• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tm_sanのブログ一覧

2023年08月29日 イイね!

見覚えのあるクルマだなぁ…

何気なく中古車サイトで元愛車と同じ仕様のカムリを検索していたら1件ヒットしました。





TRDエアロで17インチ、フロントガーニッシュ無しのカムリはなかなかマニアックですな。
相変わらずカッコいいリアビューですね。

画像で載せてはいませんがピラーのラッピングやコンソールの研磨など私と同じことをやってる人もいるみたいですね〜





…サングラスホルダーにスエードラッピングする人間なんて私以外いないでしょ。

外側もやってたけどイマイチだったから外側は剥がしたけど内側だけ残しといたんですよ。




よくよく見たらトランクハッチのチリ合わせも見覚えのある違和感です。

バンパーに当たって傷つくからディーラーで調整してもらったんだよ…

おぬし海外に行ったんじゃなかったのか…
そもそもこれレザーパッケージじゃないよ…

残念なのはフロントスポイラーによくわからない傷が入っていたこと。

ところでボディの至る所についた凹みはどうなったんだろう…



300万円越えで出してるあたり直したのかな…
板金で直るレベルではなかったけどな…

でも修復歴無しになってるからパテ埋めかな…


追伸

よくよく画像を見たらボコボコのままでした。
あれを300万以上で売るとはずいぶん強気だな…
Posted at 2023/08/29 12:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月06日 イイね!

名前が邪魔をしているクルマ

元70カムリWS のオーナー、現80ハリアーハイブリッドのオーナです。
いつものディーラーにあったので試乗しました。
巷で散々話題(主に悪い噂)になっていて気になっていました。試乗車が回って来なかったので1年越しに乗ることができました。
全体的に思ったよりも悪くはないです。
シートベンチレーションやクルーズコントロール、車間を保持してくれる自動ブレーキは流石です。
カムリで不満だったパノラミックビューや取り回しの良さは素直ないいなと思いました。
乗り心地もいいです。 70カムリ以上のコンフォートさはさすがです。静粛性は70カムリのフルデッドニング並みかそれ以上です。特に荒れた路面での静粛性が素晴らしいです。段差での乗り心地も17インチタイヤのカムリと同等かそれ以上です。さすがeプライマシー。
ただし静かなゆえにエンジン音が目立ちます。エンジンの音の大きさはハリアーハイブリッド以上です。フルデッドニングしたカムリよりも目立つかもしれません。
クロスオーバー故の程よいアイポイントの高さ、乗り降りしやすさ、スロープや段差で気を使わないこと、洗車のしやすさなどは乗れば乗るほどメリットになると思います。
内装のショボさは噂通りです。気にしなければ気にならないけど素材の使い方が良くない。納車して半年くらいは気にならない、けどだんだんと気になってきそうな質感です。ドアとかパネルとか…
せっかく合皮を使っているのにソフトパッドが入っていないので乗りはじめはプラスチックかと思いました(カムリでさえソフトパッド使ってますよ)。
あとルームランプが劇的にしょぼいです。カローラと同じですからね。アンビエントライトがないのもいただけません。
この車が仮にカムリクロスオーバーならまだしも、クラウンとしては…、試乗車で620万弱…
これならカムリWSをフルエアロつけてフルデッドニングした方がよっぽどコスパがいいです。
競合するとコスパで敵わなそうなのでカムリを意図的に生産終了にしたんじゃないかと考えてしまう…
と、手厳し目になってしまいましたがこれが元 70カムリのオーナーの率直な意見です。
550万以下だったら納得の出来かもしれません。
Posted at 2023/08/07 00:23:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月17日 イイね!

見た目重視のクルマ

70カムリからの乗り換えです。
同じプラットフォームなので大きな違いはないだろうと思ってましたがそんなことはなかったです。
カムリとの比較を書いていきます。
【良いところ】
見た目は売れているだけあって満足感は高いです。19インチのホイールも高級感があっていいです。
SUVなので運転視点が高く、ミラーも大きめなので運転中の周囲の確認もしやすいです。
レーントレース、アラウンドビューモニター、デジタルインナーミラーなど安全装備が充実しています。
アダプティブハイビームもなかなか優秀です。
ブレーキコントロールもカムリより調整がきくので滑らかに止まれます。
最低地上高が高いのでカムリでは身構える縁石やスロープはストレスなく走ることができます(一番の良い点かも)。
あとフロントの電動ウィンドウの作動音が静かで高級感があります。
【気になるところ】
改良型のコネクテッドナビは使いづらいです。
特にテレビ視聴中にナビ画面に戻すと現在地が10分以上フリーズします。
カムリの時のようにメニューの色を変えることができません。
SUVなので仕方ないかもしれませんがボンネットダンパーがありません。
一番残念なポイントですが乗り心地はほとんどの場面でカムリと比べて劣ります(特定の段差や凹凸では乗り心地がいいです)。
ドアパネルやルーフパネルを軽くノックするとわかりますが、カムリより鉄板が薄いのか音が響きます(中を開けてみたら純正の制振材が貼ってなかった)。
そのせいか特に荒れた路面での振動がひどいです。ダッシュボードがビビり、ステアリングにダイレクトに振動が響きます。
エンジンの遮音はしっかりしていますがその他がいまいちです。
とはいえ納車前から覚悟していたことなので納車3週間でデッドニングしました。
デッドニング後は乗り心地や静粛性がかなり上がります。ただしそれでもカムリ(デッドニング後)よりも少しだけロードノイズが大きく、段差などでビシッとした振動が大きめです。
カムリより100万円近く高くなりますが、車にその差があるかは疑問です。まあ安全装備や細かいところを積み上げるとそれくらいになるのかな…
純正でコンフォートタイヤを履けば印象はもっと良くなるんじゃないかな…
Posted at 2023/07/17 18:41:50 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月01日 イイね!

