2022/07/09 18:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月10日 イイね!

新シフトノブを触っていたいだけのドライブww

この前、stiシフトノブを新しく新調したのだから、あのスベスベ感を堪能しないのは無粋ではなかろうか( ゜Д゜)シ

と言いつつ、予約していた秋物野菜を取りに行くという名目の下、ニセコまでスベスベのシフトノブをスリスリしながらドライブして参りました(笑)😄

普段は用事を済ませてから食事にしますが、今回は時間がちょうどお店の開店時間に到着したので先にお昼を頂きました✨



比羅夫のお蕎麦屋さんイチムラにて新蕎麦のせいろ大盛です😋
十割も有りますが個人的にはのど越し優先であえて二八蕎麦です。



風もなく、秋晴れの文句無しのドライブ日和です。もしかすると、今季最後になるかもしれないニセコ訪問。
羊蹄山は今日も美しい(о´∀`о)








ジャガイモ40キロ(笑)、玉ねぎ、カボチャ、トマト等々買い込みました。

ジャガイモと玉ねぎはおそらく春まで戦える(笑)。多分・・・




さっそく今日のお昼は買ってきたジャガイモとカボチャを(о´∀`о)ノシ
もう塩だけで旨し✨ そのうちポタージュか、グラタンでも作ろうと思います。





あっ、もちろんムシの突撃攻撃にあった車の洗車も万全ですよ😃
今季一番のムシ攻撃でした・・・
Posted at 2021/10/10 13:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月22日 イイね!

購入1年記念のドライブ


うっかりアップし忘れてましたが、今月は私にとって初SUBARU車であり、初ハイパワー車のS4購入から1年の節目月です。

節目記念のドライブでもしてやらないと無作法というものではなかろうか ( ; ゜Д゜)ノシ

という訳で折角の快晴の天気予報もあり、先日夜中の2時に十勝岳 望岳台へ向けてレッツゴーして参りました✨




時間帯も時間帯でしたので、札幌~十勝岳望岳台まで2時間半程度で到着(笑)。

ん?早いって?大丈夫、ちゃんと常識の範囲内のスピードですから(飛ばしてないとは言ってない)ww (о´∀`о)ノ

いやー混んでました。駐車場の空きスペースホントにギリギリでした💦

当方趣味で山にも登りますが、最近はランニングもサボり気味でしたので、普段より時間がかかるであろう前提で早めに訪れたんですが、結果的に大正解でした😳💦





いざ登ってみれば案外体は平気でした(笑)。ちゃんと体が感覚覚えてくれてるもんですね✨

山頂付近は大抵は爆風が吹いてることが多かったんですが、この日は見事に無風でずっと観てても飽きない360度全て雲海の大パノラマではありませんか‼️









降りる頃にはすっかりガスに巻かれてしまいましたので、ホントにいいタイミングだったと思います。




ホントは美瑛の何度か行ってる食堂で食事するつもりでしたが、やってなかった(泣)為、札幌に戻ってから、山家のラーメン豚丼セットを🎵
珍しく食べる前に写メるのを忘れませんでした(笑)。

来月は購入後初の車検も来るし、先月の引っ越しに関わる出費(ベッドだのテレビ新調だの)があってしばらく新しいパーツ類を付けて上げることは厳しいので、オイル類等コンディション維持にしばらくは努めようかと考え中です😄
Posted at 2021/08/22 20:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月01日 イイね!

引っ越し後、初ドライブ




今月、16年ぶり(笑)の引っ越しをしまして、その準備やら荷物整理やらでここしばらく車遊びは自粛(というかそんな元気無かった(;´д`))していました。

最近の北海道内は春先の週末になる度、雨が降ってたあの不安定な天候は何だったのだ・・・という位の快晴続きで、実際ドライブをするには最高の天気でした😄

こんなにクッキリと眺められる羊蹄山は久しぶりです。
が、撮影ポイントにこだわってる間にうっすらと山頂に雲が引っ掛かってしまったのはご愛敬で😳

引っ越しで想定以上にお金を消費した為、今年の盆休みは泊まりでの外出は自粛するので、ちょこちょこ日帰りでのドライブを楽しむつもりです(笑)。





珍しく食べ始める前に写メを忘れませんでした(笑)。

ニセコ比羅夫のお蕎麦屋さん『いちむら』さんでせいろ大盛を頂いて参りました。
十割蕎麦もありますが、個人的にはこの二八蕎麦がのど越しよく好みでした😋
Posted at 2021/08/01 16:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月05日 イイね!

続・後期型フロントバンパー交換後の試し乗り

本日、この前行った後期型フロントバンパー交換後の追加作業(カプラーの防水処理)を行ったので、やはり改めて試し乗りしてやらねば無作法というものではなかろうか( ; ゜Д゜)

という訳で、時間ももうすぐ夕暮れだったので、札幌市民の心のふるさと手稲山へ😳





思ったより夕暮れには早かったようで、快晴の青空です(笑)😅

前にカバー写真を撮影した場所でまた一枚。
カバー写真をD型フロントバンパー仕様に変更ですね✨

今年初の手稲山でしたので、山頂までついでに散歩へ。







携帯のカメラだとイマイチ伝わりませんが、石狩湾から北の暑寒別連峰の方まできれいな海岸線でした✨






山行の後はどうしても腹ペコリなのは自然の摂理 ( ̄ー ̄)

帰り際、東区の山家さんで一杯頂きました。

こちらのお店、札幌の店舗では少数の細麺ストレート麺につき、正直好みはかなり分かれそうですね😳💦

当方は年に数回,無性にこの麺を啜りたくなるのですww
この細麺の喉ごしが妙に癖になるのですww😳





明日も天気いいみたいなのでどこか行きたいですが、先週大沼公園まで行ってお金使っている為、今週は近場で我慢致します。
Posted at 2021/06/05 21:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #WRXS4 後期型フロントバンパー交換 追加作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/3312459/car/3029399/6403944/note.aspx
何シテル?   06/05 15:19
車は主に通勤がメインですが、シーズン中はドライブ、キャンプ等々でも活躍してくれてます。 趣味の1つで登山もしています。未舗装路で走らせるシンメトリカルAWD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 10:37:24
Panasonic 2022年度版 地図SDHCメモリーカード CA-SDL225D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/10 16:27:48
エアコンダイヤル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 22:56:03

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
この度、初スバル車 WRX S4を購入と成りました。 A型ですが、それでも自分にとっ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
ここ3年程所有している、FITハイブリッドRS君です。 今年の7月まではこやつがメイン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation