
熟睡出来ないまま2日目の朝を迎えました。
マルチシェードの端をめくり空を見ると一面の青空!
さっそく息子を起こして富士山を見ることに。
初めて見る富士山に息子は「凄~い!」を連発。
本当に何度見ても感動するな~。
写真を何枚も撮ってしまいました。
あれが富士山です!
息子、富士山を持ち上げる!
さて、そろそろ河口湖に向かいましょう。
河口湖について暫く湖畔を散歩をしたのですが、子供には退屈らしく近くにある
宝石博物館に行くことにしました。
息子は石を集めるの好きで家にも石がごろごろしてます。(忘れた頃に捨ててしまいますが。。。)
宝石博物館には巨大な水晶の原石があって見応えがありました。
10年以上前に食べたほうとうがとても美味しかったので、同じ店に行こうと探したのですが見つからず、宝石博物館にあったパンフレットを見て「
ほうとう不動」に行くことにしました。
11時半ごろに着いたのですが、お客さんはけっこう入ってました。
注文したのはもちろんほうとう。(と言うか、ほうとうしかありません。。。)
時間が掛かるだろうな~って思っていたのですが、5分ぐらいで出てきました。
出てきたほうとうを見て、息子には量が多いので残すと思っていたのですが、頑張って食べていました。
次は息子のリクエストで「
富士湧水の里水族館」に行くことに。
水族館までは車で15分くらいの所にあるのですが、道が渋滞していて30分くらい掛かりました。
ちょうど餌あげがあるらしく息子も参加。
あまり広く無いので30分もあれば見れてしまうのですが、1時間ぐらいかけてゆくっり見ました。
水族館の隣には「森の学習館」があり、そこで粘土遊びや折り紙が出来ます。
息子は折り紙が好きなので、100円で折り紙を買って遊んでいました。
本日の宿泊は「
道の駅 富士吉田」。
と、その前に汗を流しに温泉へ。
水族館から10分程の所にある「
山中湖温泉 紅富士の湯」に行きました。

ここの温泉は内風呂より露天風呂の方が広く、とても気持ち良かったです。
それからお湯が温めなので子供も喜んで入ってました。
お風呂から出て、一杯といきたいところですが、車なので我慢。。。
夕食を済ませて、道の駅に行きました。
今日は日曜日なので昨日よりは車中泊をする人は少な目。
昨日はよく眠れなかったですが、今日はさすが眠気が襲ってきて、22時前には熟睡でした。(早!)
3日目につづく・・・
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2008/06/07 23:15:42