カムリMC

カムリMC※TOYOTAホームページから画像を拝借しました。若干リサーチ不足なので情報の誤りはご了承ください。

本日MCした新型カムリがHPで見られるようになりましたね。
3ヶ月ほど前に納車した私にとっては気になるニュースでしたのでブログに綴らせてもらいます。私の愛車がWSなので内容はWS中心になります。

気になる外観からですが…
WSはよりアグレッシブになったと思います。
ヘッドライトとテールランプのスモーク処理がスポーティですね。
MC前のブラックエディションよりも目立つかもしれません、実車で見てみないとなんともですが笑
ノーマルモデルはMC前のほうが好きかもしれません…笑
フロントグリルは相変わらず洗車しづらそうです笑

次に内装関係ですが…
一番気になっていた内装色ですが、やはりベージュはGレザーパッケージのみの設定のようです、残念半分安心半分笑

そしてディスプレイですがついにカムリの後付け感満載の出っ張るタイプになってしましました…
個人的にはすっきりとしたインパネ周りがカムリの良いところだと思うのでちょっと残念な気がしますが、画面が大きくなったのと視線の移動が少なくなるので機能的には良いかもしれません。
ただ室内が広いぶん、MC前のモデルでも操作する時に距離があるのでMC後のディスプレイの操作性が気になります。
センターコンソールの素地は相変わらす…笑

MC前に設定して欲しかったフロントカメラやアラウンドビュー、さらにWSでは電動チルト&テレスコピックステアリングと助手席パワーシートがオプション設定あり。
ここはなかなか良いセンスだと思います。いいなあ…笑

安全装備はさすがにアップデートされてますね!
MC前でも必要十分でしたがさらに洗練されてます!

アクセサリ関係ですがWSに設定されていたTRDエアロがGRパーツになりました。
WSのエアロは基本的にあまり変化はありませんがフロントマスクはかっこいいですね!
MC前の落ち着いたデザインも気に入っていますがMC後はブラック基調が増えて攻めたデザインになったと思います、かっこいい!

…劇的に改良されてなくて良かったです!笑
Posted at 2021/02/01 21:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月04日 イイね!

今後の愛車整備計画について

整備計画と大袈裟に書きましたがただの車いじり計画です。

とりあえず現在ドアとトランクのデッドニング・静音化が終わっています。
メモ的な感じで今後のいじりをつらつらと…

①ディーラー・ショップ作業
今一番気になるのが純正ホーンの音。
危険回避のために数回使いましたが、400万近くする車の音にしては寂しすぎますね笑
ディーラーと相談してパーツを取り寄せてもらうつもりです。
あとうちの地域はほとんど雪は降りませんが朝の路面凍結に備えてスタッドレスに換えます。もう取り寄せてあるのであとは換えるだけです。空気圧センサーは付けません。

特に不自由はしてませんがゆくゆく、変えたいのがマフラー。
片方出しのノーマルが収まっていますがTRDドレスアップマフラーに変えたい。これは見た目の問題です。
あと気になっているパーツがTRDのパフォーマンスダンパー。乗り心地が良くなると噂なのでやるならマフラーとセットでやっていきたいと思います。

②DIY系
ドア内張の静音化がやや控えめだったのでもう少し追加したい。オーディオの音量を上げると心なしかビビる気がするので制振材とエプトシーラーらへんで上手く仕上げたい。
ピラーの静音化も進めたい、ピラーについては情報が少ないので試行錯誤してやっていきたいと思います。おそらくやってもあまり違いはなさそうですが自己満足ですかね笑

雨の日に走らせることがほぼないので今のところ全く気にしてないですが、フェンダーやルーフももしかしたらデッドニングするかもしれません。プリウスの時に苦労したのであまりやりたくはありませんが、効果がかなりあり感動した思い出があるので少しだけ気になってます。

とりあえず楽しみが色々ありそうです。
Posted at 2020/12/04 22:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「名前が邪魔をしている http://cvw.jp/b/3317115/47134762/
何シテル?   08/07 00:23
トヨタ車を乗り継ぎ4台目。 日常のドライブを快適にするためにちょくちょく車いじりを進めていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席や二列目の耳元で異音を感じたら“ココ”を疑ってみて下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:12:17
CEP / コムエンタープライズ スマートガード3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 18:10:58
アルファード、ヴェルファイア、スライドドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:34:14

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
四代目愛車。 諸事情で70カムリからの乗り換え。 今回は外装ノーマルでおとなしく乗ろうと ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
三代目愛車、新車購入。 外観の圧倒的なカッコ良さに一目惚れ。WSグレードが発表されてから ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
二代目愛車。色んな意味で人気の30プリウス。 外装はエアロ無しのノーマル車高です。後期ホ ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
初代愛車、愛すべきマイナー車。 外観内装ともにノーマルです。 外装は雪国で修行するために ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation